![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30708385/rectangle_large_type_2_9d0de8f83084f49b5a7b006b924db1cc.jpeg?width=1200)
ヨガインストラクターとしてスタートするための準備
さて、養成講座開始から早くも3カ月が経過し、卒業までもうあと半分になりました
卒業とともに動き出せるよう、ぼちぼち準備をしています
まずは、自分でシークエンスを考えて、友達や家族にレッスンさせてもらう
「なんかすっきりした」「わかりやすかった」等の言葉がもらえると嬉しい(^^)
「どこに効いてるかわからん」「??伸びてない」とか言われると、リードの方法や、アジャストの勉強にもなる
あー楽しい笑
ヨガレッスンしたいと思ってもなかったのに、すごく楽しいなと思いだして、いまはレッスンする気満々!笑
子連れ専業主婦のするヨガ、やるなら子連れヨガがいいかなと思ってる
3カ月から3歳までぐらい
赤ちゃんは抱っこしながらできたり、大きい子は一緒にポーズ取ってみたり
ヨガがどうとかより、お母さんと子供が息抜きや刺激になる場所になればいいなとか思ってみたり
そしてまず直面している会場問題
市で貸してくれる会場、なかなか予約しにくい笑
直接行かないとだめで、3か月前の同日から予約開始で1日ずつしか予約できる日増えない
人気の場所は朝から並ぶ
で今日、並んでみたら、受付で「既に市の行事ですべていっぱいです」とのこと
なんと!
そもそもじゃあ、この会場でヨガ教室は無理なのね
まあ世の中そんなに甘くない
次どうするか
切替ていこー!