
【スピトレ議事録】2025/2/8
第1回スピトレ議事録
>ファーストレクチャー
スピトレはスピリチュアルトレーニングの略。
感覚、感性を”鍛える”ことで磨きをかけるという意味で、トレーニング。
筋トレがわかりやすいので例にとるが、筋肉をつけるときは様々なトレーニングが効果的。同じトレーニングを繰り返しするよりも、多方面から負荷をかけることで「バランスの良い理想の身体」をつくることができる。
この講座では、筋肉ムキムキのボディービルダーではなく、美しくしなやかなボディラインと健康的でエネルギーに溢れる自分を活かせる身体を目指す。
だから、スピトレでは様々なワークを行う。
一つ一つがどこに効いているのか、最初は理解が追いつかないこともあるが、トータルで必要な筋肉を育てているのだと捉えてほしい。
(ダンスの先生がご参加だったので)ダンスが上手い子は、ダンスを理屈でも捉えることができるが、まず踊ってみることができる子。
この講座では理屈(言語化して説明できる情報)だけでなく、実践&体幹を重視する。
なぜなら、「スピリチュアルは体感でしか学べない」ということが、脳科学の分野ですでに解明されているから。
録画参加ではなく、カメラオンにしてリアルタイムで参加する意義はそこにある。情報だけを一方的に取得していても、人生は変わらない。
スピトレは実際に使える筋肉(ここではエネルギーの意味)を身につけることを目的としているため、1回参加できたからといって満足していてはダメ。
ダンスを一回踊って「こんなもんか」と自分のモノにせず、また色々なものに手を出しても同じこと。
ダンサーを目指していなくとも、あなたの能力を活かし、人生を生き抜くため、幸せになる力をつけるためには、結局同じ力が必要になる。
それは、「生きる力」。
スピトレは、生きる力を育む講座です。
>ファーストアウトプット
参加者の方が今何を感じ、何を求めてこのスピトレにきたのかをアウトプット。
一人一人に対し、奈美恵がフィードバックしていく時間。
それぞれの想いに真摯に応えることで引き出しているのは、その人の一歩先の未来。
この場でアウトプットすることで、ところてんのように次の想いが押し出されてくる。
自分の奥深くに眠る領域、そこにアクセスするためには、今表面に現れている思いを言語化することが必須。
しなければ、永遠に「その次」は出てこない。
体の新陳代謝をアップするように、エネルギーの新陳代謝を上げることは、健やかなマインドを育むことにつながる。
アウトプット不足は、詰まりをつくってしまう。
いわゆる便秘状態。ひどくなると血管が詰まる。
アウトプットの重要性を理解できると、率先して言葉にしたくなる。
>中間レクチャー
ジョーディスペンザ博士の著書、『超自然になる』という本から抜粋。
・身体がサバイバルモードになると血流が脳ではなく手足に集中する
・サバイバルモードとは、緊急事態のこと
・すぐに逃げたり戦えるよう、身体が準備するためにそうなる
・短期間であれば、サバイバルモードは解除され通常に戻る
・長期に渡り緊急事態が続くと(つまりストレスフルな状態が慢性的に起こると)、常にサバイバルモードで生きることになる
・そうなると脳に正常な血流がいかず、判断力がなくなり、幸せを感じることもなくなり、自他ともに攻撃的になる
・その状態がキープされてしまうと、徐々にその状態が「人格」として定着していく
・自覚のないまま定着してしまった人格を変えることは容易ではない
・今の自分は過去の蓄積でできている。とりわけ過去の記憶から沸き起こる「感情」が今のあなたをつくっている
・何度も繰り返し思い出すことで、同じ次元の感情が何度もリフレインし、それが細胞に影響を与え、病気をつくりだす
・人生を変えたいと思うのであれば、過去の自分から自由になり解放されること。そのために目指すのは「新しい自分になる」
以上が、ジョー博士が伝えていることの一部。
スピトレでは、過去の自分から未来を生きる自分にシフトする、「新しい自分になる」ことを目的とする

>ブレイクアウトルームディスカッション
参加者同士で今感じている想いや、レクチャーを通じて沸き起こった想いをシェアしあう時間。
ここで大きな浄化が起きた方も、その浄化を目撃した方も。
今、何を感じていますかという質問に、「嬉しいです!」と答えていらした場面が印象的だった。
>アフターレクチャー
話すことに加え、言語化の力をつけること。
これはずっとみなさんに伝えてきていること。
筋トレが裏切らないように、言語化はすればするほど自分の力になる。みるみるその効果は現れる。
今日一度体験できたことは大きいが、一箇所の筋肉だけ動かしても意味がない。
今日に満足するのではなく、自分が何を実現させたいのか、どんな理想を叶えていきたいのか。
そのためにスピトレはある。
>参加者の方のアウトプット
今日の講座で、あなたが感じたことや気づいたことを、言葉にしてみましょう。どんなことでも構いません。まずは自由に感じたままをアウトプット!
