
小さな親切と自己満足
時間調整のためのカフェを求めて銀座をブラブラしていて、「銀ブラ」という言葉を思い出してニヤニヤしていたら、PRONTOを見つけた。銀座でわざわざPTONT出なくても良いのだけれど思いながら、ドアを開ける。

レジで、女性客がフランス語訛りの英語で「クロワッサンありますか?」と聞いていた。
店員のお兄さんが、無表情で「ん?」と固まっていて、女性は「いえ、大丈夫」と出て行こうとする。
私が英語で「クロワッサン欲しいんですよね?」と聞くと、「そうそう」と。
店員さんに「クロワッサンあります?」と聞くと、売り切れ。
女性に「Sold Outだって!」と伝えると、「Thank you for your kindness.」と手を振って出て行った。
クロワッサンはフランス語で「コワッソン🥐」英語で「クロワッサーント🥐」みたいになるんだよね。
#聞けるけど私もうまく発音できない。

日本人なら、海外から日本に来てくれた人には、ちょっとでも「日本良かった」と思って欲しいという気持ちがあるのでは。
私もそんな気持ちが強いから、昨日もホームに立っていたら、アジア系の女性に乗り換えについて聞かれて。
一緒にエスカレーターに乗って、電車が見えるとこまで同行して、「あのブルーのラインの電車ね!」と教えてあげた。
人の役に立てる程度の英語力を身につけておいてよかったと思う瞬間。

英語に限らず、自分ができることで人の役に立てることは、喜びなんだよなと思う。どんな小さなことでも。
だから、乗り換えもクロワッサンも自己満足のため。コーヒーがおいしくなる。
💎なまず美紀執筆の新着記事
💎なまず美紀のお仕事サイト
いいなと思ったら応援しよう!
