
事務所日記 営業どうする?
寒くなってきましたが、皆様、お変わりありませんか?
仕事についての近況日記です。
家庭菜園
仕事といいながら、趣味の話から。
最近は、庭に小松菜と水菜の種を植えたので、その成長を見ながら、水やりするのが毎日の楽しみ。


夏のヒマワリから落ちた種が、秋に発芽して大きくなってきた。抜かずにそのままにしている。このままいくと、真冬のヒマワリが咲くのか? または寒さで枯れてしまうか? しばらく見守ろうと思う。
決算が見えてきた?
個人事業は、すべて、12月で締めだということを最近初めて知る。
先日、帳簿のつけ方を税理士さんに教わって、今までかかった経費などをまとめて頂いた。今年の受注額もだいたい予想がついてくる。
これまでは、蓋をあけてみないと、赤字か黒字かわからないなと思っていたけど、もうちょっと数字を整理したら、いろんな結果が出てきそうだ。
はてさて、会社員の時より収入上がっているのか、下がっているのか、月にいくら以上受注しないといけないか、反省点や目標が見えてきそう。
もっと営業しよう!
先日、この自宅兼事務所に、建材メーカーの方が、なんと飛び込み営業に来てくれた!
ホームページを見てくれたのだろうか? こんな田舎の小さな事務所を見つけて頂いて、ありがとう、と嬉しい気持ちだ。事務所の看板、作っておいてよかった。
そして、自分も営業しなければ、と思った。
今、お付き合いのある取引先も、とても重要で大事にしていきたいけれど、もっと人脈を広げたい!
そして、今、木造の受注が多く、木造の仕事も大事なのだけど、鉄骨造やRC造の受注も増やしたい。
どうやって営業する?
1.DMハガキ
県内の工務店や意匠事務所にハガキを送ろうと思う。構造設計者を探しているところも、けっこうあるはず。名前を知ってもらうだけでもいい。
2.SNSを充実させたい!
意匠事務所さんに出会うのは、やっぱりInstagramがいいのだろうか?
(本当はTikTokかもしれないけど、昭和生まれの私にはハードル高すぎる)
数ヵ月前に、ちょっと頑張ってInstagramで構造設計アピールしてみたけど、最近は庭の写真とかになっちゃってる······
Canvaとか使ってみたけど、それでいいのかな。
どなたか得意な方、アドバイス下さい!