「自分は何で出来ているか?」という問い掛けから、作られているものは過去の記憶というものだし、私を含めそれを多くの人が囚われ過ぎていて無意識に人格形成にまで発展させ、それが自分だと思い込んでいるのだと再認識させられました。
自分で変えられるものと自分ではなかなか変えられないものに人は悩み苦しみもがいて彷徨うんだろうなと思いました。
それと同時に思い描く人格があったとしても、それが相手に正しく伝わるかはまた別の問題で、そこに悩む人もたくさんいて、伝え方のコミュニケーションと相手のタイプを見抜く判断能力も必要になってくる難しさを感じました。
思いもしなかった展開でした。だけれども感じてることをそのまま言葉にすることは深い部分で私が望んでいたこと。そして恐れがあること。
そうすることに対して。 そしてまた深い安心感、安堵したきもち。一致した感覚。思いと行動が一致している。
愛という言葉で表現できるなら愛を感じました。空間、人、感じてくれ、喜んでくれ、受け取ってくれる。今、このアウトプットも涙が溢れます。この感覚も初めてです。
今回の講座で皆さんのお話を聞けたことで、今後自分が意識して変えていきたいところをあらためてハッキリとすることができました。
私は過去の経験から“自分は人に嫌われる人“という思い込みがあり、人づきあいのうえでいつもそこでつまずいてきました。
そのため近年は人との交流を避ける傾向もありました。ですが今回初めて色々な方々とお話しするゼミ形式でのzoomに参加し、こうして人と関わっていくことが“嫌われる自分“という思い込みを手放す、いちばんの解決方法なんだと気づくことができました。
自分が思っている以上に相手は自分と許しあう関係を築こうをしてくれているんだという気づきを、今回の皆さんとの交流で得ることができました。
無料とは思えない濃密な時間でした。本当に参加して良かったです。ありがとうございました。
まずは、奈美恵さん、本当にありがとうございます!このような場所は私にとっては本当に必要だと感じました。 そして、参加されている方々のレベルがメチャ高い!!と感じています。 きっと、色んな講座を体験されてきている中で疑問やモヤモヤをお持ちなのではないか、と感じました。
その中でもきっと言語化してくれることで、スーッと入る方もいるのではないかと感じました。 奈美恵さんが表現される事で、その答えを待っていた!と思われる方が多かったのではないかと思いますし、それを求めておられる方も(私含めて)まだまだいると感じています。
この場で自身も学びを深めていけることをイメージすると、心が躍る感じがしていますし、自他ともに、新たな発見もあるように感じられています。
なみえさんが一人一人丁寧に一言一句聞き逃さずに真剣に向き合っていらっしゃる姿に心打たれました。
最初は私がZOOM慣れしてないオンラインにドキドキしながら入ったり、講座体験したいけど私のような普通の主婦が入ってもいいのだろうか?と前日まで悩んで、やっぱり体験してみたいのを優先できました。
終わる頃には緊張もほぐれて有意義な時間を過ごせたなと満足しています。
印象的だった場面や、心に響いた言葉、ハッとした言葉にはどんなものがありましたか。この講座で、あなたが動かされたシーンを思い出しながら書いてみましょう。
講座に入る前の前置きが素晴らしかったと感じました。
ここをいかに大切に相手に伝えるかによって、この講座全体の受講する全員の意識が一気に変わり、この気持ちを継続させるための端々の言葉掛けや1人1人に対するコメントもど真ん中をつく返しが素敵過ぎました。
