![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106863532/rectangle_large_type_2_e50d85401b12b051be140418f90cbf06.jpeg?width=1200)
ありがとうかんてんぱぱ
GWの大町滞在中、長野県の素敵なご当地モノに出会いました。
![](https://assets.st-note.com/img/1685404616576-EQFiREB95L.jpg?width=1200)
白馬でのイベントの日お弁当を食べていたら
MomoDa 「このおにぎりなにがはいってるの?」
郷さんの愛情おにぎりに入っている緑の葉っぱ、コレは何かと…
若林「おむすびころりんでしょ」
MomoDa 「え?このみどりのやつだよ」
若林「おむすびころりんだよ」
MomoDa 「笑」
当たり前のようにおむすびころりんだと主張する若林と、なに言ってんの?と言わんばかりに笑う MomoDa 。
おむすびころりん。なに言ってんだこの人は。とワタシも思っていました。
おむすびころりんとかんてんぱぱ
滞在最終日にワイナリーの近くにあるスーパーに寄ってみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1685405056627-ZRTLFa1PRr.jpg?width=1200)
ある〜〜〜ある〜〜〜♫
おむすびころりんあ〜る〜♫ 安曇野市にある株式会社おむすびころりん本舗が製造しているおむすびころりん。これのことだ♫
そういえばコレもあるよと教えてもらったのが
![](https://assets.st-note.com/img/1685405274701-6cK8vKF0DE.jpg?width=1200)
かんてんぱぱ。伊那市にある伊那食品工業株式会社が製造しているかんてんシリーズ。
見たことの無いこの2つのご当地モノ。
![](https://assets.st-note.com/img/1685405464328-FknxNfzrm0.jpg?width=1200)
テンションあがって2人とも両手いっぱい。MomoDa は単独行動の末*オブセ牛乳キャラメル*なるものを発見して大はしゃぎ。コレがめちゃくちゃ美味しいと知るのはずっと後のこと。ほんと美味しいの。
![](https://assets.st-note.com/img/1685405625484-vXayv6xWi4.jpg?width=1200)
お土産用、自分たち用、いっぱい買っちゃった。
そしてこのかんてんぱぱシリーズに救われる日々が来ようとは…この時は知る由もなく。
すすめ!かんてんぱぱ!
イベントを終えいつもの生活に戻り。保育園にスイミングにピアノのお教室、春の遠足にお野菜のお世話、と忙しい日々の MomoDa 。
そこへ6月初旬に開催予定の運動会の練習が加わってきて。毎日毎日走って走ってバタンキュー。夏みたいに暑い日もあれば、寒いくらい気温の低い日もあり。気温の変化に体力の消耗、困った時の甘酒を醸し甘酒生活を再開するもすぐに効果は見られず。
そしてついに…
元気印の MomoDa もやられてしまった。泣
腸をやられてしまった。
美味しいものを作ることも食べることも大好き。なのにお腹が空いたと言わない。食べたくないと言う。大好きな梅干しと昆布のおにぎりも、大好きなパン屋さんのりんごのパンも、消化にいいものをと作った大好きなおうどんも…食べてくれない。
お雑炊。茶碗蒸し。おでん。お腹に優しくて栄養のとれるもの…考えつくものはかたっぱしから作ってみたけどダメで。
![](https://assets.st-note.com/img/1685405814986-CCoa6QIGIS.jpg?width=1200)
そんな時見つけたのがコレ!かんてんぱぱ!
いつものスーパーに素知らぬ顔で並んでいたコレ!今まで全く目に入ってなかった。
「ゼリーがたべたい」という MomoDa 。
ターベーターイー!!久しぶりに聞く言葉。
嬉しい!その言葉待ってました!!
