![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55829993/rectangle_large_type_2_79c7f26aedd989868bfdaf738ed773a9.jpeg?width=1200)
Photo by
inagakijunya
今日のひとりごと
こんにちは(^^)/はちです
今日は最近あった出来事について話したいと思います
買い物に行くとき何を重点に置きながら買い物をしますか?
値段ですか?欲しいものですか?使いやすさですか?
私は自分の欲しいものです
そんなことを考えていると欲しいものばかりになってしまいますが
自分の買いたいものばっかりで選ぶのは損だということに気づきました
失敗する買い物は、よく選ばないことです
この間電気屋さんで蛍光灯を買うのを失敗しました
返品すらできず、定員と口論する羽目に
その店員さんとは相性が合わなかったようで結局返品せずに一つつかない蛍光灯を使っています
要は買い物をするときは使い勝手やもし合わなかった場合のことまで考えながら買うことがBESTな買い方だということです
電気屋さんの買い物は何かと失敗しがちなので、男の人がいたら楽ですけどね
まぁ、いちいちそんなこと言ってたら電気屋さんで買い物なんて出来ないので、賢く買いたいものです
店員さんも当たり外れがあるのでいまいち成功する買い物ばかりではありませんが・・・
皆さんは買い物をする時何に重点を置きますか?
やっぱり、買い物は楽しいのが一番かもしれませんね
ということで、今日はこの辺で
おわり(^^)/