![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155832112/rectangle_large_type_2_e56711deaf27fdc3e828cffbfe2facf6.jpeg?width=1200)
隈研吾と茨城県境町との交流☆『くまさんぽ-隈研吾建築と境町-』S-Gallery粛粲寳美術館
こんにちは。さいたま夫婦です(=^・^=)9月後半、茨城県境町へいってきました。茨城県境町近くに、夫の本家があります。お彼岸のご挨拶です☆
茨城県境町は小さな町ですが、、チャレンジングな町です!
隈研吾建築が7つもあるのです!!
境町アートプロジェクト企画展「くまさんぽ 隈研吾建築と境町」S-Gallery粛粲寳美術館へいってきました
最終日、閉館30分前にざっとみました(=^・^=)
![](https://assets.st-note.com/img/1727415470-XJalH3ULmNsB8DOAk64Kt7hE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727415490-stWvazYgcTJMi62HjnLFmSoE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727415523-LPmZ7CYDhliNHQnq03OXd4y9.jpg?width=1200)
隈研吾と茨城県境町との交流は、2015年頃から始まり、町づくり構想として、隈研吾設計の「さかいサンド(サンドウィッチ専門店)」が境町に2018年に建てられました。
その後、境町には次々と隈研吾建築が建てられ、2024年1月までに7つの建築が存在します。
「くまさんぽ 隈研吾建築と境町」展は、建築家・隈研吾が設計した、茨城県境町の7つの建築をパネル紹介するとともに、
廣澤美術館(茨城県筑西市)を含めた隈研吾建築を8点の模型で紹介します。
![](https://assets.st-note.com/img/1727415633-CyMdjSX1cOIG5txZDE87J6eq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727415663-C7FNoTObdhRgkvHLSpQzP439.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727415685-GBM0wmDOydNotX5YepSkaucl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727415708-wDUVvoMtkYB9rc7zujKsfQXR.jpg?width=1200)
模型の中に黒猫がいた♡
![](https://assets.st-note.com/img/1727415783-Ku7bAUaiEkcGRMvXJt3FDpWg.jpg?width=1200)
坂本龍一から依頼されてつくったとゆう作品。積み木。会場は坂本龍一の音楽が流れていました♡
建築家・隈研吾が設計した、茨城県境町の7つの建築をパネル紹介
![](https://assets.st-note.com/img/1727415936-IxlkLCBSmJ7e1YFrwqUzDZRQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727415936-Ghs8JgUa1Ywtvr2m9KW6VnFc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727415936-vx518IHMhDRilZwVOn9mJcdN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727415961-LIrFRdwKhoxG12EtTWSnAj6u.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727415961-lTYHdmoSZBxMh4ey1Et7s9cj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727415961-pGewVyKXHM04Aq8JYuiRmlFC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727415961-LID4ltT9CruKoFshqA73U5Mw.jpg?width=1200)
茨城県境町すごい(=^・^=)次回は「モンテネグロ会館」へいってみたいです☆
![](https://assets.st-note.com/img/1727416100-z8SUnZ0mA3FwpVGrLvcjhQyK.jpg?width=1200)
建築家・隈研吾からビデオメッセージ・「建築は見てナンボじゃなくて、使ってナンボ。使い倒して下さい」という言葉が印象的でした。
勉強になった!
![](https://assets.st-note.com/img/1727416233-fJuNgECYMwOy6L8soFak0VIl.jpg?width=1200)
S-Gallery粛粲寳美術館 もちろん、隈研吾がてがけた建築☆
茨城県境町について https://www.sakaimachi.co.jp/about/
![](https://assets.st-note.com/img/1727416575-8G7B32wNhMVWfH9RDto1maPu.jpg?width=1200)
隈研吾建築!干し芋専門カフェ『HOSHIIMONO 100 カフェ』へいってきました ↓記事はこちらへ(=^・^=)
以前、訪れた記事☆ ↓