
世界初のお料理 *とまとぜりいぱすた*
先日5歳になった娘 MomoDa が密かに書き綴っている *おりょうりのおと* というものがあります。

作ってみたいお料理や、自分で考えたお料理が、それはそれは楽しそうに書かれていて。

そこにあった *とまとぜりいぱすた*
気になって聞いてみると冷たいパスタなんだそう♫

材料や作り方が細かに書かれていて、読んでみるとコリャなかなか美味しそうだな❤︎と。
2人で実際に作ってみたんです。
とまとぜりいぱすた
おりょうりのおとに書かれている通りに作ってみます♫

①ぜりいおつくる

お水に粉寒天を入れ、火にかけます。いい感じに寒天が溶けたら、コンソメとトマトジュースを入れました。

保存容器に流しこみ、あら熱がとれたら冷蔵庫で冷やします。
その間にワレワレはお散歩に出かけましたが、冷やしている間に具材を切って下準備しておくといいでしょう♫

お散歩から帰ってきたらちゃーんと固まっていました♫再度冷蔵庫で出番まで待っててもらいます。
②とまとおきる

トッピング用のトマトと生ハムを切ります。

パスタは一緒に買いに行き「ほそいやつ。ほそいやつ」と MomoDa がチョイスした「地球のために紙パッケージへ」と書かれているものに決めました。
③ぱすたおゆでる
④うつわにいれる
⑤なまはむおとっぴんぐ
順番通りに進めていき〜
完成したのがこちら♫

うさぎさんになってる〜❤︎笑
盛りつけの最後に、ちょっと美味しいオリーヴオイルをぐるりんとかけました。

フルーツトマトのような甘みのあるトマトを使ったこと。パスタを茹でる時しっかりめにお塩を入れたこと。トマトジュースは長野県産のお塩の入っていない濃厚なものを選んだこと。ゼリーの味付けはコンソメを少しだけ、にしたこと。
色々色々が相まって…
最高じゃないか!!
トマトの甘み、ひんやりトマトゼリーの気持ちのいい舌触りとジューシーさ、生ハムの塩加減。
最高じゃないか!!
*おりょうりのおと* を見て美味しそうだなと想像はできましたが、こんなにも美味しいなんて。
トマトジュースをゼリーにしていることでパスタとよく絡まり❤︎
ナイスアイデアじゃないか!!
いやほんとに驚きました♫
考案した本人も作ってみて、食べてみて、驚いていました。
暑い暑い日に♫是非
雨はどこへ?梅雨はどこへ?
湿度だけは立派に梅雨感を出しながら、気温は真夏並み。
暑い。とにかく暑い。
とまとぜりいぱすたを作ってみたのはGWのことなのですが、今日みたいに暑い日に食べたい冷たいパスタ。
あの味を。驚きの美味しさのあの味を。もう一度食べたくなって書いてみました。
東京の麻布十番で、素敵なイタリア料理屋さんを営む友人シェフに写真を見せ尋ねてみました。*とまとぜりいぱすた* このようなものはもうこの世に存在しているのか。
すると…
「まだこの世には無いね。理屈はあってるよね合ってる❤︎すごいよ」
との返答が。
すごいじゃないか!
MomoDa が考え出した世界初のお料理 *とまとぜりいぱすた* 。急に夏みたいに暑くなって体がだる重だったり、食欲がちょっとなくなっちゃったり、そんな時にオススメです。トマトゼリーとトマトで水分とビタミンを補給、生ハムで塩分とパワーを補給♫
これは…もしかすると…夏の熱中症予防料理になるかも♫
あぁ今日食べたい
いま食べたい❤︎
え?梅雨明けたの?
シリーズやってみた vol.74
実は
娘 MomoDa もnoteを書いています。文字を打ち込むのは私 MihoDa ですが、写真を見ながらちゃんと自分の言葉で、絵文字も自分で選んで書いています。
読んでみてください♫
今では、わかりやすい言葉で、 MomoDa が読めるようにとひらがなとカタカナを使い、優しく話しかけてくださるお友達ができ、コメントのやりとりをとても楽しみにしている MomoDa がいます。
感謝申し上げます。