見出し画像

今日のひとりごと

こんばんは(^^)/はちです

今日は具合が悪くて寝込んでしまいました

私は日頃から健康に関して何かと維持していましたが、兄弟が風邪をこじらせ、私までうつってしまい、ずっと風邪を引いてなかったのに風邪を引いてしまいました(*´Д`*)

健康第一で考えると、風邪を引かないために栄養をとったり、適度な運動をしたり、睡眠をとるのが無難ですが、怠ってしまうとやはり風邪をこじらせてしまうのだと思います

まあ、今は寒い時期なので、風邪を引かないようにするのはとても難しいかもしれないけど、健康管理は大事にしたいものです

今ある種の保存法では食物の栄養価とか、保存方法とかがあって、食事をするときに楽しく食べられるし、飽きの来ない味がたくさんあってとても嬉しいです

井の中の蛙大海を知らずとはこの事でしょうか?

私は日頃から健康に関する知識を持っていますが、結局のところその中である種の視野があるから今を楽しく生きられるのだと考えています

時たま違う尺度で物を捉えてしまうこともありますが、やっぱり自分の中である種の視野角でいたい自分がいます

生きていく術を身につけておく事は歳を取る度に考えてしまいますが、私たちはきっと毎回考えさせられるのだろうと思います

空から見える私はきっと小さくて可愛いものに見えるけど、中はぐちゃぐちゃしていて悩んだり考えたりしている

でも空をみるとまた明日から頑張ろうって思う

それは何故でしょうか?

自然治癒って言葉を知っていますか?

自然治癒とは何も治療をしないで自然と治ってしまうことです

瘡蓋やささくれなどがそうですね

瘡蓋は膝を擦りむいて血が出ても、瘡蓋と言うものが蓋をしてその中で細胞たちが菌と闘いながら治してくれるものです

この力こそ私が欲しい力です

なんでもかんでも治療してたら体が弱くなってしまったり、薬に頼らなければ治らないような体になってしまいます

つまり免疫力の低下です

自然治癒力は誰にでも備わっていて、自然と体が回復するのはとてもすごい事です

病気の人が死ぬ前に起死回生したなんて話を聞いたこともありますが、私は奇跡なんじゃないって思うんです

奇跡があるとしたら、生きる人、死ぬ人まで神様が取捨選択しているみたいで変だからです

その人の生きる力や源が起死回生に繋がるって信じたいからです

映画でもあった奇跡の人なんかはまさに生きる源があって耳と目を失ったヘレンケラーの生き様がほとばしるような映画だったように思います

障害を抱えても、生きる力と源があれば乗り越えられるように出来ているって思いました

例えば私が動物だったら、動物には同じと言う感覚がなく、全て別のものと言う意味合いがあるそうです

動物は言葉を話せないし、感覚でしか物を見ることが出来ません

人間はそういった意味で等価交換が出来るのだと思うし、同じと言う意味合いがあることで、安心材料となると、どこかの大学教授が言っていました

そんな話を母親としながら、生きる源とは何なのか自分で考えました

答えはまだ見つかりません

もし、等価交換が出来るのであれば、何を交換してなにを受け取るのかというところから始めてみることにします

そうした後、自分が一番好きなものが見えてくるのかもしれませんね

私たちの知恵なんか、神様からすればほんの脳みその一部で、ありとあらゆる生き物を作った人からすると何億分の一くらいの考えにすぎない

今私が書いているnoteの記事さえ、何億分の一の割合で誰かが読んでいるのだとしたらとても奇跡に近いんだと考えるとすごく素敵に見えるし、これからも書き続けることに意味があるのだと実感します

今回のひとりごとはとても長くなってしまいましたが、話したくなってしまいました

これから見えることは何かしら意味があるように感じます

そうしたらまたいい日が続きそうです

では今日はこの辺で(^^)/

早く風邪なおそー🤧



いいなと思ったら応援しよう!