支援級ママはノート術を使うといい理由①
今日は育児の面からノート術で助かったエピソードをお話しします。
私は子どもが3人いるのですが、2番目の子がASD・ADHDの診断をされています。
2番目の子は男の子で、現在中1。
小学校6年間支援級でしたが、中学に入ってから全科目、普通級で授業を受けています。(在籍は支援級)
つまり、私は長らく「支援級ママ」「発達障害児のママ」として過ごしてきました。
大したことはしていないのですが、学校側とのやり取りが増えたり、心配事がちょこっと多かったりしまして。
昨年ノート術の講座を受けてから、育児の場面でたくさん使っていました。
そんな私なので、支援級のお子さんがいる親御さんはノート術を使うと楽になれるんじゃないかな、と思っているわけです。
ノート術を使うとなぜ発達障害児の育児がラクになるのか。
理由を3つにまとめました。
子どもの困りごとの対策を立てやすい
学校の先生とのやり取りがスムーズになる
自分の心を安定させやすい
1記事で書ききれなさそうなので、3記事に分けて書きますね。
子どもの困りごとの対策を立てやすい
発達障害の子が、なぜ支援級でサポートを受けているのか。
集団行動などで困りごとがあるから、ですよね。
たとえば、着替え中にカンシャクを起こしたり、先生の指示が耳に入らなかったり、授業中に立ち歩いてしまったり。
ただ、お子さんの困りごとには「原因」があります。
たとえば
着替え中にカンシャクを起こす
→感覚過敏で、特定の生地の洋服を着ると肌が焼け付くように痛くなる
先生の指示が耳に入らない
→聴力に問題はないが、耳から入った情報の処理が苦手。
複数の音があると、すべて同じ音量で聞こえるので、先生の声だけに集中できない(APDという症状の可能性があります)
授業中の立ち歩き
→多動性のせいで止まっていることが苦痛。もしくは衝動性が強く、気になったこと(窓の外から虫が見えた等)があると思わず立ち上がってしまうなど
うわお、めっちゃある。
めっちゃ原因の可能性を考えられちゃう。
一部の例なので、思いつく対策を試しながら、本当の原因を探っていきます。
めんどくさいですが、1回原因が特定できると、大人になってからも役立つので「子ども」のうちに探っておきたいところ、なんですね。
(発達障害は、その子にとって一生のつきあいになるので)
ちなみにうちの息子にも感覚過敏があり、湿気にとてもとても弱いです。
感覚過敏ゆえに、こんなプチ事件がありました。
過敏さに気づいていなかった小学5年生の6月。
梅雨時期に、普通級で家庭科の授業を受けていました。
湿気の高い教室で、針に糸を通す作業をしていた息子。
湿気の辛さと、うまく針に糸を通せないイライラがつのり、突然大声で叫んでしまったそうです。
まわりにいたクラスメイトは当然びっくり!
その後しばらく
「あの子危ない」
「あの子おかしいんじゃない?」
的な目で見られていました。
(当時支援級の友達とばかり遊んでいたので、普通級の子たちからは距離を置かれていたのかもしれません。)
大人でも電車の中で突然誰かが叫んだら
「こわっ!」
って思いますもんね。
クラスの子たちの反応は当り前です。
その後、病院で息子は「感覚過敏で湿気に弱い」ということが判明。
学校に許可を得て凍らせたペットボトルや、濡らすとひんやりするタオルを持参して、対策をしました。
対策をしてからは、問題なく学校生活を送っています。
このような困ったことも、ノート術を使うと、状況と仮説と対策を考えやすくなるんです。
療育の世界でもABA(応用行動分析)というトレーニング法では、情報を3つに分けて考えることがあります。
私は、ABAの考え方をノート術の取り入れながら、息子の困りごとの対策を考えています。
現実はそんなにうまくいかないよ!という場面もありますが、やらないよりやったほうがダンゼンいい!
ということで、子どもの困りごと対策にはノート術はめっちゃ使えるんです。
学校の先生とのやり取りがスムーズになる
自分の心を安定させやすい
については、次の記事以降でで紹介していきますね。
▼発達障害児育児について、インスタでわんさか投稿しています
https://www.instagram.com/nori_ikuji/
【お知らせ】
①Webライティングやノーコードでサイト作りのお仕事を承っています。
ポートフォリオはこちら!
https://orange687261.studio.site/
②ごちゃごちゃ思考が整うノート術・感情が整うメモ術講座をやっています。
https://www.reservestock.jp/page/event_calendar/51268
①1/6ノート術受講生の方限定のリアルイベントやります!
https://iro-iro.co.jp/2025-1-6-noteevent/