なみもん

なみもん

最近の記事

冬コミC101に参加します

表題の通り、年末に開催されるコミックマーケットに参加することになりました。 かねてより、「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。」(以後、俺ガイル)好きという縁で親しくさせていただいている方々と、俺ガイルに関する同人誌を頒布させていただきます。 日時・場所は、2日目12/31(土)東地区ペ11bとなっております。 今回はこの同人誌および私が寄稿した内容について、少しご紹介をさせていただきます。 同人誌『レプリカ』について詳しくは、弊団体のアカウントの投稿をご覧頂くの

    • 「ひげひろ」で学ぶ”神話の法則”

      ライトノベルと神話。 この2つを結びつけて考えることは些か難しいことのように思える。 片や低俗、片や高尚。このような印象を持つ人もいるかも知れない。 しかしどちらも一種の物語であり、その中に共通の型を見出すことは不可能ではない。 今回はライトノベルを題材に、世界各国の神話に共通し、物語の創作に応用可能なストーリーのフレームワーク(型)について考えていきたい。 「ひげひろ」について今回ライトノベルの題材として取り上げるのは、しめさば氏による「ひげを剃る。そして女子高生を拾う

      • 俺ガイルで学ぶ"まちがい"の分類・後編

        後編はじめに 本記事は、ライトノベル「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。」(俺ガイル)を題材に、人が起こす「まちがい」すなわち「ヒューマンエラー」の分類について、前後編の2回にわたって考えていく後編の記事である。 前編未読の方は、まず以下の前編をご覧頂けると幸いだ。 前編では、行為の7段階モデルを取り上げた上で、人の「まちがい」がミステーク・スリップ・ラプスの3つに大別できることを説明した。 今回の後編では、俺ガイルの実際のシーンを題材に、その3つを更に細分化していく

        • 俺ガイルで学ぶ "まちがい"の分類・前編

          1.はじめに TVアニメ「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。完」ホームページにある謳い文句である。このフレーズにある通り、彼らはまちがいながら本物を探し求める。 ところで、「まちがい」と一口に言っても、それらは一様ではない。人が起こす「まちがい」すなわち「ヒューマンエラー」はいくつかの種類に分類することが出来る。 そこで今回は俺ガイルを題材に、「まちがい」の分類について前後編の2回にわたって考えていきたい。 まず今回の前編では、俺ガイルを題材に、人が何かを行うときに

          「俺ガイルは脱構築」とはどういうことか?

          「俺ガイルは脱構築」という言葉を聞いたことがあるだろうか? 最初に目にしたのがどこだったかはもはや忘れてしまったが、何度か目に止まった記憶がある。 正直、当時はそれが意味するところについてはあまり理解できていなかったが、幸運にもヒントを頂く機会があり、自分なりに解釈できるに至ったため、今回はそれについて書いていきたいと思う。 はじめにこの記事は、既に投稿している以下の記事の内容に大いに関係しているので、先に下記2つの記事を読んでいただければ幸いである。 本記事でも最低限の振

          「俺ガイルは脱構築」とはどういうことか?

          はじめての脱構築 ~哲学知識ゼロから脱構築を知る~

          1.はじめにこの記事では、私がこの2ヶ月程度で「脱構築」について、本やらなんやらを読み学んだことを整理している。 学び始める前は、「デリダ?ブランショ?・・・あぁ焼き立てが美味しいよね?」という理解度(つまり知識ゼロ)であったので、 今回は同じように哲学に対して特に前提知識がなくても読めて、脱構築について概要は掴める記事となるように書くことを目指した。 「脱構築ってどういうことだろう?」と思ってWikipediaを見て、打ちのめされたすべての人々に捧げたい。 逆にある程度哲

          はじめての脱構築 ~哲学知識ゼロから脱構築を知る~

          【俺ガイル考察】本物とは何だったのか?

          俺ガイルの中盤を代表するシーンだろう。 俺ガイルという作品を通じて、「本物」というのは一つの大きなテーマだと言える。彼らはまちがいながら「本物」を探し求める。 しかしながら、八幡の言う「本物」とは結局のところ何だったのだろうか? そして「本物」を最終的に見つけることはできたのだろうか? 今回は、それについて考えていきたい。 なお今回の考察は、以前私がTwitterで連分投下した下記のツイートから多少増補しているが、概ねの論旨は同じものである。 私は、「本物」を考える上で

          【俺ガイル考察】本物とは何だったのか?

          【俺ガイル考察】「待たなくていい」が意味するものとは?

          「いつかもっとうまくやれるようになる。 こんな言葉や理屈をこねくり回さ なくても、ちゃんと伝えられて、ちゃんと受け止められるように、たぶんそのうちなると思う」(中略) 「……けど、お前はそれを待たなくていい」 ©渡航. やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。14 (ガガガ文庫) (Kindle の位置No.4363-4367). 株式会社小学館. 原作14巻、およびアニメ完11話前半の八幡から結衣へのセリフだ。 この場面で八幡は雪乃への好意を示し、結衣をフった。というシ

          【俺ガイル考察】「待たなくていい」が意味するものとは?

          なぜ”そう”書き間違えるのか? 書字スリップについて

          我々は文字を書く際に、しばしば書き間違いをする。 今回は、それについて気になったところを調べてみたので書いてみたい。 どうしても気になってせっかくいろいろと調べてしまったので、備忘も兼ねて残しておくことにする。 きっかけいつものようにカフェで本を読みながらメモを書いていたとき、 「主張」と書こうとして誤って「出張」と書いてしまった。 書き間違い自体はよくあることだし、この間違いも初めてではない。 が、ふと思ったのだ。「なぜ”こう”間違えたのだろう?」と。 ことの発端にな

          なぜ”そう”書き間違えるのか? 書字スリップについて

          自己紹介

          はじめまして、こんにちは。 なみもんといいます。 もともとラノベの「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。」が好きだったのですが、先日アニメの3期(完結編)が放送された辺りから、いろんな考察者の方から刺激を受け、よりこの作品について深く理解したいと思うようになり、色々考えたことをTwitterに投下していました。 一方で140字制限などTwitterでの表現にも限界があるため(いい面でもありますが)、別媒体でもアウトプットしていこうかと思い、このnoteアカウントを作り