見出し画像

「働き手不足1100万人時代」に向けて選ぶべき選択肢

「2040年には働き手が1100万人不足する」

と予測する本が話題となったように、長年止めることができなかった少子化問題の結果として「(給料不足の結果ではない)真の労働力不足の時代」がいよいよ迫っている。

「労働力不足」それ自体は賃金上昇をはじめとして労働者の待遇向上につながるポジティブな側面もあるし、かつてのような就職氷河期がこの先数十年単位で起こりえないという安心材料でもある。一方でこれほどまでの労働力不足は新しい問題の原因ともなっており、これからの10年ほどの政治的選択で将来の国民生活は大きく左右されることになる。その政治的選択とは、

「移民・不便・値上げのどれを選ぶか」

というものだ。

労働力が不足する以上、

・働き手として外国人を呼び込む
・値上げを回避するためにサービスの水準を下げる
・サービスの水準を維持するために値上げを受け入れる

という選択肢の中から「どれも選ばない」というのは不可能だ。少なくとも1つ、恐らく2つまでは選ばなくてはいけないのが「1100万人の働き手不足」という事態であり、すべての人が何かしらの「痛み」を伴う選択を強いられるだろう。

では、何を選ぶべきか?
あるいは、何を選ばないべきか?

その答えは人それぞれの立場によって異なるが、私の結論としては

ここから先は

1,268字
この記事のみ ¥ 200

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?