nami

元小学校教諭。『子どものよりよい育ちを支える会』代表。大1男子、中3女子、小6女子の母。学校の外から学校を支えたい人。

nami

元小学校教諭。『子どものよりよい育ちを支える会』代表。大1男子、中3女子、小6女子の母。学校の外から学校を支えたい人。

マガジン

  • まちのきょういくマガジン

    • 70本

    このマガジンでは、「まちのきょういく委員会|これからの教育を探究する民間主導の教育プロジェクト」の活動を通じて得られた知見を発信しています。  ■ Peatixページ → https://machikyo.peatix.com

  • 学校の外から学校を支えたい

  • 『こども基地HOPE』 〜もうひとつの学校〜

    京都市上京区二条城の北側にあるにじのうたビルの一角に「こども基地HOPE」はあります。 学校でもない、家でもない、いろいろな人、もの、ことに出会えるもうひとつの場所。 子どもの声や思い、子どもの力をここから発信していきます。

  • がこつくproject〜ニシムラ、がっこう作るってよ〜

    不登校もない、特別支援学級もない、なんなら教室すらなかったりする、いつでもどこでも学びたい時に学べる、みんなが先生の学び場。 「生きる」を学ぶ、人生一貫教育校を作りたいのです。

  • 365日坊主日記

最近の記事

ニシムラ、jukuつくるってよ。

がっこうをつくる。 と言い続けているニシムラ。 つくるつくる詐欺かよっていうぐらい、つくるつくる言うてます。 しかし、歩みを止めずに進んでいるうちに、なんと、チャンスがやって来ました。 京都市上京区堀川商店街内に空き店舗が出て、 3度目の堀川団地店舗入居審査に挑むことに。 https://kyoto-juko.jp/horikawa/ 1度目はKYS事務所&「おもまねスクール」(名前、ださっ!)  2度目は図書館。 そして3度目の今回は、図書館と音楽室のある交流と学びの場

    • なりたかった先生になるために

      TEDxDosisyaUに挑戦中。 https://tedxdoshishau.com/ 本当は、だれか子どもたちに登壇してもらいたく応募したのだけど、そんな場に出たい!という子どもはいるはずもなく・・・笑 私がスピーチチャレンジすることになりました。 迷いに迷って決めたテーマが『自分らしく生きる』 昨今ありがちなフレーズですが、これを一人ひとりが意識して自分に向き合えたら、きっと楽に生きられる人が増えるんじゃないかと思います。 先生に憧れ、 先生になりたくて、 先生

      • HOPE学びプロジェクトvol.1「おおきくなる」

        いよいよ今日から始まりました。 HOPE学びプロジェクト。 こども基地HOPEから生まれる学びや体験の機会を、”学びプロジェクト”としてカウントしていきたいと思います。 第1回目の今日は、管理人ニシムラがナビゲーター。 「おおきくなる」ということについて対話することにしました。 今日読んだのは、こちらの本 ⬇ 『おおきくなるっていうことは』(中川ひろたか文、村上康成絵) 服が小さくなる。歯が生えてくる。あんまりなかなくなる。 シャンプーだっていやがらなくなる。 おも

        • 8/9 ゆっくり呼吸をする日。

          こども基地HOPE管理人ニシムラです。 梅雨が明け、さっそく暑い暑い快晴の一日。 夏のはじまりです。 さて・・・ noteを始めてから、三日坊主も甚だしい、何か月坊主でしょうか… しかし、その間も毎週HOPEは楽しく開いております。 さてさて、今日は、イベントのご案内。 HOPEはこどもの居場所と思いきや、それを支える大人にとってもまた、輝ける場所でありたいと思っています。 今回は、HOPE保護者さんが企画してくれた 『子どもも大人もゆっくり呼吸をする日』 第1部は気功

