見出し画像

だからこの「人生戦略」《1315pt》


おれは

「失敗や不幸が起きる回数を減らすのと、1回あたりのダメージ量を減すことができたら、自然とその人の人生は幸せになるし、成功する」

と思ってる

これを「軽減戦略」と呼ぶ


だけどその逆で、

「幸せだと思うことを増やす、成功できる考え方や体験を増やす、自分の知らないことをどんどん手に入れることが、幸せや成功に繋がっていく」

という、「獲得戦略」もある。



ナリは、そもそも軽減戦略が最強だと思ってたから、ここまで軽減戦略を人生のメインに据えてきた。

現状、今でも、軽減戦略が最強だと思ってる(・∀・)笑。


不幸や失敗の痛みを、減らせば減らすほど自動的に、幸せと、成功がやってくるという、最強の戦略。



ただ、
軽減戦略には弱点が








つん





ということ(・∀・)笑


だって、やることが「減らす」のであって。減らす行為そのものが楽しいわけではない(゚∀゚)笑


「減らした後の世界」は楽しいけど。減らすのは楽しくない。笑。

むしろ、できなくてイライラすることも全然あるし、最初なんか意味わからんから、マジで大変。笑。


その代わり、

獲得戦略は、めちゃくちゃ楽しい。それ自体が楽しい、ワクワクするし、気分が上がる笑。

新しいことを知り
ワクワクすることに挑戦し!体験して。
やってみる
のだから。

楽しい。

ただ、弱点としては、

「急にやってくる虚しさに耐えられないと死ぬ」



世の中的には、「獲得戦略」の方が10倍くらい人気な感じ(゚∀゚)笑。

アメブロの心や、スピリチュアルとか、ビジネスの記事を見てると、

ほとんどの人が「獲得戦略的」な記事を書いてる。



ナリ心理学も獲得戦略的な記事はたまに書くけど。ほっとんどが、軽減戦略的な記事だ。

んで、獲得戦略的な記事を書くと、めちゃくちゃリブログもアクセスも増える(・∀・)笑。

逆に、軽減戦略的な記事を書くとほぼ何も起きない。笑。

獲得戦略がみんな大好きなんだなーって思う。



が、笑。


公式ラインにメッセージが来る人の話を聞くと、

ほとんどの人が、軽減戦略が、鬼下手くそ(・∀・)で死んでる。笑


でも、本人が、普段読んでるブログは、殆どが獲得戦略の記事ばかり。笑。

獲得戦略がうまくいかなくて悩んでる人はほぼいない。なぜなら、獲得できなくても困ることはないからだ。

でも、獲得戦略がうまくいかなくて悩んでる人もいる。

→それは、無駄なものを持ちすぎているからだ。

自称獲得戦略がうまくいかなくて悩んでる人の話を聞くと、まず間違いなく、軽減戦略ができてはい。


獲得戦略って

「○○日は、○○座の新月だから、こうするといいよー」
「金運を上げるには○○するといいよー」
「これが、人生よくなるサイン」
「起業するには○○でー」
「早起きするといいよーー」

みたいな、今の自分にプラスしたり、こう言うことをするといいよ!みたいなやつね。


この人とかは、超典型的な、獲得戦略に溺れ、獲得戦略で死にかけた人だ。


ナリ心理学『*超大作*成功の【最大の敵】』


もしこの人が今から、軽減戦略を取ったなら、めちゃくちゃ飛躍すると思う(・∀・)



おれは、アンチ獲得戦略ではないが、獲得戦略で死にかけてる人がめちゃくちゃ多いから、危惧はしてる( ´ ▽ ` )笑。



オレが聞きたいのは、

30代も超えて、
母親をダイヤモンドと即答できず
自分をダイヤモンドと即答できず
自由に使えるお金も少なくて
自由な時間も少ないのに。
なぜ?獲得戦略にばかり目がいくのか?
それって、ただの逃げじゃないのか?

って。

いや、本当は答えなんか知ってるから、聞きたいのじゃなく、自分に聞いてほしい笑。

実際、おれも20代前半の頃は、

本棚に鬼のように自己啓発本が置いてあった(・∀・)笑。


何かを知れば。
何かを手に入れさえすれば
成功すると思った。


だから学びに学びまくった。
自己啓発本を読んで、テンション上がって楽しかった。笑。

夢を語って楽しかった( ・∇・)笑。



ただ、

あ、それ違うわ。と気づいたのは20代半ばごろ。



何かを手に入れるのではなく、無駄なものを持ちすぎてるから、それを先に手放さないといけないのだ。

と。


これが。

軽減戦略に気づいた始まり。



当時おれは、めちゃくちゃ努力してた。

めっちゃ勉強してたし、めっちゃ頑張ってた。そして、周りの頑張らない人をバカにしてた。

なんでやらねーんだよってバカにしてた。そして、ああなりたくないっていつも思ってた。何もせず、不満だけいうやつには絶対ならないって。

自業自得だし、全部自己責任だ。ってマジで思ってた。



そっからまず、

なによりも世の中の人をバカにしてることに気づいたから、それを、やめることに注力した。

※ジャッジをやめる。


あいつバカだな。とか。
だっせぇー。とか。
なんでそんなことしてんだよ?。とか。
可哀想すぎるわー。、とか。
残念だわぁー。とか。
惨めだわぁー。とか。

人のことを勝手に決めつけそうになったとき、

「ちょっと待って!それ本当?」

と立ち止まって
自分に問うようにした。


いきなり全てを止めるのは
深津絵里だから、、、

あ、誤字。

不可能だから、まず一つやめることにした。



ナリが最初にジャッジをやめるために選んだのは、
コンビニで働いてたおじさん(6.70代)


おじさんを、見て

「あー。おじさん、定年後も、働いてるのかー、、しかも、、、コンビニで、、、、働いてる時に、資産作らなかったのかー、ダサいーー。、、かわいそうだーーー。コンビニしか働くとこないのかーーーあーーーー。。。」

とジャッジしまくってた。



まず、これから、やめることにした。



おじさんは本当に定年後にコンビニでバイトしてるのか?

