9.6 最近のこと
息子が寝たのでジャイアントコーンとさけるチーズを食べながらダラダラしている。ジャイアントコーンはおつまみ系ナッツの中では人気がないようだけど私は昔から1番好きで好んで食べている。イオンに行くとわりと多めの量が入ったジャイアントコーンがあるので行くとついつい買ってしまう。おいしい。香ばしい感じがとてもいい。あ〜ビール飲もうか迷ってきた。
産後から人と話すことへの苦手意識が増して、人見知りが悪化した。職場でも静かに漂ってる何考えるかわからない仕事のできない人が完成してしまった。なるべく静かに仕事をして休憩時間も1人で過ごせる場所を探すほどとにかく人を避けて勤務している。
休憩中に何を話していいのかわからないし聞きたいこともない。聞きたいこともないということはその人に興味がないということなのでは?人に関心がないなんてなんか嫌だな〜というサイクルが頭の中でグルグルするので1人で過ごすのが1番平和なのである。仕事中は話してると仕事のスピードが遅れるので話す余裕がないというのもある。他の人たちは和気藹々と話しているのですげーなと遠目で見ている。
すごく仲の良い友人は時々仕事のできない人をバカにする話をする。上司であろうと後輩であろうと家族の職場のひとであろうと。少し前までは同じ熱量で相槌が打てていたものの、最近はわたしもそのバカにされている側の人間な気がして悲しくなってくる。私は人の仕事を評価できるほど自分に自信がない。自己肯定感って大人になってからあがったりするんだろうか。