【ボイトレ】話し方のくせを発見
滑舌もボリュームも向上し始めてきました!
ところが、レッスン最後に行う「広告を読む」時に、基本が全く生かされなくなってしまいます。
先生から、
「一度ボリュームを下げて読んでみましょう」
「音を低くして読んでみましょう」
と色々提案されるのですが…
私は人前(特にマイクの前)で話をするとき、声の音を少しだけ高くする癖があります。これは、実は、小学生の時から行っていて、中学生の時に確立させてしまいました。
余談ですが、私は小学生のころから(生まれた時から?)人前で話をするのが大好きで、それはもう学級委員から児童会、生徒会に立候補しまくっていました。その仕事をこなしたいわけではなく、演説をしたいから😅 あの緊張感がゾクゾクするほど好きでした。
おそらく、はっきり聞こえるように話そう!と子どもながらに思ったような記憶はあります。そして、それが上手く行くことの方が多かった。また、中学生の時に音楽の先生から、全校生徒の前で話した声が良いと合唱にスカウトされたことがあります。ただ「人前で話す声と地声が違いすぎる。」と言われもしました…
こういった「声を高くして話したことの成功体験」が強く残っていることからなのか、人前で話をするときに、無意識に声が高くなります。
ところが、これは「一定の音域」で話をするために、説得力に欠けてしまうのだそうです。自分の話をしている姿を動画で撮影してみると、確かに抑揚がない。一定の音域なので面白みがなく聴き続けるのはちょっと辛い。そして、顔の表情が乏しい!😱
自分では、ニコニコしながら話をしていたつもりなのに、頬から上の顔筋があまり動いていないから怖い😫
基礎は段々わかってきているのに、応用(実践、実際の生活)で使えないのは全くもって意味がありません。先生からは「長年の癖が定着してしまってるのか…技術問題ですね。次からはそのへんもやっていきましょう!」と言ってもらいました。
自分ではどうしたらいいのか考え中です🤯
これが改善したら、人前で話すのがもっともっと楽しくなっちゃうかも🤭