
【行ってみた】高橋龍太郎コレクション「ARTdeチャチャチャ」@WHAT MUSEUM
天王洲アイルにあるWHAT MUSEUMに
初めて行きました。
ARTでチャチャチャという、
なんともふざけたタイトルに好奇心!


余白はたっぷりの空間です。

やっぱり日本人だからなのかな

陰の中にある美しさが私は好き。
ここからは、私が特に気に入った作品たちです。
本当は写真撮影禁止の像が一番のお気に入り
(お気に入りどころの騒ぎではない笑)なのですが
ぜひとも、現地でご堪能いただきたいです…!
全体性で包んでくれる、女神がいました。

共鳴している。いのちが繋がっている。

胸が痛い。そして月が優しい。

自分まで洗われる気持ちになりました

この本体よりも気になったのは…

途中から目が離せなくてずっと見てた

ものに、飲み込まれていくように感じた。

地球の奥底ととてつもない歴史を感じる。

寄生していると、まずは受け止めることから。

"生き物"としての質感が見事。


自分のコンディションによって変わりそう

こんなん面白過ぎて延々と見てられる!


想像力ヤバない?
他にもまだまだ、心が鳴る作品がありました。
お昼は、徒歩3分ほどのWHAT CAFEで
あいがけカレー。本格的!

ライフコーチの私が定期的に開催している、
美術館で自分と向き合い、全体性を取り戻す企画
「アートリトリート」。
次回はこの企画展で行います。
テーマは「生命(いのち)の躍動を感じ取る」。
すでに、写真を見ていただいただけでも
いのちの躍動を感じていただいたと思いますが、
実際に体感して、みんなで対話して、静かに自分と向き合って
さらに深く、感じ取っていただけると思います。
もし興味を持っていただいた方がいたら、
詳細こちらからご覧ください^^