【時間が増える?】SNSとの付き合い方|ラジオトーク
※7/17㈮に公開したラジオトークの内容を文章にしたものです。
3人の子育てをしながら在宅でお仕事をしている主婦ナミです。
本日のテーマは「主婦のSNSとの付き合い方のコツ」です。
主婦と書いてありますが、割とどんな人でも使える内容です。
・TwitterやInstagramを見すぎていつの間にか時間が経ってしまった!
・投稿したら「イイネ」などの反応が気になる
こんな悩みを抱えている方はいませんか?
私はSNSの中でも特にTwitterを5年ほどやっています。
そんな私が心がけているのは以下の二つ。
①SNSアプリの横にkindleアプリを置くことでSNSを見すぎを少し防ぐ
②周りからの反応を確認する作業はギャンブルと同じと思う
ひとつづつ解説します。
SNS見すぎ問題はkindleかテトリスアプリが解決してくれる
SNSを見ていると、面白いものがなくてもダラダラと時間が過ぎてしまうときがありますよね…。
しかも、有益な情報もありますが、中には感情を逆なでされてしまうときも…。
私は、SNSを見る時間をなるべく決めているのですが、その時間以外にSNSアプリをタップしそうになったら、代わりにkindleアプリをタップします。
その際、SNSアプリの隣にkindleアプリを置いておくと効果が高くなるのです。
私はkindle本で勉強もしているので、SNSを見る時間がそのまま勉強時間に早変わり。
「本を読まないよ」って方は、テトリスやツムツムみたいな短時間で終るゲームもいいかもです。
ちなみにテトリスは毎日30分、3ヶ月間やると、大脳皮質が厚くなる→頭が良くなるって研究結果があるらしいです。
SNSアプリから指が逸れると「SNS見たい」って気持ちがなくなってしまうことも多いので、無駄にTwitterなどを眺めてしまう人にはおすすめです。
イイネが気になる現象はギャンブルにわくわくする気持ちと同じ
SNSに投稿して「イイネ」やコメントなどをもらえると、楽しいですよね。
こういった「交流」という喜びもSNSが流行っている一因でしょう。
ただ、無駄に周りの反応を気にするようになったら要注意。
人間には「承認欲求」があります。
これは、古来から集団生活をしてきた人間の脳の仕組み上、発生するのがしかたない欲求です。
(集団でないと生き延びていけない→承認されると仲間に入れてもらえたということで安全を確保できたと思ってしまう)
ただ、その欲求のままに行動すると現代社会では齟齬が生まれることも。
特にSNSでの反応は承認欲求を満たしてくれる反面、自分でコントロールできない「他人からの反応」なので求めすぎると苦しくなります。
もし、SNSでの反応が気になりすぎて何度もアプリを開いてしまうなら「ギャンブルにハマった」のと同じ状況だと思ってください。
ギャンブルも思い通りには当たりません。
その分、当たったときの嬉しさはひとしおです。
仕事などでSNSを利用している人にとっては周りからの反応は大切なものですが、気持ちまで奪い取られてしまったとき私は
「SNSをしょっちゅう開いて反応を見てしまう行為はギャンブルと同じ」
と考えるようにしています。
SNSは上手に使えば強い味方
私もSNSに助けられたこともありますし、Twitterを通じて交流することもたくさんあります。
そのため、SNSを悪者にしたくないというのが本音です。
どうぞ、上手な距離を取っていいツールとして使っていきたいですね。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?