![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156263896/rectangle_large_type_2_e41a441df19a5f88fab5e7bdedc31eac.png?width=1200)
マルサンアイにバーコード爆撃
マルサンアイ株式会社
創業は1952年3月。現在で72年も経つ企業。
本社は〒444‐2193 愛知県岡崎市仁木町字荒下1番地にある。
車で行くなら、
ルート1
東名高速道 岡崎ICより
国道1号線を西(名古屋方面)へ約3km → 国道248号線を北(豊田方面)へ約6km → 南於御所交差点を左折
ルート2
伊勢湾岸自動車道 豊田東ICより
国道248号線を南(蒲郡方面)へ約2km → 南於御所交差点を右折
電車で行くなら、
ルート1
名鉄東岡崎駅下車 → 名鉄バス(奥殿陣屋・足助・川向行き)で約30分 ,於御所(おごそ)下車 徒歩3分(バス停から会社が見えます)
ルート2
名鉄東岡崎駅下車 → タクシーで約20分
ルート3
JR岡崎駅下車 → タクシーで約30分
※マルサンアイHPより
マルサンアイには常日頃からお世話になっております。
この場を借りて感謝を述べさせていただきます。
本当にありがとうございます。
僕とマルサンアイの出逢いは14年ほど前に遡る。
当時小学生の僕は、便秘に悩まされていた。いや、僕自身悩んではなかったけど親が気にしていた。どうしたものか。あれやこれやトライアンドエラーを繰り返しているうちに辿り着いた答えが、”マルサンアイの麦芽豆乳”。
もちろん他の豆乳も試したが、生意気少年の一番の好みはぶっちぎりでマルサンアイの麦芽豆乳だった。パリオリンピック2024の男子棒高跳びくらいぶっちぎり。
麦芽豆乳を摂ってから、これまでがエイプリルフールかのように便秘の影すら消えた。影踏み最強。快便も快便。逆に出しちゃいけないもんも全部絞り出してるんじゃねぇの?そんな予感がするほど改善された。
何が一番気に入っているのか。
それは味。
そりゃ食品関係で気に入る部分は味でしかないだろうな。
他社製品の麦芽豆乳とはかなり風味が異なる。
豆乳感があまりない。
この一言に尽きるのではないかと思う。
飲んだことがある人は分かると思うが、豆乳とはかなり独特の風味である。牛乳を常用している人たちからすれば、とても野暮ったい感じがすると思う。やけに濃いし、舌先も喉ごしもぬるぬるして絡みつくような感覚。何もかもが独特でかなり好き嫌いがはっきりしているモノの一つである。
しかし、このマルサンの麦芽豆乳は、豆乳を飲んでいるという感覚がいい意味でない。これまで挙げた野暮ったい喉ごしはなく、非常にあっさりしている。異様な濃縮さを感じる味も、かなり爽やかに仕上げている。豆乳ではく、コーヒー牛乳を飲んでいるような感覚。これが僕の味センスに大変刺さってしまった。
一度飲んでしまったがあわれ!現在に至る14年以上も1000 mlを月5本以上ものペースで飲み続けなければならない身体になってしまったとさ・・・
すっかり虜になってしまいました。味も美味しくて更に健康にもなれる。最高じゃーあーりませんか?
