見出し画像

ミリしらで小説を書く人

あたまおかしいんじゃないのか?


こんにちは。並木満です。
ほんとうに一ミリも知らんまま小説を書いたのでその話をする。
生来のオタク気質が災いし、いわゆる「みんなが知ってる」作品を忌避する傾向がすごく高かった。
平成元年生まれで、セーラームーンはなんとか見ていた。なんなら水野亜美と結婚するつもりでいた。ポケモンも見ていたしやってたが、親父の方がポケモンガチ勢になり自然とやらなくなった。
お子様がゲームに依存して困ってる親御さんにはぜひ親御さんご本人がランカーとなりお子様を蹴散らして心を折るという方法をとっていただければと思います。
本気になった大人の姿を見せることも教育には大切なんですね〜!(なお二度と親父とゲームはやりませんでした)

そういえばドラクエもファイナルファンタジーもいまだに触ったことがない。
誤解してほしくないのは、並木家は比較的かなりおおらかな家庭運営だったことだ。子どもが8時間くらいぶっ続けでゲームをしていても何も言わない。ゲームだけでなく、漫画やアニメ、ネットにも寛容だったし、それぞれいちいち導入が早かった。
両親どころか同居する祖父母もわりとアニメや漫画、ゲームが好きというのもあったし、親父は結婚した妻の実家に棲みつき壁に穴をぶちあけてLANケーブルを通したオタクくんです。オタクくんさぁ…

そんな環境で、並木は大好きなチョコボの不思議なダンジョンを200時間くらいやっていた。なお、チョコボがファイナルファンタジーのキャラクターだと知ったのはそれから10年後のことである。このダチョウがチョコボなんですかぁ!?ショックだった。
漫画本というものは親が買ってくれるか知らんうちに増えているもので、雑誌を買うという習慣はあまりなかった。コロコロと学年誌は買っていたはずだが、元々我が家は「まんがくらぶ」が毎月本屋から届いていたので、そちらの方が好きだった。
みずしな孝之先生の「幕張サボテンキャンパス」のような大学生活を送り、小坂俊史先生の「せんせいになれません」のような学校教諭になるか、大橋ツヨシ先生の「かいしゃいんのメロディー」のような会社員になるものだと思っていた。左右禁煙シリーズが本当に好きです。私もタバコやめたら赤ちゃんの格好をしてリクガメに乗り会社内を闊歩すると思う。

☆未知のジャンル

そんな並木満が、案の定触れていなかったジャンルがあった。
ガンダムである。
学生時代、学内劇団の部長がガンダムオタだった。彼は見るからにオタク女さんな並木を見た時に、ガンダムとかエヴァとかの話がしたいと思ってくれたらしいが、残念ながらその時の並木からはオリックスバファローズと江戸初期の幕閣しか情報が出てこなかった。おっさんかよ。おっさんでもオリックスはねえよ。
そんなおっさん(暫定)には布教が効かない。まだ劇団員でも既読勢の多いONE PIECEを読んでもらった方が早いとも言われていたが、現在の並木ですら歯医者さんで一巻を読んだきりになっている。かろうじてルフィは知っている。みんな空島編の話をしているのできっと面白いんだと思う
そんなこんなで、なんとなーーーくうすらぼんやりメジャーなオタクコンテンツに逆張りを続け、35歳になった私が2024年にフォロワーと4回も見た映画をここで明示せねばならない。
そうだ。ガンダムSEED FREEDOMだ。
当然ながらガンダムSEEDもガンダムSEED DESTINYも通して見ていない。フォロワーと並木の厳密な年齢差は伏せるが、おおよそ同世代だ。フォロワーは種運命でギルバート・デュランダルに魂を持っていかれたのだが、一方その頃の並木満といえば近鉄バファローズとオリックスブルーウェーブの合併、それに伴う1リーグ制への球界再編問題でたいへん噴き上がっていた。街頭に出て1リーグ制反対署名を集めていたりしていた。あと炎の蜃気楼の最終巻で爆発して死んでいたりもしていたし2ちゃんねるにサイトを晒されたりもしていた。
そんなフォロワーと並木が偶然知り合ったことにより、並木は彼女からの熱いラブコールを受けることになる。