        マガジン

        • まちのきょういくマガジン
          70本
        • 学校の外から学校を支えたい
          5本
        • 『こども基地HOPE』 〜もうひとつの学校〜
          5本
        • がこつくproject〜ニシムラ、がっこう作るってよ〜
          1本
        • 365日坊主日記
          8本

        記事

          5/18 今日のHOPE

          今日の出席者は3名。 今日は、ゆるっとタイムスケジュールを決めて進めてみました。 10:00〜10:30 登所・自由時間 10:30 あいさつ     瞑想(頭からっぽ)タイム     今週のニュース 12:00 おひるごはん ・まったりタイム 12︰45 そうじ・片付け 13:00 さようなら 登所後の自由時間は、Dr.エウレカというゲームを協力プレイ。 「やったことあるし、やらへん。」「めんどくさい。」→夢中😂 瞑想3分間 終了後「何も考えないようにすることを考え

          5/18 今日のHOPE

          学習塾「叡智義塾」×こども基地「HOPE」

          こども基地HOPE管理人ニシムラです。 5月から毎週火曜のHOPEは、にじのうたビル2階→3階になります。 そして、明後日4日はお休みになりますので、次回は5月11日(火)となります。 参加待ってまーす♪ さてさて、今日はもう一つお知らせが。 場所をお借りしている学習塾「叡智義塾」さんと連携して、学校での学びに空白のあるお子さん対象に「学習サポートコース」という枠を設けてもらうことになりました。(体験・入会受付 5/1〜始まっています) 叡智義塾ホームページ https

          学習塾「叡智義塾」×こども基地「HOPE」

          こども基地HOPE OPENによせて

          はじめまして。 こども基地HOPE管理人ニシムラです。 元小学校の先生で、今は、子どものよりよい育ちを支える会https://www.facebook.com/yoriyoisodachi/ という会を運営したり、小学校で校務支援員や学習支援員、放課後まなびアドバイザーなど、学校運営のお手伝いもしています。子どもも3人いて、お母さんもしています。ですから、PTAの活動に参加したり、子育てのことも日々考えています。 学校の先生は辞めたけれど、学校の外から学校を支える人になり

          こども基地HOPE OPENによせて

          休校が明けました。みなさん、いかがおすごしでしょうか。

          7月から学校は通常の登校になり、はや半月が過ぎました。 みなさん、いかがお過ごしでしょうか。 子どもたちよ、学校はやっぱり楽しいですか? 親御さんたち、毎日の昼ごはんから解放されましたね。 先生方、イレギュラーなことだらけでお疲れではないですか? ニシムラは、学校がこれからおもしろいところになりそうな予感がして楽しみですよ。 今が踏ん張り時・・・いや、もう踏ん張らんでもええと思います。 迷ったとき、立ち止まった時、しんどい時は、 ぜひニシムラおススメの悪魔の・

          休校が明けました。みなさん、いかがおすごしでしょうか。

          7/10(金) 雑談の授業⁈ 金曜なみにークラス「週刊なみにー」

          こんにちは。金曜午前担当、元小学校の先生なみに―です。 金曜午前は、なみにーがこの1週間で気になったニュースについて一方的に紹介し、しゃべりまくり、それについてコメントし合うという「週刊なみにー」の時間です。 誰かがしゃべってるのをただただ傍聴するのもアリの時間です。 今日は「週刊なみにー」の第2回目。 参加者は、日本舞踊の先生をしておられるちこさん。 77年生まれコンビでお送りしました。 今週のニューストピックは・・・ 【世の中のできごと】 ① 令和2年7月

          7/10(金) 雑談の授業⁈ 金曜なみにークラス「週刊なみにー」

          5/15(金)みんなのオンライン教室授業レポ

          まちのきょういく委員会による『みんなのオンライン教室』 金曜午後担当、なみにーです。 管理栄養士のひとみさんをゲストに、先週から2週にわたり、 「やさい」をテーマに授業をしました。 5/ 8(金)「やさい、すき?きらい?」 5/15(金)「きっとやさいが好きになる~やさいのチカラ~」 やさいクイズを通して、野菜の旬や産地、栄養素についてみんなで考えてみました。 ★授業を終えて気づいたこと★ ●こどもは野菜が嫌いなもんだと思い込んでいたが、授業を受けてくれた子たちは野