長年愛飲させていただいているため、マルサンが時々あるキャンペーンをしていることは熟知していた。
そして来る2024年、3月から10月までの実に半年以上もの間にそのキャンペーンを開催していた。
それは、、、
![](https://assets.st-note.com/img/1727704882-jMw5Ip46EgCrqLNWcBehZ09u.png?width=1200)
豆乳で手軽に大豆でととのう!マルサン豆乳キャンペーン:マルサンアイ株式会社 (marusanai.co.jp)
こちらを黙々と行っておりました。
上記にキャンペーンの概要リンクも貼っておきます。もう終わりますけどね。
応募方法は専用はがきをダウンロードして、キャンペーンの対象商品のバーコードを応募はがきに張り付けるというもの。対象商品のバーコードにはそれぞれ決まった点数があり、希望コースの点数分をはがきに張ることで応募が完了というわけだ。
対象商品は2点の1000 mlと1点の200 ml と125 mlの豆乳。
![](https://assets.st-note.com/img/1727707416-Nq9wPvXrUCLjJixn4mOBlkW5.png?width=1200)
そして、キャンペーンの肝である希望のコースは3つあり、
Aコース:12点/50名
マルチグリルポット(BRUNO)
![](https://assets.st-note.com/img/1727706092-RMdXte0nATBbkSFzVgpyOx5m.png?width=1200)
Bコース:6点/100名
スポーツウォッチ(CASIO)
![](https://assets.st-note.com/img/1727706109-eBFmjCickhHEqd7AY4sfQGOa.png?width=1200)
Cコース:2点/150名
ナッツとドライフルーツの贅沢ブラウニー12個入(ホシフルーツ)
![](https://assets.st-note.com/img/1727706125-dcDpnPy4Cxi5k8EGMFmKVwhU.png?width=1200)
抽選で外れても、Wチャンス賞として700名までマルサンの豆乳12本セットがもらえる!!(これが一番嬉しいまである)
![](https://assets.st-note.com/img/1727706141-vr8uCynLjKgMG0mRokqzDIsp.png?width=1200)
僕が応募するのはもちろんAコースのマルチグリルポット一択。理由は点数が一番高いから。男たるもの、股間に棒をぶら下げてしまったが最後、一番上を目指すのは当然である。マルチグリルポットが何なのかよく分かってない。だけど、自炊民としては見過ごせない。
(※ついさっき、ちゃんと調べたら普通に欲しくなってきた。焼売とか肉まんとか作ってみたい。)
応募は2024年10/12(土)まで。これまでの半年間セコセコとバーコードないし爆薬を製作しつづけた成果を見せつけるときが来たようだ。自分でもどのくらい貯まるのかワクワクしていたが結果はこれだ!!!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156268283/picture_pc_c1ff46043b7f3c77bded2c7d8f08605d.jpg?width=1200)
うーん、すごいのかわからん。一応、親に毎月4~6本送ってもらってた+自分でも結構買ったのを合わせたらこんな感じ。
実際に数えると、
バーコードの数は46個(2024/9/30時点)。
1000 mlは点数で言うと2点。
そして、画像はすべて1000 mlの豆乳のバーコードなので合計92点。
マルチグリルポットが12点なので実に7はがき分(92点=2点×6枚×7はがき+8点)を貯めていた。やべっ、あと2個買わな。
Cコースのブラウニーなら46はがき分の爆薬がある。実際に数字にすると結構すごくないか?
マルチグリルポットが7個当たったらどうしよ・・・
とはならず、1人1コまでと公式HPにちゃんと記載があります。
もし仮に7個当たったら、いつも読んでくれている読者の方々の抽選にしようかな・・・
因みに、どうやって豆乳を消費したか。
茶色の麦芽豆乳1000 mlは1日で消えます。下手したら2本消えます。そのくらい好き。オーバードーズは健康には良くないけど。普通に飲料として飲んでしまう。おかげでお腹はギュルギュルだ!良い子は用量を守って摂取するんだぞ!
緑の豆乳1000 mlはスムージーにしている。かぼちゃのポタージュのために4月にミキサーを購入したが、使用目的を増やそうとして毎朝スムージーを作って飲んでいる。バナナ、豆乳、ヨーグルト、ハチミツでバナナスムージーを。
たくさんの果物で試しましたが、バナナが一番美味かった。次点でいちご。梨でスムージーを作ってみたがありえないくらいマズかった。梨は万能ではなかった。確かに豆乳と一緒に食べて合うわけないもんな。キウイもなんか喉がイガイガした。グレープフルーツは案外悪くなかった。でも、バナナとイチゴには勝てない。二大巨頭。
あとフルーツグラノーラにも使ってた。美味い。
10/4(金)
遂にはがきに爆薬を仕込みました。あと1はがき分仕込む予定であります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156752300/picture_pc_c26925a3a911d4a836a9cc1ba5b437b6.jpg?width=1200)
こういうとき、切ったり貼ったりするときはあんま揃えないくせに色は統一感を出そうと揃えようとする。最高に性格が出てる気がする。あっ、そこはちゃんとするんだってやつ。
住所書くのめっちゃ疲れた。
住所のふりがな要る?
枠狭いし書きたくないんだけど・・・
問い合わせしてみよ。
10/11(金)
本日、8はがき分の爆薬を送りました。どうか爆発してくれ・・・!!
切手85円/はがきだった。8はがきだから計680円。
2点のブラウニーなら48はがき分だから、
85円/はがき×48はがき=4080円
普通にブラウニー買えって話になるな。
気になる当選結果は通達がないらしいので、商品が届いたら当選、届かなかったら落選ということになる。せめて当選結果だけでも知りたい・・・
商品が届くのは10月下旬から11月初旬を予定とのことなので、垂涎の思いで待っておきます。首も洗って待っておきます。
\\\首洗うならヨダレも拭いたら??///
うるせぇ!!
マジで当たってくれ(切実)