熱いラブコール

☆人間をとる猟師・フォロワー

さて、このフォロワーは並木の性質をよく知っていた。
見て!と言っただけではまずこのオタクくん(2世)は絶対に見ない。オタクくんはアニメ・ドラマ・映画などのコンテンツについては「人と見て感想や情報を共有するためのツール」だと思っているふしがある。実際一人暮らしを始めてからほとんどドラマを見なくなった。一緒に見る人がいないので、見る意義をあんまり感じないのだ。(実家に帰ったときには母とスカイキャッスル(韓国版)を見たりなどはした。面白かった)
だからフォロワーはこう言った。
「一緒に総集編を見ましょう!私が総集編を見て狂うのでそれを眺めて貰えれば!」
見ます!!!!!!!!!

オタクは気の知れた同胞の気が触れるのを眺めることが大好きな生き物だ。なんか今韻を踏んだ気がするな。気のせいか。ラッパー並木要素が薄すぎる。

※補足1

編集のため当時のやり取りを確認したところ、フォロワーは突然ダイジェストのURLを送り「じゃあ、見ましょうか……」と言っていた。
あれ、話が違うんだぜ。
それに対して並木は「いいですよー」と言っていた。こいつ大学入学して最初の新歓コンパで宗教とかマルチとかの息のかかったサークルに入っちゃう子だ。助けてあげなきゃ……

そんなこんなで総集編を視聴。
ラウ・ル・クルーゼが何を言っているのか徹頭徹尾わからなかったことと、思った以上にギルバート・デュランダルのやってることが最悪独裁者仕草だったのにびっくりしました。なんとなーーーくうすらぼんやーーーーりわかった気がした。
わかった気がしたのでフォロワーと観に行くことになったのだ。
ガンダムSEED FREEDOMを。

☆ほぼぶっつけで種自由を見た結果

開始1秒でなんか聞いたことのある池田ボイスが聞こえた瞬間隣のフォロワーが震え始め、「あっこの人ギルバート・デュランダルなんだ!」と理解したり(本当にそのレベルの理解度だった)なんかこのギルの言ってることfalloutじゃない!?!と思っていたらfalloutレベルでお気軽に核兵器が撃たれまくっていた。人は過ちを繰り返すし、並木は知識がないのでそれがどれだけ繰り返されているかを知らない。
割愛。
FREEDOMの感想はまあ敢えて私から言う必要はないと思うが、なんかフランス作出のモダンローズ(ハイブリッド・ティー系統)みてえな悪役令嬢(男)永禄年間生まれの薩摩武士(女)にフられていて可哀想だった。というのが最初の感想で、実は今もそんなに印象が変わっていない。
悪役令嬢(男)ことオルフェくんが可愛かったので並木はニコニコした。可愛いね。先発型左腕投手って感じがする。貴様さては闇野栄剛(パワプロアプリ)の話をしていないか?
オルフェを見て「闇野に会いたいな」と思ってパワプロアプリ復帰したらデータ消えてた話する?ランボー怒りの戻し作業。
あとはオルフェが存外に人気がないと聞いて悲しかったとか、そもそもオルフェたちの誕生に関与しているギルバート・デュランダルってさあ……という感じで、気がついたらフォロワーとガンダムネタが飛び交うようになった。
そうなると並木という人間は悪い人間なので、書き始めるのだ。ミリしら小説を。