          5/15(金)みんなのオンライン教室授業レポ

          学校が再び休校になります

          京都市では、明後日8日の始業式・入学式、翌日の午前中授業の後、5/6までの休校が決定しました。 このタイミングでの学校再開を不安に思う声も多かったので、ホッとした方も多いのではないでしょうか。 「学校」という場が閉じる。 「学び」が止まる。 この期間をどう過ごすか。 この状況を抜けた時に、学校教育がどうなっているか。 「休みになっちゃったね〜」で終わるような学校現場でないことを願い、学校の外から学校を支えると心に決めた自分にできることは何かを考える。 学校の役割

          学校が再び休校になります

          そうだ、私は先生だった。

          15週にわたる大谷大学での授業終了。 私の今回の研究テーマ 「なぜ私は学校の先生をやめたのか。」 私が出した答えは 「なりたかった先生になるため。」

          そうだ、私は先生だった。

          先生がいきいきはたらくための会vol.1

          3月21日 春分の日。 学び場とびらにて、「先生がいきいきはたらくための会」を開催した。 講師は高垣忠一郎先生。 立命館大学名誉教授で、京都教育センター代表、フリースタイルな臨床心理士として、全国各地をご講演で飛び回っておられる。 後期高齢者…いや“高貴”高齢者になられたそうだが、お元気でユーモアたっぷりのステキな先生だ。 大人も子どもも同じ空間で、 “ほんとうの”「自己肯定感」について お話しいただいた。 がんばりすぎ。 がんばらない自分は自分じゃない。 やればで

          先生がいきいきはたらくための会vol.1

          なぜ私は「ランチ」を食べるのか。

          ランチを食べることは、贅沢かと自分に問う。 正確に言うと、人に指摘されたから、考えてみる笑。 安く見積もって1日500円としても、 平日20日とすれば、毎日食べて1ヶ月で10000円。 1日800円なら16000円。 1000円なら、20000円。 ホンマや。けっこうかかるわ。 ん?ちょっと待てよ。 学校の給食費4700円やぞ。 20日で割っても1日235円。 しかも、牛乳までついている。 栄養バランスも考えられていて、 けっこうお腹いっぱいになる。 スゴイぞ、学校

          なぜ私は「ランチ」を食べるのか。

          いい加減にしないと怒りますよ。

          今朝見たNHK連ドラ「まんぷく」より。 要潤演じる、画家の香田克彦。 女性の上半身の後ろ姿をモデルに、創作活動に没頭している。 それを見た家族が 「信じられない。よその女性の裸を描くなんて。他の人の裸を描くぐらいなら私が脱ぎます!」と口々に彼を責め立てる。 そこで、克彦が一言。 「いい加減にしてください。ぼくは仕事をしてるんだ。それ以上いうと怒りますよ。それに第一、モデルという仕事は大変なんだ。職業にしてる人だからできるんだ。」 外から推測して、あれやこれや思いをぶ

          いい加減にしないと怒りますよ。

          とりあえず、みんなで遠くへ行こうさ。

          「早く行くなら一人で行け。遠くへ行くならみんなでいけ。」 最初から全部みんなで行きたかった…と言われると今さら…と辛いところだが、このスピードで進めたことは、結果的によかったと思っている。 後悔などしていない。 さて、ここからは一人では行けないところにも、みんなで行きたいところだが、そうなると「一人を選ぶの?みんなを選ぶの?」という問いがやって来る。 うーーん、と悩むまでもなく、みんなで行きたいに決まっている。それはいつだって変わらない。 でも、そのために「一人」が死

          とりあえず、みんなで遠くへ行こうさ。