
Photo by
golchiki
Twitterで、カナダの鍼灸師と話せたこと。
昨日、ツイッターで、カナダの鍼灸師さんが、スペースを開くと言うので、参加しました。
スペースというのは、ホストが話して、(一人で話すこともあり、数名で会話したり、それを参加者は聞くというライブ形式のものです)
当然、私は聞くだけなので、コーヒーを用意して、
参加ボタンを押したら、なんと、彼女と私だけ。
彼女は、スペースを開くのは初めてだったらしく、
参加した私にとても感謝してくれました。
彼女は、私にマイクのミュート解除して、話すように薦めてきましたが、
最初は、「無理―」と思って、ためらっていましたが、
何度も薦めてくるので、勇気を出して、
Hello
と言ってみました。
そこからは、10分くらい、話しました。
カナダでは、鍼灸師になるには、5年大学に通って、中医学のドクターの資格をとって、鍼灸師の資格が取れること。
彼女は、20年以上の臨床経験があること。
小児はりに興味があり、私が小児はりをしていることを
アメージングと言ってくれたこと。
などなど。
とても楽しい時間を過ごせました。
Twitterを英語のみで、投稿を始めたのが、1月の終わりで、約2か月、ほぼ毎日投稿しました。
そして、海外の鍼灸師や、興味のあるドクターなどをフォローして、
私のTwitterは、半分は、英語の記事が流れてきます。
Twitterを英語で始めた動機は、海外の鍼灸師とつながりたい。
海外に、日本の鍼灸のよさを伝えたい
この夢が一歩踏み出せた、朝でした。
3年間、英語を続けてきてよかったと本当に昨日、
すべてに感謝しました。
それと同時に、自分のへぼすぎる英語にショックも受け、
もっともっと精進する!と誓いました。
また、英語、するぞー。