見出し画像

22,07,19。蒸し暑さの週初め。

3連休後通常業務初日の今日は蒸し暑い一日でした。

そこそこな量の追加作業も付いて予想以上に時間がかかりましたが、手間取った原因の最たるものは「何とも言えない蒸し暑さ」

時折雨がぱらつくさえない天気で気温も30℃程度だったと思うのですが、高めな湿度の所為かとにかく蒸し暑さが半端ありません。朝の天気予報で予想最高気温が30℃程度と知り、舐めてタオルを首に巻かずに家を出てしまった所為で流れる汗をぬぐう訳にも行かず作業完了時には体はベタベタ。

引越し先の本契約の為の予約やら引越し業者への見積依頼等、帰宅後やるべき事があるにもかかわらずまずはシャワーへ直行。汗でべタついた体をさっぱり洗い流さねば何もやる気が起こりません。

対熱中症という観点からすると今日のような蒸し暑い日こそが要注意日。気温自体は低めな所為で発汗量の割に水分補給感がさほどでもない事からつい休憩を入れずに作業を続けてしまい、気が付くと熱中所の自覚症状としてヤバ目の筋肉の痙攣が起きたりしかねません。

気温がさほど高くなくても発汗量が多いと感じたら水分補給はしっかりと。
早く終わらせようと無理する事無く集中力の減少を感じたら休憩を。

暑さの本番はまだこれからですから今からふらふらになっては先が思いやられます。来月半ばには日々の通常業務に引っ越し準備が重なりますから大事な時にぶっ倒れたりしないよう暑さ対策を抜かりなくと意識する火曜日なのでありました。



いいなと思ったら応援しよう!