子育てはテキトーが一番!《1383pt》
こんにちは!子育てについて相談させてください。
私は4歳2歳0歳の子供をもつ母親です。
4歳の長女、2歳の長男に対してイライラして、怒鳴ったり、叩いたりしてしまいます。
今日も子供達は保育園の遠足に出かけて、12時過ぎに迎えに行きました。
私は朝の5時から起きて、お弁当をつくり、旦那は飲み会で朝帰りだったので、5時から起きてる子供の相手をして、ヘトヘトでした。
保育園から連れて帰ってきてお昼寝させようと思ったらどっか連れていけ、お昼寝しないの大合唱、玄関までなんとかつれてきたら、長女のワーワー言ってる声に相手してる隙に、長男がジュースを玄関にぶちまけ、長男のリュックと長女のリュック(新品)にかかりました。
その瞬間、切れて、怒鳴り、叩き、出ていけと言って玄関に長男を下ろしました。その時に、下ろし方が悪くて、顔を床に打って鼻血。
泣き喚いて大惨事でした。
すごく息子のことが可愛いのに、言うことをきかない、ヤンチャな姿にイライラして止まりません。
息子の心に傷をつけてしまったのではないか、怒鳴り声が娘の心に傷をつけてしまったのではないか、自分がクソすぎて嫌で嫌で涙がとまりません。どうしたらいいですか?
ナリさんはお母さんに叩かれたことないですよね?
私はなんでこんなにクソなんだろう、、、
___
いや、2歳の頃に叩かれたとしても覚えてないけどね。笑。
まぁ、サクッというと、
「思い通りにならなかったからムカついた。
って話よね。
まず、いろいろあるけど。
1、2歳の子供が言うこと聞くわけないよ。
あなたが2歳の頃思い出してみて。
母親の言うこと聞いておこうと思った?
思ってないよね(・∀・)笑。
あのね、、2歳ってそんなもんね。笑。
2歳の行動に意味なんてないから。笑。
ただ、触って、ただ、動きたいだけ。そんだけ。意味なんてない。
○○しなさい!っていって、
「はい!母上理解しました!!アイ!アンダースタンド!!」なんてガキいねーから。笑。
2歳は、母親の言うこと聞きません。笑。それが通常スタイルね。笑。
通常運転だよ。笑。
あなたガキのことまじめに考えすぎ。
もう一つ。
2、心の傷なんてつきません。笑。
だって、2歳の頃の記憶なんて覚えてないっしょ。おれは完全に0だよ。笑。
ただ、4.5歳になってくると覚えてるから、鬼母はもうやめたほうがいいかもね。
3、保育園から連れて帰ってきてお昼寝させようと思ったらどっか連れていけ、お昼寝しないの大合唱に意味なんてない。
ガキなんてテキトーに言ってるだけだよ。笑。どっか連れてけ!!!とか騒いでも、、アンパンマン観たらアンパンマン見始めるだろ?笑。
奴らテキトーなんだよ。笑。
奴らの言葉をまじめに間に受けちゃいけません!!!笑。
おれ、ガキの頃、まじでオモチャを買ってもらえない家に育ったんだけど(そういう方針の家)
そりゃ、ガキだから「おもちゃほしー!」とは言うし、思うけど。
べつに買ってもらえないからって、ひねくれることはないね。笑。
ガキは、まじでテキトーに言ってるだけなんよ(・∀・)笑。
これすげーーーーーーー大事ね!
子供を軽率に扱うとかじゃなくて、、子供ってその瞬間その瞬間思ったこと言ってるだけなのよ、
で!!!!!言うことが大事であって、実際その先にどうなるのか?ってのは、別に関係ない。
ただ!!!母親が怒ってるのと、不機嫌なことだけは、覚えます。
なので、、、、ガキの言葉は間に受けすぎないことだ。
4、長女のワーワー言ってる声に相手してる隙に、長男がジュースを玄関にぶちまけ、長男のリュックと長女のリュック(新品)にかかりました。
新品かどーかなんて、ガキ興味ねーーから。笑。
新品かどうか言ってんのは親だけだから。笑。
ガキが興味あんのは「今何で楽しもうかな?」だけだよ。
5、息子の心に傷をつけてしまったのではないか、怒鳴り声が娘の心に傷をつけてしまったのではないか、自分がクソすぎて嫌で嫌で涙がとまりません。どうしたらいいですか?
