見出し画像

一山超えて

ようやく、一山超えたというか。

周期的な変動による気分の落ち込みが元に戻ってきました。

こんにちは。

暫く何も書かずだったわけですが、気分の落ち込みが酷いだけでなく日常生活での色々すらやろうとすれば眩暈だ、吐き気だと体調に思いっきり出てしまい動くに動けずでした。

加えて、精神科通院の方で処方の変更の話が合って、薬を変えようとしてみたらあらまぁ......と言うんですかね。

副作用なのか、激しいまでいかない片頭痛っぽい鈍痛が襲う様になり。

気分の落ち込み+原因不明の頭痛というコンボでばたんきゅー( ꒪⌓꒪)

とりあえず主治医に連絡して、追加された薬を一旦やめて経過観察に入った途端に割と治まってまいりました。

こういう部分でも、感じやすさっていうかなぁ。自分の体に発生してる変化を感じ取り過ぎるのか上手くいかない事もあったりします。

似たような痛みがあるという人も居るかと思いますが、私の場合、片頭痛やそれに近しい頭痛だと頭と視神経や目の周辺に違和感なり、痛みが発生するので、痛み+吐き気を催すような気持ち悪さのダブルコンボだったりします。

また、ジストニアって言うんですかね。体が勝手に力んで、緩んでももうかれこれ1年くらい続いてて。その部分でも気持ち悪さというか、神経を通る信号やそれに伴う体の状態も分かってしまい。

正直な所、生きづらいどころじゃないんですよ......

実際はジストニア云々はなかなか言及されないというか。体がそういう辛い状態だというのも伝えてるんですけどね。不思議。

まぁね。

こんな感じで、周囲とか環境だけでなく、自分の体についても色々気づきやすい方だし微妙な変化に体調すら左右されます。もう、意識とか我慢とか耐えるとかそういうレベルじゃなく日常としてね。

こんな私からするとね。

HSPに合わせて、内向型だ、外向型だって何言ってんの?って感じで。自分の内、外ともに些細な変化すら感じ取ってしまうんですよ。で、刺激探求とか、求めるどころか何もしなくても、感じとるものって多種多様で日常的にそこら辺にゴロゴロしてます

変な話、余程砂利を敷き詰めた場所でなければ、石ころ以上に転がってる感じですよ、うん。

そして。

ついぞ最近も就労支援B型でのお仕事なので、相談員さんと打ち合わせをしてる時に色々話しましたが......

とにかく感じすぎてる

って、言われました。

普通に日常だと思ってたのですが、私が感じてる事に対し、家族は同じ様に感じないし、感じないから気にすらしてないというのは、私が感じすぎてるんだと相談員さんは判断したようで。

実際、家族の方は感じ取った事を話しても、お前何言ってんの?って感じですしね。

改めて第三者から指摘されると、やっぱりそうなのかな......みたいにね、少し混乱というか困惑というか、そういうのも芽生えます。

だって、そういう諸々の感じ取りって、自分にとってはもう子供の頃から日常だし、周囲とズレてるのは分かってるし表にだしても「否定」が付きまとうので出さないようにしてるのも、これまた普通で。

〇〇過ぎるというのも、自分からすれば当たり前。これは良い方に転んで、思わぬ評価に繋がったりもしますけどね。なんでそんなに出来るのか?って、いやー普通気づくでしょ?って感じで、気づくのも当たり前、あくまで個人としてはそんな感じなんですよ。

基本的に自分にとっては普通、でも周囲にとってはズレてる、おかしい、変、やり過ぎetc

こんな感じなので、自分の事を話す時も必ず他者視点は入ってきます

正直まぁ、自分視点のみの人って単純に性格とか価値観って部分の話にしかなってなくて、感じ取ってる物がすごくぼやけてるとも感じます。

こういう事を言ってしまうと何様感がありますが、学術的な事は学が無いので話すのは控えて、感じてる物にシフトしたら、言及し始めた最初の頃に比べどうしても口が酸っぱくなるのを避けきれなくなってしまいます。

うん。

気にしてもしかたないのですけどね。

ただまぁ、正直ですね、

生きづらいとか、真面目にそんな事言ってたら生きてけないです。

脳の疲れやすさは、如何せん40年は生きてるので年齢のせいもありそうだけど、これも子供の頃から変わらなくて。

グッスリ寝て間違いなく体の疲れは残ってないのに、なんでか睡魔に襲われて気づいたら眠ってしまってる、眠そうにしてしまう。それを指摘される、軽く叱られるという事も当たり前の日常だったりします。

と、気が付いたら長ったらしくなっちゃいましたね。

まぁ、しばらく色々あって気分が落ちるやら、頭痛に端を発する諸々ですごく辛かったりで、ダウンしてました。

それも一山超えて、何とか動けるようになったという感じです。

それでは。

いいなと思ったら応援しよう!