実はpixivだけでなく、これまでもガンダム種シリーズのミリしら小説は随所で出している。そして「ない話」ばかりしている。ミリしらなのでそもそも「ある話」ができないだけで、そこまでやるなら全部見ろよと言う話なのだが、並木満はアニメに限らず(アニメは傾向が高い)長時間ぶっ続けで視聴することができない。自分の意思で動かせるものじゃないと集中力がもたないので、ゲームでもムービーが多いと話が入ってこないときがある。その点デビルメイクライってすごいよな…(突然のダイレクトマーケティング)
ミリしらとはいえ、少しずつ見ている。フォロワーによってコミカライズを借りて読み始めたりもしているし、設定資料集なども借りて読んだりした。
ガンダムSEED FREEDOMが配信で公開されたときはフォロワーと通話しながら視聴した。発言まとめが自由すぎる

知れば知るほど、フォロワーの好きになるキャラってなんでみんな邪悪寄りの人間なんだろうと思うばかり。
個人的には、ラウ・ル・クルーゼがギルバートにはちゃめちゃに惚れてるくらいじゃないと、レイを預けるにはギルバートって邪悪すぎない?ねえねえ、と思ったのでフォロワーをつつき回していました。
ほんと「これについては一方的に惚れた私が悪いのだが…」と敗戦試合後の監督インタビューくらい険しい顔をして答えてほしい。並木はなんの躊躇いもなくラウを監督にする。たぶん星野仙一型(やめなって)

☆ミリしらの罪と菩薩信仰

ということで、よくわからない状態で「ミリしらです」と言いながら小説を書き始めてしまった。
並木は普段歴史創作というところで小説を書いている。完全に世界観が違うので、歴史創作で書けないところを書くことで勢いをつけて歴史創作小説を書くと言うめちゃくちゃなこともした。
最初はフォロワーだけが見てればいいやと思っていたのでLINEで投げつけたり、SSメーカーで作った画像をTwitterに投稿したりした。
文量が増えたので、もう歴史創作の新規投稿はしないこととしていたpixivに投稿した。ただちょっとこれにはずっと悩んでいて、ミリしらが書いた文章を人目のつくところに置いていいんやろか……。
さっき無駄にデビルメイクライの話をしたように思えますが実はあれは伏線なのですが(自力回収)、ゲームジャンルは未プレイ勢に厳しい。というか並木満という人間が、わりと厳しかった(今はあんまりゲームできてないので態度を軟化せざるを得ない部分もあるけど、基本的には…というスタンス)
通してシリーズを見てないわけで、そんな人間が書いた小説を投稿しちゃったらよくないんじゃないかと思っています。これは実は今もほんのり思ってます。ずっと怯え続けている。
でもフォロワーの周りにいるSEEDファンのみなさんがすごく優しく反応してくださり今に至ります。許されたと思い上がることはないですが、でも嬉しい。
思い上がってはいませんが、反応をしてくださったフォロワーのフォロワーを実はかなり早期から「種界隈の皆様方」というリストに入れ、説明文には「ありがたき菩薩のみなさまがたです」という、事情を知らない人が見たら「並木は宗教にハマったのではないか」と思われるようなリストを作っていた。
実は昨年のコミックシティスパークで全員ではありませんがご挨拶することができまして、ハァッご本尊!!!と心の中で五体投地していた。
そして、ここでしかもうカミングアウトするタイミングがないと悟った並木のツイートがこちらです。

本当にとんでもないリストなんだよな。

☆トンチキの答え合わせ

今回この記事を書くにあたり、フォロワーとのやり取りのログを見た。流石にフォロワーがおかしくなり始めた頃は並木もそんなにおかしくないだろうと思っていたから、いつからこんなわけのわからんトンチキなことばかり言うようになったのだろう、と確認したくなったのだ。
まずフォロワーが最初にガンダムの話を振ったのが2024年1月28日だった。
フォロワーが初めてSEED関連の話をしたのはこの日の夕方ごろ。その日初めてのやり取りだった。

