会社員→フリーランスになった私が小さく副業をはじめてよかったと思う5つの理由
こんにちは、なみこです。
副業からオンライン秘書をスタートし、3年目になった今は、独立してフリーランスとして活動しています。
最近、会社員の友人から「独立したいんだけど…」という相談をよくもらうようになりました。
そこで私はいつも、「まずは小さく副業を始めてみるのがオススメだよ!」と答えています。
私自身も、元々はフルタイムの会社員でしたが、本業をしながら副業としてオンライン秘書を少しずつ始めました。
いきなりフリーランス一本でやるのはリスクが大きいですが、少しずつ始めることにはメリットがたくさんあります。私の経験をもとに5つの理由について考えてみました。
1. 本業の収入で安心してチャレンジできる
決まった日に決まったお金が入ってくるって、生活をする上で大事ですよね。
フリーランスは、収入が不安定といわれ、そのお金の心配から心が不安定になるかたも少なくはありません。
まずは安心感が大事なので、会社員やアルバイトをしながらのスタートがおすすめです。
また、複数の仕事をかけもちして働くことも立派なパラレルキャリア。
会社員やアルバイトなどで安定した収入があれば、無理をせずに新しいことに挑戦できます。
失敗しても生活に直結しないので、気軽にチャレンジできるのが魅力です。
2.少しずつスキルを磨ける
副業なら、短時間でも自分のスキルを少しずつ磨いていけます。
私がオンライン秘書を始めた時は、まずメールの返信や情報整理など、簡単なアシスタント業務からスタートしました。
最初は「これって本当に役に立ってるのかな?」と思うくらい簡単な作業でも、確実に進めることでクライアントの信頼を得られました。
例えば、あるクライアントさんにはスケジュール管理を頼まれたのですが、徐々に「資料作成もお願いできる?」と言われ、次第にミーティングの調整や、プロジェクトの進行管理など、より高度な業務に挑戦する機会をもらえたんです。
焦らず、自分のペースで進めていくことで、新しいツールやタスクに挑戦する余裕もできました。
今では、NotionやGoogleスプレッドシートを活用したプロジェクト管理まで任せてもらえるようになり、最初は想像できなかったスキルアップを実感しています。
自分の得意な分野を少しずつ広げていけるのが、副業のいいところだと思います。
3.小さな成功体験が自信につながる
小さく始めることで、成功体験を積みやすくなります。
たとえば、私があるクライアントのSNS投稿のスケジュールを作成した時のこと。
最初は簡単な投稿作業をお手伝いするだけでしたが、「ありがとう!効率が上がったよ!」という感謝の言葉をもらったことで、「自分でも役に立てるんだ」と実感できました。
その後、同じクライアントから別のSNSのディレクションや、クラファンのサポートなど、少しずつ大きな仕事も任されるようになり、自信がついてきました。
小さな成功の積み重ねが、次の挑戦に向かう原動力となるんです。
4.無理なくスキルを開発できる
副業だからこそ、自分のペースで学び、スキルを伸ばすことができます。
私の場合、最初はクライアントとのコミュニケーションが一番の課題でした。
テキストのやり取りがスムーズにできなかったり、誤解が生じたりしたこともありましたが、回数を重ねるうちに、相手の意図をしっかり理解して対応できるようになりました。
あとは、わからないことはそのままにせず、しっかり聞くこと。有耶無耶にしてよかったことはほぼありません。笑
また、副業でITスキルも少しずつ習得。初めはGoogleカレンダーの使い方すら怪しかったのですが、今ではスプレッドシートで自動計算のフォーマットを作成したり、Canvaでデザイン資料を作ったりと、仕事の幅を広げることができました。
急ぐ必要はなく、無理のない範囲でスキルアップできるのが副業の強みです。
5.リスクを減らしつつ、安定した成長ができる
いきなりフルタイムのフリーランスとして独立するのは大きなリスクがありますが、副業として少しずつ始めることで、リスクを抑えつつ成長できます。
私も、最初から全てを投げ打って独立したわけではなく、会社員の安定収入をバックアップにして副業を少しずつ広げていきました。
そのおかげで、失敗をしても「まだ本業があるから大丈夫」という安心感があり、焦らずに挑戦を続けることができました。
自信がついた時には、フルタイムのフリーランスとして独立する準備が整っていて、スムーズに移行できました。
リスクを最小限にしつつ、自分のペースで成長していけるのが、この方法の大きなメリットです。
こんな感じで、少しずつ広げていくのが私なりの成功の秘訣かなと思います!
小さくはじめてみること、オススメです。
読んでくださり、ありがとうございました!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?