![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28799227/rectangle_large_type_2_f59da2b4619cc8ef44b79f60a2a5ea50.png?width=1200)
くだものの里の生産者に会いに行く! オンラインツアー in 南信州
「くだものの里の生産者に会いに行く! オンライアンツアー in 南信州」
の旅に参加しました。
まず、昨日のうちに、商品が届きました。
・シードル甘口357ml+シードル辛口375ml
・黒豚ジャーキー20g+黒豚ソーセージ140g
・さくらんぼ食べ比べ200g x 2種 合計400g
そして、今日の15時にZoomで接続した画面前に集合。
15:00 運営会社「あうたび」代表の唐沢さんのご挨拶
①生産が落ち込んでしまった生産者への支援
②旅に出たくても出られない人へのおもしろい旅の提案
という経緯から、今回のオンラインツアーがはじまったことなどの
紹介がありました。
ドライバーの方が、Google Map の俯瞰地図とストリートビューを
つかいながら目的地に案内してくれます。
15:10 マルカメ醸造さん 〜シードルで乾杯
りんご農園とシードル醸造所を案内いただきました。
そして、事前に送られてきていたシードルを開け、
参加者全員で画面越しに乾杯しました。
15:50 さんさんファームさん 〜おつまみジャーキー
豚舎の中を見学しました。
ここ1〜2年で豚コレラ防疫のために、
一般人の立ち入りを禁じているという豚舎ですが、
今日は特別に、ということで中を見ることができました。
シードルのおつまみとして、黒豚ジャーキーをオープン。
16:20 くまちゃん農園 〜さくらんぼ狩り
さくらんぼハウスを見学しました。
案内人のかわいいお子さんが、さくらんぼ狩りを手伝ってくれて、
とても癒されました。
「好きな果物は?」と質問されて、
「いちご」と答える落ちも素敵でした。
さくらんぼハウスのライブ動画を見ながら、
送られてきていたさくらんぼをいただきます。
「佐藤錦」と「紅さやか」という品種、
どちらも大変おいしかったです!
17:00 マルカメ醸造所に戻って懇親会
3農家の方が、集まってバーベキューしながらのフリートークタイムです。
農家さん同士が、年も近く、友人である上に、
それぞれのご家族(奥様やお子さん)も参加して、
とても和やかな雰囲気でした。
家族みんな、地域全体でのウェルカム感があふれていて、
とてもよい時間でした。
旅行の新しいカタチ、旅行の新しい意味を垣間見たような気がします。