私もまとまりのない長いコメントがどこまで届くのだろうか?と思いながらお伝えしたんですが、私の拙い言葉に対しての返しも的を得ていて、これがみなさんに共感される秘訣なんだなと体感出来ました。
感じたことを言葉にする感覚になっていました。
最初に話した時も感じたことを言いましたがブレイクアウトルームで話したときと感じているままの領域が全然違いました。そしてそれが出来たことがとても深い癒やしと赦しになっています。
なみえさんの「感じたことをそのまま言葉に出していい」とおっしゃったことに、実は嬉しいと感じ、言った後にこれじゃ伝わらない、感じたことだけじゃ変じゃない?と責める言葉が頭の中に湧いてました。
いつも自動的に自分を責めてることに気づき、奈美恵さんが「これまでは誰もあなたのその部分を評価できる人間がいなかっただけ」と言ってくれた時に、そこで自然に涙が。。。
私が私を抑えてた。深い安心感。核となるものにあの瞬間ふれていただきました。
“思い続けると人格になっていく“という言葉がいちばん印象的でした。
自分のことを思い返してその通りだと思いました。
私はいつも何事も自分が傷つかないように予測して、先に先に行動しようとする癖があります。今考えるとそれは両親との関係や、幼少期からの持病のアトピーの経験が大きいのではと気づきました。
親にしていたように、怒られないように先に行動しようとすること。また肌が荒れないように、先に食べるものや着るものを気にして行動しようとすること。このようなことが積み重なって、私という人格が出来上がっていると思うととても納得です。
また参加者の方の癒しの場面に立ち会わせていただけたことで、同じような気持ちを持っている私も一緒に癒されることができ、とてもありがたかったです。
奈美恵さんがしてくださったレクチャーはとても現実的で分かりやすく、体の中のどこかに置いておきたい内容だと感じています。 そして、そのレクチャーとそれぞれの方のアウトプットで感じたことが重なっていくとより自分の実生活に活かしていけるような気がしています。
「言葉を紡ぐ」と言う言葉が印象に残りました。 自分に対しても他の方に対しても言葉でコミュニケーション取るので、どんな言葉かけをしたらいいのか言葉の伝え方次第で捉えられ方も違ってくるので、言葉の大切さも大事だなぁと思いました。
この講座を通して、どんな自分を実現させていきたいですか。
自分自身がスッキリしたり、家族とも良好な関係性が築けるのではないかなと思いました。ですが、そこまでだと自己満足でしかいかないので、ほかの講座も体験させて頂き、今の私には何が合うのか?必要なのか?をもう少し体感したいです。
感じたことを表現する。これは全ての、在り方、言語化、空間、話す。書く。交流の中で。
自分以外の何かになろうとしない自分を実現させたいです。もっと肩の力を抜いて、リラックスしながら生きていけるようになりたいと思いました。
空間をより良いものにしていくには、の視点を持ちながら、私個人はどうありたいか、のトレーニングをさせてもらえる場所だと感じます。それを自分のものとしてできるようになっていく事が今、自分がイメージしている「美しい世界」を広げていけると思います。そしてそこに関われる人間になっていけるのではないかと感じています。
私の言葉かけによって自分も周りの人もどんどん明るく幸せな日々が送れたらと思います。
今日の講座の感想をどうぞ!
