![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101445418/rectangle_large_type_2_c3c700c64f1ff4d8552ddebe359a585f.jpeg?width=1200)
MomoDa(5歳)が開発したお料理 作ってみたら...
おりょうりのうと
![](https://assets.st-note.com/img/1680137476557-qUsweIxAcl.jpg?width=1200)
5歳の娘 MomoDa が、ひらめいたお料理を書き留めていくノート おりょうりのうと。 ここに、いつの間にか追加されていた新メニュー。
材料やその作り方のプレゼンテーションが始まり、ふむふむ…聞いていると何やら美味しそうな気配。そしてワインと相性が良さそうな気配が。
ワクワクしてきた♫
作ってみよう♫
その名は *とまとつけれもん*
![](https://assets.st-note.com/img/1680137536530-jeFGXHntRn.jpg?width=1200)
とまと・・・3
れもん・・・2
しよ
しょゆ・・・ぶくぶくしてきたら
おさかな アジ・・・すこしやく
はぱ・・・にじんぎり
はぱかざり❤︎
斬新なタイトルのお料理。
ポイントはしょゆ(醤油)を焼くところだそうよ。しょゆを焼く(笑)面白いな。やってみよう♫
まず小さな四角に切ったトマト3つをボールに入れ、
![](https://assets.st-note.com/img/1680137975856-x3sNIrDRZm.jpg?width=1200)
ギュギュー絞ったレモンを加えます。まぜまぜ。
![](https://assets.st-note.com/img/1680138040437-brPFFFHwIA.jpg?width=1200)
しょゆ(醤油)を焼きます。
ぶくぶくしてきたら
![](https://assets.st-note.com/img/1680138079155-Z9p8UdK5Qh.jpg?width=1200)
トマト&レモンに加えます。
まぜまぜ。
![](https://assets.st-note.com/img/1680138136537-erdkGajeLy.jpg?width=1200)
ここで味見を。
もうね。想像通りのものすごい酸っぱさ。笑
酸っぱすぎて耳がキーンとなって「キャーっ!!」となったので急遽はちみつを足すことに。
![](https://assets.st-note.com/img/1680138237158-uwsLPMHflI.jpg?width=1200)
大さじ2くらい加えます。
まぜまぜ。
![](https://assets.st-note.com/img/1680138305537-CCkbZmeKuv.jpg?width=1200)
とまとつけれもん の母体が完成☆
コレにアジを入れるそうだ…あれ?なんかコレ…あれじゃない?あのお料理みたいになるんじゃない?
と頭をよぎりながら進めていきます。
お魚屋さんで、お目目がキラキラとして丸々と太った美味しそうな平アジをさばいてもらってきました。
軽くお塩をして米粉をまぶし、こめ油で揚げ焼きにしたら…
![](https://assets.st-note.com/img/1680138808602-527O2V9xNx.jpg?width=1200)
熱々のアジをどーん入れてまぜまぜ。しばらく置いて。
とまとつけれもん 完成で〜す❤︎
あら。このいでたち。アレじゃない。アレみたいになったじゃない!
おしゃれ南蛮漬け
![](https://assets.st-note.com/img/1680138979133-g4PElJlYoS.jpg?width=1200)
お皿に盛り付けてみるとそれは…
おしゃれな南蛮漬けみたいなものに❤︎お味も想像してみるととっても美味しそう❤︎
「はぱわすれたねぇ」
と寂しそうにする MomoDa。そうだ。おりょうりのうとには「はぱにじんぎり(みじん切り)・はぱかざり❤︎」と書いてあったね。
![](https://assets.st-note.com/img/1680221787252-D8vb2k0lmw.jpg?width=1200)
フレッシュな葉っぱを買い忘れちゃったので乾燥パセリで許してもらいます。
ひょっとするとひょっとした
食べてみると…MomoDa も ワタシも目を丸くして
「お〜いし〜い❤︎」
知ってか知らずか、なんだかおしゃれな南蛮漬けのように仕上がったこのお料理。プレゼンテーションを聞いた時の美味しそうな気配とワクワクは見事に的中し、素敵お料理が完成した。
![](https://assets.st-note.com/img/1680222264890-sZ3ov8cefU.jpg?width=1200)
コレは昨年の初夏に考案され、書かれているとおりに作ってみた冷たいお料理「とまとぜりいぱすた」
![](https://assets.st-note.com/img/1680222359262-27RNcwQeAr.jpg?width=1200)
コレがリピートリピートの、夏の暑さも吹き飛ばすひんやりトマトゼリーの気持ちのいい舌触りとジューシーさ、トマトの甘みと生ハムのちょうどいい塩加減。絶妙な美味しさだった。
今回の「とまとつけれもん」も、焼いたしょゆの香ばしさにお箸が止まらなくなる❤︎また食べたい!と思える美味しいお料理に仕上がった。
「みかんでもつくれそうだね❤︎」なんてアレンジレシピまで提案してくれて。こりゃ白ワインだね。
みかんで試してみたり、オリーヴオイルを使ってみたり、ちゃんとはぱ(葉っぱ)飾ってみたり。若林のシャルドネにピトッと寄り添うメニューになるよう、話し合いドンドコ改良していこうと思っています。
パイナップル使ってみる案も出てますよ♫
わくわく♫
シリーズやってみた vol.99