フォロワー「20年ぶりに過去の推しが出てくるアニメの新作劇場版がやってるから過去の推しに再燃しているんですけど、考えれば考えるほど推しの人間性がクズ

この人初手でギルバート・デュランダルに164㎞/hの剛速球投げてた。
この時の並木は「またフォロワーがおかしくなってる」(※このフォロワーに限らず、並木のFFは冬場を中心にそれまでとは違うジャンルで大狂いする傾向がある)と思っていた。
多分Twitterで言及してるだろうなので、ガンダムのことなのかなあ?とは思っていたと思うんですが、先述の通りガンダムを全く知らないので、20年前?そうなんだあレベル。SEEDだってことすら頭に浮かばない。
そしてこの頃まだ並木は派遣夜勤専従介護士だったので、休みがまばらにある状態だったようだ。

並木「明日空いてるんですけど遊びませんか?」

おい!!!並木!!!!今の話聞いとったんか!!!???今行ったらああなっちゃうだろ!!!!そしてこうなっちゃうんだよ!!!!!
※こうなっちゃう=ミリしらでいままで書いてきた小説の総文字数(現時点での未公開含む)=118,134字
当然フォロワーはこう返す。

「会うのもいいんですけど今ガンダムSEEDの話しかしなさそうで…」

だよね!?!?!?!
もうここで答え出てるじゃん。むしろ囲われる側である並木が何でそんな出会い厨みてえに「会えないですか!?」って必死なんだよ。
大学入りたてで綺麗なお姉さんと知り合ったと思ったらルノアールで高い英語教材買わされたみたいな話の経過を見てるみたいだ。大学生入学初年度あるある(最悪篇)ばかり例えに使うんじゃない。
そこからフォロワーはギルバート・デュランダルとラウ・ル・クルーゼを徐に並木にご紹介することになる。今思うと、たぶん並木に刺さるように言ってるんだろうけど、レイ・ザ・バレルの紹介も含めたところで「要はシンママ管理職に付け込んだ悪い男がいるんですね」と説明がありました。
そう説明するフォロワーもどうかと思うし、それで「いいね」っていう並木もだめだよ。
ちなみに並木の創作界隈でのシンママ管理職とわるい男CPはシンママ(土井)、わるい男(宗矩)になってます。土井が三浦くん産んでるんだよなその世界線。明智本じゃん(ダイナミックネタバレ)

閑話休題・走馬灯
並木「(フォロワー)さんの推し、有害な人しかいなくて草」
フォロワー「いや有害な人以外もいるはず!……いるはず………4歳くらいの時ドラザキッドとか好きだったし!!」
並木「走馬灯?……4歳だともう、推しの走馬灯のわりとこう、最後のほうじゃないですか?」
閑話休題・おわり

そこからは早かったです。1月29日、通話しながらダイジェスト視聴
並木の最初の感想は「フォロワーの推し、サイコパスの世界線でCIAの独断実験を敢行したナチスドイツみてえな人だった」でした。そんな感想を持ってもそれをそのまま伝えるんじゃない。
それに対してフォロワーは何故か「ギルとラウとレイのイメソンを教えてほしい」と返します。
なんで聞いた???????
いまこの人あなたの推しを人名どころか団体名で答えたのだが?

並木「(えっとはいえ全然わからんのよな……うーん……)あ、あれとかどうですか?メタリカサッドバットトゥルー!」
どうですかじゃない。いきなり人にメタリカを向けるんじゃありません!!!!!!

