見出し画像

#けんちく本棚 楽しんで頂き、ありがとうございました!

 6/5~6/11まで、開催した「#けんちく本棚」企画、Twitter、note合わせて21名の方に投稿してもらいました! ありがとうございました!

 実は、開店ガラガラ···誰も投稿しないんじゃないか···というのを一番恐れていました。が、フタを開けてみると、みな楽しんで写真UPしてくれて、本当によかったです。noteの投稿数が少なかったのは、今後の改善点ですが。

 そして、投稿してくれた本棚写真を一枚いちまい眺めてみると・・・その内容の濃さよ! その人の人生が凝縮されています。
 まずは、建築関係の法規や構造などの技術書たち。皆様、本当によく勉強されています。
 そして、建築家の作品集や、世界や日本の建築史、雑誌など
 建築から少し離れて、画集や写真家の本、文学や漫画や、お酒や料理の本
 または、スポーツや語学、経営の本など。

 気づいたのですが、みんな1冊や2冊は、お宝のような本持ってますよね。たぶん絶版になって、もう新しくは売っていないけど、とても貴重な本。そういう本は、結構大事に、表紙を見せて飾ってあるなあと、本棚を眺めてました。

 あと、本棚から、その人の建築以外の趣味を見つけるのも楽しいですよね。
 私は自分の本棚に、短歌の本が混ざっていたのですが、それを見つけてくれた人がいて嬉しかったです。よくわかったなーと思います。
 本棚から、同類の匂いがしてくるのかもしれませんね。
 同じ趣味の人を見つけると嬉しいです。

・・・とまあ、本棚の魅力を語るとキリがありませんが。

 皆様に投稿頂いた本棚は、後日、noteにまとめていく予定です。
 また、改めて、皆様の本棚を眺めると、新しい発見があるかもしれません。

 ではでは、今回の企画に協力して頂いた方、本当にありがとうございました!
 また何か企画を考えて遊ぼうと思っていますので、よろしくお願いします。

いいなと思ったら応援しよう!