
25,02,05。こうなりゃ家でも手袋を。
寒波の影響で天気の崩れこそ無いものの今日も寒い一日でした。
購入した作業用手袋のおかげで手指の冷えは軽減していますが、気温が低い日が続いている所為か練習時の指の痛みがそこそこ気になります。
以前の様に痛みで一瞬運指が遅れるような事こそ無いものの、慢性化した指の痛みの所為で集中力が切れ気味。特に反復練習時に影響が顕著で残る暗譜は30秒ほどのコーダ部のみとなっているFantasieの習得も滞り気味です。
だいぶ余裕が出てきていたアルハンブラのBPM100での演奏もそろそろテンポを上げたい所なのにミストーンが気になるようになってなかなかBPMを上げられません。
毎年冬の時期に苦しんで来たヘバーデン由来の手指の痛みが今年はだいぶ楽だと安心していたら寒波の所為でこの体たらく。外仕事ゆえ作業時の冷えは避ける事が出来ませんが、この所の練習時の不甲斐無さに自宅でくつろいでいる時も手袋をしようかと思い始めたほど。
左手だけでも始終手袋をはめてホカホカをキープしておけば運指が楽になるのではとの発想ですが、クラシックギターを嗜むようになって右手の指弾きの重要性も十二分に理解している為、左手指だけケアする事で右手指の痛みが気になるようになるのは困ります(笑)
こうなりゃ両手に日常生活の邪魔にならない手袋を付けようかと、とりあえず使い捨てタイプで左右共用の手術用タイプの薄手なゴム手袋など試してみようかと思い始めましたが、実は手指の痛みが寒さの影響では無く単に老化による機能低下だったらどうしようなどとちょっぴり不安になったりする水曜日なのでありました。