
YuleSabbath2023
参考書
明日メタバースでみんなとやるしどうしようかなと思ってたうちに当日が来てやる気が出ちゃったので準備全然してなかったけど急遽実践

仕事の帰りに花屋さんに行ったけどクリスマスホーリーとかはなかったので、それっぽいもの
・ヒペリカム
・ブルーアイス
・林檎
※蝋燭の前にあるサクランボみたいな実が小さい林檎。かわいい
焼き菓子はシュトレン
たまたま3COINSで緑色のキャンドルがあったけど、赤は無かった…
ペイガンのユールタイドキャロル(クリスマスキャロルの中でもペイガン主題に立ち返ったもの)を歌う手順があるのだが、クリスマスキャロルを歌う文化がなかったのですぐに憶えられず今回はフリー音源を流した
次回は歌えるようにしたい
該当のキャロルは
ヒイラギを飾ろう、ヒイラギと蔦、喜びは満つ、タンネンバウム、ワッセル頌歌、緑なすヒイラギ、踊りの君主など

使った木でリースを作った
いつでも何かしかの儀式ができるようにキャンドルなど常備しておいた方が良いかもしれない
ただ、キャンドルって紀元前の人たち使ってたの…?それも色付き…
この辺はウィッカの習慣っぽい感じがする