あたためて、バターぬって、持っていこうかな。
こんばんは。
涙もろいアラフォーママのタワゴトです。
今日は朝からやられました。
涙腺、やられました。
どうやら私のこの涙腺ポイントは、どこかずれてるようで、、?
浅すぎるよう・・・
共感されにくいんです。。。
私的には滝のような涙が出てるのに!笑
そんな話です。
今朝、どうしてもホットケーキが食べたかった私は、
10分だけ早く起きて、ホットケーキ焼きました。
母は仕事が早番だったために、この時間もうすでに居ない。
なので、
父と私と息子の分があればok!
焼けたのは直径10㎝ちょっとのホットケーキ5枚。
息子は朝あまり食べれないから、1枚でごちそうさま。
私は絶賛食欲旺盛期でして、
ペロリと2枚。
残りの2枚をフライパンから外し、
スタジオクリップで買った、ほど良い大きさの平皿に移しました。
父が朝ごはんを用意しそうな雰囲気だったので、
(大人3人とも働いているので、朝ごはんは各々)
「それじいじの分だよ~!」と伝えると。
父 え!いいの?
私 うん、でもあまり甘さ無いから、バターとか塗ったほうがいいかも。
父 okok!いいよ、じゃあ~・・
あたためて、バターぬって、職場に持って行っておやつにしようかな。
・・・
はい。
涙腺崩壊~。
(ここで!?とか言わないで笑)
70歳の父は料理は全く出来ない。
ずっと仕事人間。
だからこそ、誰かが作った物への感謝の想いは人一倍ある。
のは、すごく伝わるし、
父自身も意識して感謝の言葉を言っている気がします。
そして、その歳になってもバリバリ重労働して、
贅沢していいような部分も、決して、贅沢しない。
こうやって、
丁寧に、
一つ一つを過ごしてる。
1,000円払えばプロのふわふわのホットケーキが食べれるのに、
工夫しておいしくして食べようとしてくれる。
すごく心打たれました。
ちょっと前に放送してた、
ローラが出てるアナザースカイで、ローラが言ってた。
今を生きる
って。
言葉ではいくらでも言えそうだけど、
今朝は間近でそれを感じました。
同じ時間、
今のこの時間を、
共有して。
今を生きる。
丁寧に今を生きる。
涙もろいアラフォーママのタワゴトでした。