24,11,08。全く触れないはダメ。
体調回復のおかげで月前半の山場となるエリアでの作業も無事終了。明日からの土日連休を心置きなくエンジョイできそうな金曜日です。
朝の時点では移動距離が多めな事からこの所1枚多く着込んで来たパーカーからマジ冬用の防寒着orMA‐1に変えようかと思う程でしたが、暑く感じた時に脱ぐに脱げないで困りそうという事でパーカーで出かける事に。
作業を続ければ良き天気のおかげでお天道様の恩恵も十分。やはりマジ冬装備にまではしなく正解だったようです。
2日練習を休んだらあまり気持ちを込めて弾いてこなかったエチュードがボロボロになっていてショックだった話は昨日書きましたが、昨夜の練習時もそのショックを若干引きずったままのスタートでした。
一通りの指慣らしを完了した所でどうやら運指が飛んでしまう症状が集中しているのがno1~3までの中で難易度の割に右手が忙しいno1である事が判明。no2はミスヒットに気を付ければ難易度は初心者レベルですし、割と難易度高めなno3は元々結構集中して弾いていたのでさほど運指が飛ぶような事が無い事を確認。
指慣らし終了後あらためてメトロノームのBPMを7割程度に落してno1のみ運指を確認しながら再練習。なるほどエチュードを弾く上であれほど避けていた「手癖運指」になっている個所が多々ありました。
原因が発覚した事もあって再練習後はどうにかつっかえる事無く弾き切れるように。まだ2日間の病欠の影響は残るものの今夜からは練習メニューをすべてこなせる事でしょう。
若い頃とは違い「2日休むと取り戻すのに2日では足りない」事が良~く解ったので、よほどの事が無い限り毎日ギターには触れる様にしようと決めた金曜日なのでありました。