怒鳴ったからクソなんじゃなくて、日頃から自分のことクソだと思ってるから、怒鳴るのね。
ガキはテキトーに育てるのがいいぞ。
勝手に育つから。
あと、
これずっと言ってるけど、、
子供は、
母親からの愛と。
母親からの笑顔しか。
興味ないよ。
公園連れてくのも。
おニューのカバンも
クソどうでもいいのよ。笑。
あと、
子育て頑張ってるとかもクソどうでもいい。
手抜きに手抜きしまくって。
人に頼って頼りまくって、
楽して楽しまくって。
子供ちゅきー!
母親爆笑!!
これ以外いりません。
ガキはなんかいっちょまえに言うてるけど。笑。
ガキは、ガキだから。笑。
あなたもガキだったころあるからわかるだろーけど。
ガキはテキトーに言ってるだけね。
あいつらバカみてーなことで騒ぐだろ?
そりゃ、バカだからだし。
おれらも、バカだったからわかるだろ笑。
バカみてーなことで騒いでたろ。笑。
ガキはその場のノリで生きてるだけ。
自分がガキのころ思い出したらわかるだろーけどさ。、
ただ、唯一、バカなガキでも。
母親が怒ってるのと、母親の不機嫌だけは忘れないからね。大人になっても。、
それだけは、どうにか避けたほうがいいってことだ。
全国には数万人のナリ心理学が好きなお母さんがいるから、ぜひ、、いろいろアドバイスしてほしいわ!!!
ガキはテキトーに!母親は笑顔で!w
これしかないよね?
と思うんだけど。
おれはね。
母親業をテキトーに!そしてらつぎは人生をテキトーに!
そしたら、めちゃくちゃ周りの人に愛されてるって思えることが雪崩のように起きるぜ(・∀・)まじまじ!
元ガキより。
じゃ、カヌー乗ってるからまたね。笑。
ナリ心理学の子育ての記事読み込んでほしいわ!!そーとー子育て楽になると思うから(・∀・)
ナリ心理学は、「子育て論」とか親目線じゃくて、誰だって昔は子供だったし、子育てられたことあるんだからってことで。
「子育てられ論」の話をしてるのよ。だから、ナリ心理学の子育ての話全部読んだ方がええぞーーー。
子育て論は、これから世の中から消えて。
子育てられ論が、普及するに決まってる。
あ、出版社のみなさま。
おれいつか「子育てられ論」の本出す予定です。たぶん、めっちゃ売れると思います。笑。
よろしくお願いします。笑。
子育ての動画!!
子供へ愛が届かない時。
子供を信じてあげてね。
ダイヤモンドライフ「ママ子育て編」
息子にお前呼ばわりされたら。
子育てなんて存在しない。
無双「子供を心配する母親」
尊敬できる親。軽蔑される親。
お母さんは仕事しろ!!!w
『お母さんが笑ってる』のほうが大事だったりする。
普通の子がほしかった。
本当に、子供は親を選んで生まれて来たのか。
子供が宿題をしない時
一番やりたくない家事を手放した。
Diamond#3 イライラしてるお母さんの正体。
お母さんは自分の子供に責任持ちすぎ!!
私の育て方がいけないのでしょうか?
子供は愛で動く無限の可能性を持った存在だ。子育てはここさえズレてなければ、なんでもありなんだと思う。笑。
子供のおもちゃは捨てよう♪♪
■ちっさいころお母さんに散々怒られたこと、今できる???(前編)
ナリ心理学公式ライン!!
ナリ心理学メールブログ!!
ナリ心理学インスタグラム5.4万人突破!
ナリ心理学YouTube
ナリ心理学オフィシャルブログも読んでねー!