![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74610682/rectangle_large_type_2_7de0362a439a8077fcf3ff64bcc2baca.png?width=1200)
余命半年頃のお父さん2
こんばんは
ストレスクリアトレーナー
円満夫婦専門家
なーまりです。
いつもありがとうございます💓
今日は、4日前亡くなったお父さんのお話をお届けしたいと思います。
書くことで、お父さんとの繋がり、思いを遺しておくこと、
また、書くことで、今、余命半年でご本人や御家族が不安を抱えておられる方の
少しでもお役にたてれば、幸いです。
お読みいただきまして、ありがとうございます😌
余命半年ごろ
ちょっとさかのぼりますが、
11月(余命9ヶ月頃)
のお話をお届けしたいと思います。
そのころ、父は、骨髄のガンで、自分で自分の血を作ることができないことから、
すぐ体が疲れ、呼吸が浅く、呼吸があがりやすくなる、
疲れては、寝る、寝る、寝る
寝ている、、、
でも、シルバー人材センターの理事の役があり、
体調のことや、認知の症状もあり、引き続きをしたいけど、
誰も引き続きで役を受けて貰うことができない、
ということで、随分悩んでおりました。
誰に、お願いしに行っても、受けてもらえない、
体調のこと、認知のこともあり、幹部、メンバー、OBに相談しに行っても、軽くあしらわれてしまう
ということで、相当参っており、
夫婦で一緒にお願いに行ったり、それでもダメで
かくなる上は、
自分の体調、命は自分で守ることを、選択肢に入れ
覚悟を持って、本部に退会届けを出しにいくと、
あれよ、あれよと
あれだけ状況が動かなかったことが
覚悟を持って、行動したところパタパタと後任が決まり、
スムーズに上手く行きました。
これは、
悩みごとは、1人で考えて、1人で何とかしようと、抱え混んで右往左往しているより、
悩みは言葉にし、
全く関係のない第3三者に話すと、案外意外なきっかけ、展開で
するする上手くいく!
ということを目の前で体感することができました。
#余命半年
#死
#闘病
#がん
#生きる
#父
#覚悟
#現実統合