見出し画像

8回目の移植周期(自費)①

自費では2回目の移植です。

使用薬剤

・ジュリナ錠(D2〜):1日3回3錠ずつ
・ミヤBM(D1〜):1日3回3錠ずつ
・バファリン(D2〜):1日1回1錠

転院してからはエストラーナテープではなく、ジュリナ錠を使用しています。内膜の厚さは、私の場合はどちらでもさほど違いはない感じがしています。1日3回の服薬は少し面倒ですが、エストラーナテープが剥がれていないか…というストレスから解放されたのは、嬉しいですね。

移植周期は薬が多いので、飲み忘れないように『お薬記録』というアプリで管理しています。あと、あらかじめその日の朝に1日分の飲む薬を小皿の上に出しておいて、目に見える形でも管理しています。

D1

予想よりも早く生理がきました。どうも私は高刺激の採卵後は少し早めに生理が来る体質のようです。

D2 通院日

電話では教えていただけなかったグレードについて確認しました。
3BB、4BB、4CB、BL2でした。
「び…微妙ですね」と思わず一言。
自費の採卵では2回連続でAグレードがない私…。年齢の問題なのか、高刺激が合わないのか、転院したからなのか…、胚盤胞達成率もグレードも微妙ということが続いております。育卵のためにサプリメントも追加しましたが、飲み始めるのが遅かったようです。

過去3度BBグレードを移植していますが、陰性1(着床の窓ズレあり)、化学流産2という、夢も希望も持てない結果です。
4CBは、過去に4BCを移植してこれまた化学流産しているので、似たようなグレードかなぁ…と。BL2に至っては、絶望的ですよね。
胚盤胞になるだけで奇跡なんだとわかっていつつも、グレードが低いと凹みます。

とりあえず先生とは2個移植した方が良いだろうと、見解が一致しました。問題は組み合わせです。先生は、『3BB+4BB』が良いだろうと…。私もそれが1番高確率なのは重々承知していますが、この組み合わせが陰性だった時に、『4CB+BL2』で9度目の移植をする意味があるのかな…とモヤモヤしております。確率は0ではないんですけどね。夫は『4CB+BL2』は移植しないで再度採卵したら?と。それもそれで、勿体無い気がしていて悩みます。

D4 鍼灸

前回、採卵の直前に行ったので2週間ぶりの鍼灸です。
効果があるのだろうか…と不安に感じながらもとりあえず通っています。妊活に関係なく、身体を整えることは大切ですよね。

鍼灸師さんに教えてもらって、なるほど〜!と思ったことが。私は年中腹巻きショーツ着用で、夏でもその上に腹巻きなどを重ねたりしています。移植前の鍼灸は重点的に腹部を温めるので、移植前にホッカイロなどを使い、お腹を温めた方が良いのかな?と思い質問すると、むしろ高温期に取り入れた方が良いとのこと👀
低温期はしっかりさげて(冷えはよくないらしいけど)、高温期にあげる、というメリハリも大切なようです。

D9 よもぎ蒸し

2回目の流産後から通っていなかったよもぎ蒸しに久々に行きました。ハーブが入っているものなどブレンドが色々あるそうなのですが、私は冷えと婦人疾患に効果があるオーソドックスなものを選択しました。

- - - - - - - -

移植もついに8回目です。
体外受精にステップアップした当初は、2〜3回ぐらいの移植で終わると思っていましたが、気付けば想定していた倍以上移植をしています。
そろそろ諦めどきなのかも…とも思いますが、全くかすらないわけではなく、陽性になったり化学流産になったりで、あともう少しなのでは?!という思いが消えず、ダラダラと続けております。
報われたいなぁ…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?