
【感想1】子どもの病気のとらえ方とお手当法
「子どもの病気のとらえ方とお手当法」感想をいただきました
1.なんでも薬を飲ませるのではない
松江市/K・Yさん
1.この講座参加する前はどんな状況?どんなお気持ちでしたか?どんな事を克服したいと思っていましたか?
→薬の飲ませ方や病気が起きた時の不安がありました
2.講座に参加してみて、どんな事に気付きましたか?講座どんな雰囲気でしたか?
→薬を飲ませる時は注意する。
なんでも薬を飲ませるのではないんだと思いました
3.講座に参加してみて、どんな所が変わりましたか?
→病気は大変だと思っていましたが、成長するために大切なんだなと思いま した
4.どんな人に、この講座をオススメしたいですか?
→妊婦さん

2.お母さん達に!無駄に心配しないで
松江市/匿名希望さん
1.この講座参加する前はどんな状況?どんなお気持ちでしたか?どんな事を克服したいと思っていましたか?
→記入なし
2.講座に参加してみて、どんな事に気付きましたか?講座どんな雰囲気でしたか?
→子どもってすごいって思った人間の身体すごい!!質問もできて、事例で教えてくれてわかりやすい
3.講座に参加してみて、どんな所が変わりましたか?
→やっぱり!!自分の直感で生きよう!!って思った
4.どんな人に、この講座をオススメしたいですか?
→お母さん達に!!無駄に心配しないでほしい
3.まとめ
今日の参加者さんは、色々質問してくださったり
実体験をシェアしてくださったり
とっても、和気あいあい楽しく講座をさせてもらえました
人間は、自分で治る力を持っています
そこを、しっかり発揮できるようにしてあげれば
病院通いにかける時間とお金を見直すことができると思いますよ
NALU流母親学級・各種講座の詳細・申込はこちらから▽
赤ちゃんの頭のゆがみ・向きぐせ・反り返り・癇癪・寝付きが悪いetc気になる方は[赤ちゃん整体Linoa] ▽