言語化したいけど言語化が苦手だし、まぁそこまで出来なくても良いか…という自分もいましたが、やはりこれから生き抜く力として私が目指していくところは、言語化出来て、さらに人に伝わらないと人も感動させられないし、誰もついてこないよなと思いました。
こちらを受けて本当によかった。今日のスタートが変わりました。安心の気持ちと達成した感覚がある。
あっという間の1時間半で、とても学びの多い時間でした。今日の講座を通して自分の解決すべきところの輪郭をハッキリとさせることができ、すごくすごく嬉しいです。
何より奈美恵さん含め参加者の皆さんの優しさや嘘のなさに溢れた空間がとても心地よかったです。緊張しながらも楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました。
参加の皆さんのピュアさがとても伝わってきた時間でした。 そのピュアさを大切にしつつも、それぞれが傷つかないメンタルを知り、育んでいく講座になるのではないかと感じました。
また、自分にはなかったものを求めている方もいることを知り、またそこで興味が出てくる事もあり、これからが楽しみだな~と感じています。
書き足りないこと、藤原に聞きたいこと、伝えたいメッセージなどがあれば、こちらにご記入ください。
コロナ渦の中、稼ぎたいと思って色々と起業塾やマインドのことを学びました。ですが、全然稼げなくて、奈美恵さんの2DAYS講座を受けてみたこともありました。
同じ受講生の方から「そんな起業塾に行く必要ないと思う」などと起業塾に行ったこともない方から言われ、なんでそんな風に思うのかすらわかりませんでした。
マーケティングなどを学べば学ぶほど自分が動けなくなり、頭でっかちになった私は、もはや何をやっていいのか?誰に届けたいのかさえわからなくなりました。
稼ぐことに拘り過ぎないでいたいけど稼げない自分は嫌、自由に発信しながらも自分が求めている人に来て欲しい、という都合のいい矛盾した自分をどうしたら良いのかわからず、自分にダメ出しは少なくなってきたものの、私は稼げないという思い込みを抱えて人格形成にまで発展しまった自分を何とかして、お金の不安も無くしたいなとも思います。
それと同時に稼ぐぞ!と意気込むと男性性エネルギーが強くなり過ぎトゲが出るので、家庭とのバランスも崩してしまうので、本末転倒になりがちなので、何をどうしたらいいのか?いつも振り出しに戻ってしまいます。個別面談も申し込みしていますので、宜しくお願い致します。
奈美恵さん、今日は有り難うございました。お話を目を瞑って聞かれてるのが私とても気になっています。
ずっとお話ししてみたかった奈美恵さんとお話しできてすごーく嬉しかったです!!とても充実した時間でした。本当に本当にありがとうございました^^!!
奈美恵さん、素敵な時間をありがとうございました。 みなさんのレベルが高く、それは奈美恵さんがバージョンアップしたからだな、と思っています。 そして、そこに自分も参加できたことはまた1つ自信にもなっていくように思います。 これまでは初対面の方に対してどこか壁を作っていた自分が、今はちょっと違う、と今日の講座でも感じる事ができました。 これまでであった事のない方との出会い、に関してもまた違った感覚を持てています!
なみえさん、今日はありがとうございました。 土曜日の朝はだらっと、いつもならすっぴんでパジャマ着たままとりあえずの家事をしていたところ、8時までに身なりを整えてZOOMに参加できて、今日は有意義な時間過ごせそうです。ありがとうございました。
--------------------------------------
HP: https://www.namiefujihara.jp/
note: https://note.com/namief
公式ライン: https://lin.ee/qV2BBgb
藤原奈美恵(ふじはらなみえ)
スピリチュアルマインドコンサルタント
株式会社Soledea 代表取締役
一般社団法人日本オラクル協会 代表理事
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

20代前半にスピリチュアル能力に目覚め、 友人の事故や離れている人の体調、 知り合いの妊娠のタイミングなどをピタリと予言する。
これから起こる出来事などの未来予告を夢や空間から受け取りはじめ、
出会った人に自動でメッセージを伝えてしまうようになり、その後セッションを開始。
全国から相談者が訪れ、10年で40,000件以上のセッション実績。
自分が変われば世界が変わる という想いを胸に、“人生の舵取りを自分の手に取り戻すためのセッション”を大切にしている。
感性を磨く!スピリチュアルトレーニング
オラクルカードレッスン
お金の体質改善
起業サポート
などなど、女性の「こうなりたい!」に応えるべく精力的に活動中。
『あなたの魂(エネルギー)が目覚めるタイミング理論』 2019年大和出版

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -