今日は満月ですね🌝ムーンウォーターを作りましょう🌝🥤✨曇っていても月のパワーは届いているそうです🌕⭐
まもなく満月ですよ〜🌝⭐
5月23日 22:54(射手座の満月)
多くの花が咲くことにちなんで、5月の満月を「フラワームーン(Flower Moon/花月)」と呼ぶそうです。
写真は昨年の満月のとき、一片の雲が、麒麟のような形になって慌ててスマホで撮影。粗いですが💦
でもアイコンにしたら、龍の宝玉みたいになってお気に入りの1枚です💕
皆さんは、満月のとき何かしていますか?
私は、いつもムーンウォーターを作ります。
今日は、あいにく曇って月は見えませんが、雨が降っていても月のパワーは届いているそうです⭐
作ると言っても置いておくだけです!
🌝おすすめ『ムーンウォーター』
満月の光に水を当てる、いわゆる「ムーンウォーター」。満月の光でムーンウォーターを作る方法とそのスピリチュアルな意味、そしてムーンウォーターの活用方法について紹介します。
🌝ムーンウォーターとは?
ムーンウォーターとは、満月の光を浴びせた水のことです。満月のエネルギーを取り込んだこの水は、スピリチュアルな浄化や癒し、願望実現のサポートにも。
🌝ムーンウォーターの作り方
ムーンウォーターを作るための手順は非常に簡単です。
容器を準備する
ガラス瓶や陶器の容器に水を入れます。水筒でもいいです。満月の夜に準備する
満月の夜、月光の当たる場所に置きます。窓辺に置いても構いません。意図を込める
水に満月のエネルギーを取り込むために、自分の意図や願いを心の中で念じます。この水が浄化や癒しに使えるように、願いを込めましょう。一晩おく
容器を一晩、月があたる窓辺などに置いておきます。満月の光がたっぷりと水に吸収されるようにしましょう。翌朝取り込む
翌朝、容器を回収し、ムーンウォーターを瓶やジャーに移して保管します。直射日光を避けて冷暗所に保管するのがおすすめです。
🌝ムーンウォーターの活用方法
飲むことはもちろん、ムーンウォーターはさまざまな方法で活用できます。以下はその一例です。
浄化のスプレー
ムーンウォーターをスプレーボトルに入れ、部屋や自分自身を浄化するスプレーとして使います。エッセンシャルオイルを数滴入れて香りを楽しむのも良いでしょう⭐入浴
ムーンウォーターをバスタブに入れて、浄化とリラックスの入浴を楽しみます。月の力で心身ともにリフレッシュ⭐瞑想
瞑想の際にムーンウォーターを飲んだり、身近に置いたりしてエネルギーを高めます⭐植物の水やり
ムーンウォーターを植物に。月のエネルギーをわけることができます⭐
🌝まとめ
満月の光に水を当てることで作るムーンウォーターは、スピリチュアルな浄化や癒しのツール。その作り方は簡単です。満月のエネルギーを取り込み自然の元気をわけてもらえます。日常生活にムーンウォーターを取り入れ、自然のエネルギーを活用して心身のバランスを整えましょう。
皆さまの幸せをお祈りしています🌝💚✨