
25,01,21。安牌で満足。
夜半に軽く雨が降った所為か妙に暖かかった火曜日です。
今日の作業エリアは午後に時間指定の作業が入るので現場でラー食となるのが常。時間調整の為待機するのがド駅前にもかかわらず美味しいラーにありつける打率が案外低いエリアでもあります。
そもそも無理に駅前でラー店を選ぼうとするから行列を避けて外してみたりする事になる訳ですから、今日はあえて駅前から離れた「ここなら絶対外す事は無い」と言う店を選択。
ド駅前の某超行列店の姉妹店「オールドラーメンショップ逆流」で食べる事にして駅前から移動。最終作業地からは少し離れますがバイクの置き場所に苦労する駅前に比べ多少長居をする羽目になっても取り締まりの憂き目にあう事は無いので安心です。
店に到着したのはランチタイム終了間際の13:20頃。外から店内の様子が判りにくい店構えなのですがドアを開けて入店してびっくり。割と広い店内が満席状態でした。
おかげで食券購入後券売機の前で一人待つ羽目になりましたが、暖かいとはいえ駅前の本店(煮干しそば流)のように外待ちにならずに済むのは有難い。
今日の厨房は女性スタッフのみで切り盛りされている様子で調理に配膳にと忙しそうでした。満席の店内ではまだ未提供のお客が結構目に付いたので
自分がありつくまで結構時間がかかりそうな雰囲気でしたが時間的余裕はたっぷりだったので問題無し。
案の定席はすぐに空いたものの注文した「背脂煮干しそば」の到着までには20分程掛かりました。何度か食べていますがタイトルバックの通り今日の背脂煮干しは一見岩海苔に見える海苔が山盛り状態。
磯の香りの強い岩海苔があまり得意では無いので到着したラーを見て一瞬息を飲みましたが杞憂でした。磯の香りが皆無だった所を見ると岩海苔っぽいただの海苔だった様子。前回食べた時より口当たりが柔らかく味がまろやかにまとまっていた印象なのはスタッフが全員女性だった所為でしょうか(笑)
「間違いない店」と言うチョイスは大正解。多少長めだった待ち時間も待機時間を持て余すよりはだいぶマシです。
久しぶりの店ラーが美味しくて満足な火曜日なのでありました。