ゼリーゼリーゼリーな日々
![](https://assets.st-note.com/img/1685406817697-zLkIhEhnTu.jpg?width=1200)
リクエスト通りのフルーツを並べて。
煮溶かしたかんてんぱぱのゼリー液を流し込み、冷やし固めて完成。
![](https://assets.st-note.com/img/1685406940228-7BpUTq5rTn.jpg?width=1200)
キラキラつるんつるんのフルーツゼリー♫
りんごジュースをベースにしたゼリー部分、優しい甘みと冷たい喉越し。コレはいい水分補給にもなる。
コレなら食べられると嬉しい顔で食べる MomoDa 。食べてくれた〜(泣) 嬉しい顔してる〜(泣)
まずは何か食べないと元気が出ない。食べないとお腹も良くならない。ココからゼリー+お腹に優しくて栄養がとれそうな食べもの生活が始まりました。
ぶどうジュースで作ったり、みかんジュースで作ったり、果物アレコレもりもり入れてみたり。
水分補給にビタミン補給。そして寒天は食物繊維の王様なんだそう。
食物繊維は食べ物の中に含まれ、人の消化酵素で消化することのできない成分です。食物繊維は小腸で分解されずに大腸に達し、便の量を増やす整腸作用があります。お通じ改善など、体の中で有用な働きをすることが注目されています。
整腸作用ですって!!
ぴったりじゃないの!!
ひんやりと気持ちのいい食感、ツルツルとした喉越しの良さ、暑くなるコレからの季節の必須アイテムとなりそうな予感。
欲が出た
ない知恵を絞り、あれやこれやとお腹に優しいメニューを考える日々、もうネタがない。初めて作った茶碗蒸しなんて…ツルツルなめらかはどこいった?な、写真に残すのも恥ずかしいほどのビジュアルで…(笑)
ひとくちだけ食べて「おいしいよかあちゃん」と…5さいのこどもに気を遣わせてしまったほどで(笑)
ゼリーなら食べてくれる。嬉しい顔で食べてくれる。
そのゼリーで…なんならタンパク質もとっちゃおう♫なんて
![](https://assets.st-note.com/img/1685409856997-F7y5rMsW5K.jpg?width=1200)
豆乳とフルーツのゼリー❤︎
作っている時の優しい甘い香り。型に流し込みまだフワッと湯気が立ちのぼるゼリーを、横になってる MomoDa に見せ一緒に香りを嗅ぐ。「わぁ❤︎いいにおい〜」喜んでる 。
明日起きる楽しみを、起きて食べる楽しみを。
ありがとうかんてんぱぱ。
翌朝。楽しみにしていたコレを食べて…
「めっちゃとうにゅうだねぇ。とうにゅうのあじしかしないねぇ。くだものふやしておさとうふやしたらももちゃんうれしいよ」(低めのトーンで)
的確!おっしゃるとおり!な感想。笑
コレほんとに、まんま豆乳。めっちゃ豆乳。笑えるほど豆乳でした。
うれしい顔が見たいからと…欲が出たね。
それならば!とお昼にあんこを乗せてみましたら…大変身♫
![](https://assets.st-note.com/img/1685420730252-MDbneB2Z86.jpg?width=1200)
最高❤︎
Love❤︎
![](https://assets.st-note.com/img/1685410518786-fHto8k5rEG.jpg?width=1200)
かんてんぱぱにはこんなレトロなレシピが付いていました。<野菜をたっぷり食べましょう>とサブタイトルの付いたマセドアンサラダ。コレに興味津々つくってみたいと MomoDa 。
久しぶりに聞いた作ってみたい(泣)元気が出てきた証拠だ❤︎
このコロコロキラキラサラダもいいし、アレも作ってみたい。コンソメとかお出汁のゼリーで色とりどりのお野菜を固めたオシャレなやつ。
やってみようか。
シリーズやってみよう vol.5
ゼリーを食べて元気が出てきた MomoDa がつくった工作
![](https://assets.st-note.com/img/1685421323889-AYrVKJaFPj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685421397599-MWeLZsvfnP.jpg?width=1200)