ちなみに後日ちゃんとギル+ラウイメソン集、レイイメソン集、オルフェイメソン集を作成しています(アマプラですまん)
ギル+ラウ
https://music.amazon.co.jp/user-playlists/1f263673499b4ab99ca52f02c38a4093jajp?ref=dm_sh_7718-b03e-3766-36ce-c7b42
レイ
https://music.amazon.co.jp/user-playlists/73920632dd0e4a7d9c5b3b14fc7a9ffbjajp?ref=dm_sh_c17a-ba11-9b9d-78ec-ea032
オルフェ
https://music.amazon.co.jp/user-playlists/3e1a0dc1852c489a9bd342f6d4a9590ejajp?ref=dm_sh_46b3-9f01-9ee0-7a20-5f4b8

※補足2

この記事を書き終わった後でフォロワーに文章を確認してもらったのですが、このイメソンを聞いたことについて、「とにかく推しに飢えててなんでもいいから推しに対する情報を聞きたかったのと、イメソンを聞いて考えてもらうことで並木さんをギルラウレイに引き摺り込めないかなと思っていたからです」ととんでもない頭脳戦をしていたことを告白されました。
そんな高レベルな闘いに並木はメタリカを振り回していたというのか。
武勇の並木・知略のフォロワーじゃん。

☆勇者のディーエヌエー

なお、フォロワーから布教され1週間も経たない2月5日。

いつもの胡乱なやりとり
(本当にこう言うやりとりを毎日している)

オリックスファンである並木としては未だ癒えない傷が残るこの日に、フォロワーと並木は突然胡乱な話をし始めるが、まさかこの時は「ギルが応援してる(という胡乱の)チームが日本一になる」なんて思ってもいなかったし、「ラウが応援してる(という胡乱の)チームが9月に大失速して首位陥落どころか4位転落する」なんて思ってもいなかった。しかも並木は「そうだ。横浜ベイスターズっていま横浜DeNAベイスターズだし、球団公式応援歌に『勇者の遺伝子』って曲があるからめっちゃギルじゃん」と気が付くものの、それは当該やりとりのかなり後。1ヶ月くらい後
なんでお前横浜っぽいと思ったん…?

☆未知のジャンルはでっかい

そんなこんなで、1年も経ちましたが相変わらずフォロワーと楽しくお話しさせてもろてます。さすが長年愛されてるコンテンツ!というコンテンツそのものだけではない周辺環境のよさも感じられるいい一年でした。
何より、ずっと気になっていたものの行ったことがなかった「応援上映」なるものに行けて楽しかった。すごくプロ野球を感じた。あの自由な風土いいなぁ。応援上映が大丈夫でたのしい!って人は野球観戦もイケると思います。
そっちは並木が詳しいので、もし関東圏でプロ野球を現地観戦してみたい!って人がいたらお気軽に声かけてね。
割愛
こんなところで、とりあえずは書きたいことは全部書いた気がするので、とりあえずこの辺で。
年明け一発目に新型コロナに感染し、療養期間が終わっても全く回復せず、後遺症か!?!?!と慌てていたら、コロナ期間中に睡眠時無呼吸症候群の治療ができておらず(この辺の話も今後記事にする)、心臓がすごいことになっていた
復帰に2週間かかり、1月の出勤回数が10日未満という愉快な状況になっておりますがなんとか無事でやっている。無事だったけど一周年!とか言って28日にこの記事を出せなかった。ざんねん!
ここまで読んでくださってありがとうございます!ミリしら小説についての話があんまりありませんでしたが、流石にそれはnoteじゃなくて個人サイトに適当にこう……投げておこうかなと思います。特にアフターギル関係は、割と思うところがあったので……
あとなぜかこの記事を書く過程でフォロワーと「ギルバート・デュランダルの支持層の分析記事を書きたい」という話になった。するなそんなことを。やはり中堅層の若年コーディネイター男性の支持が高かったりするんだろうか……どっかの大統領に話が収束しそうで私は震えている。嫌だよそんなの!よその国で神輿作られる議長なんて俺はいやだよ!!やめないか

☆宣伝!

実は2月コミティアにサークル参加します。
東2ホール【し40a】並木道ルードボーイズにて、有償コピー本(幕閣関係の本)と無償コピー本を持っていく予定です。
仕事方面も今年もさまざま動きがありそう。がんばるぞ!

いいなと思ったら応援しよう!