見出し画像

遠回りの経験もすべて糧にして、私らしいキャリアを作っていく

こんにちは、なみこです。

キャリアって、本当に十人十色ですよね。

私も、過去にはアパレル店員として日々接客に励んでいたこともあれば、リストラを経験して心が折れそうになったこともありました。

半年くらい前には、育児と仕事の両立に苦しんで、深夜3時まで仕事をしていたり、体調がなかなか安定せず、不安定な日々も過ごしていました。

どれも一筋縄ではいかない出来事で、その時はただ目の前の状況に必死だった気がします。

でも、振り返ってみると、全てが「今」の私を作り上げてくれた大事な経験だったんだなと思います。

その時には気づかなかったけれど、目の前の出来事に少しずつ意味づけをして、自分なりに過去を繋ぎ合わせていくことで、少しずつ自分の「キャリア」が形作られていくんだと実感しています。

今思うのは、キャリアにとって重要なのは「何をしてきたか」だけではなくて、「それをどう活かすか」なんだということです。

例えば、アパレル店員時代には、人と接する力や、相手のニーズをくみ取る力が身につきました。

これはオンライン秘書として働く上でも、クライアントさんの気持ちやニーズを理解して寄り添う姿勢に繋がっています。

そして、リストラの経験も、その時はとても落ち込んだけれど、決して無駄なものではなかったなと思います。

失ったことで得た時間が、新しい道を模索するチャンスになり、結果的にフリーランスとして独立する一歩を踏み出すきっかけを与えてくれました。

また、育児と仕事の両立に悩んでいた頃も、時間管理や効率化を独身時代より意識せざるを得なかったからこそ、今ではタスク管理やプロジェクトの進行をスムーズに行えるようになりました。

大変だったけれど、そういった経験が全て自分のスキルとして蓄積され、今の働き方に生かされています。

キャリアって、ただ一直線に進むものじゃないんですよね。時には遠回りをしたり、思わぬ壁にぶつかることもあります。

でも、その一つひとつの経験にどう意味を見つけ、未来に繋げていくかが、自分のキャリアをより豊かにしてくれるんだと感じています。

だからこそ、今何をすべきかに迷う時もありますが、いつか「あの時の経験が役立った!」と感じる日が来ると信じて、


マイペースでも一歩ずつ進んでいきたいなと思います。

読んでくださり、ありがとうございました!

いいなと思ったら応援しよう!