本当は、資産家だけど、、孫が経営するコンビニをただ手伝ってるだけじゃないのか。

それとも、ボケ防止で働いてるだけじゃないのか。

それとも、おじさん自身がコンビニを10店舗経営してて、たまたまその日だけ、、シフトが抜けたから働いてるだけなのではないか。

などなど。



いろんな角度で考える。すると、いかに自分は「自分の勝手な決めつけで世界を見てるのかわかる」

これが、ジャッジだ。


人のことを心の中でバカにしてるから、
自分も人からバカにされると思ってしまう。

だから、

バカにされないようにバカにされないようにって
完璧を目指して頑張る。
そんなこと無理なのに。だけど、頑張るしかない。

それが、我慢。ナリ心理学では「地獄のデスロード」と呼ぶ。


ジャッジをやめて、
地獄のデスロードか降りることが、
成功するために色々学ぶより
大切なことだと気づいた。


ナリ心理学は
ほとんどが、軽減戦略に基づいて書いてる。

だから、めちゃくちゃつまらない(゚∀゚)笑。


なので、おれがギャグ満載で書かないとダメなのだ。笑。

ブログで、軽減戦略を真面目に話してる人がいたら、説教くさくてうざいと思う。笑。

「おめーうるちぇーんだよ!昆布で巻いて、甘く煮たろかぁ!」



おれが、平成元年生まれで、ほとんどの読者さんより年下で、

なおかつ、見た目が太ってて、ファニーで、性格が明るくて、ボケまくりだったからたぶん、軽減戦略をみんな聞けたんだと思う。笑。



仮にナリが、

4.50代で、ちょっとイケメンで、全くボケもギャグもなかったら、みんな死んでたと思うよ(・∀・)笑。

めちゃくちゃ嫌われてると思う。、そう。。あの人みたいに。(おっと!!やめろ!!!!!)


だから、ナリ心理学は
楽しい軽減戦略を意識してる(・∀・)笑。



美味しい青汁みたいなもんだな。


「母親と向き合う」ってのも軽減戦略の一つだけど。。まあ、みんな嫌じゃん?(・∀・)?

自己啓発本読んだり、
スピリチュアル読んだり
パワースポットーー!の方が
楽だし、楽しいだろ。笑。


宇宙がーとか、
本当の自分はー
お金のブロックがー
雇われたくないから起業ーー
とかの方が楽だし、
楽しいだろ。笑。

いや、わかるよ。おれもそうだったし、
おれも人間だから気持ちはわかる笑。

でも問題はそこじゃない。

獲得戦略にはない。



このアホの記事でも書いたけど。
ナリ心理学『やばい。アホ診断【4ステップ】』

ナリ心理学では

1、30歳以降の人で、
2、目の前に問題が起きて、
3、それにうまく対応できない人
4、みんなアホ。笑。


と言いますが。笑。


最悪だろ?笑。生きてるだぜ?これで。おれ。



自分がアホかもなーって思う人は皆、軽減戦略から始めるべきだと思う。なぜなら、軽減戦略が最強だから。笑。


獲得戦略より、、軽減戦略のほうが大事だし重要だし、最強だと思ってる。



これは、人生の隠れた秘訣だと思うわ。マジで知られてない。


ただ、軽減戦略が、獲得戦略よりも、人気になることはまずないも思う(・∀・)笑。


絶対に無理。笑。絶対に。絶対に。、まず無理。

もう中学生が、ゴールデンタイムでMCやるくらい無理。

ゲストは、さかなクン。

オワタ。



永遠の弱者。それが軽減戦略。笑。助けてください。節子、それ、ドロップやない。、、スライダーの握りや、、、


なぜ無理か。


そりゃ、獲得戦略のほうが楽しいし楽だからだよ(・∀・)笑。


自己啓発本読む人わかるだろ?笑。
気持ちいいだろ?笑。
何もしてねーのに、気持ちいいだろ(・∀・)?笑。
心の風俗みてーなもんだよ。
気持ちいいのさ。
お金を払ったら気持ちよくしてくれるのさ。
心の風俗が。



例えば、投資貯金
人生において、投資と貯金はどちらのほうが重要かと言えば、絶対に投資。

そんなのは間違いない。笑。

貯金なんて預けてるだけで意味もない。投資なら、増えるのだから人生を豊かにするだけ。

比べるレベルにない。

だけど、投資してる日本人は少ない。
なぜか。


投資の方が難しいし、よくわからないから。笑。

これ以上の答えはないよね。笑。。ちなみに、おれも似たようなもんだから気にしないで(・∀・)


おれは、たけのこの里に、全財産ぶっ込んでるから。

「おい!私の学費たけのこの里にぶっ込んでんのが!!!!私の将来オワコンかよ!!!」



獲得戦略の方がわかりやすく楽しくて、ワクワクするから、ほとんどの人はまず間違いなくそっちを選ぶ。笑。

年齢や人生経験が若ければ若いほど、そっちを選ぶ。笑。

逆に、年齢が上がり、人生経験が増えれば増えるほと。軽減戦略の重要性に気づくと思うが。


最後に軽減戦略についてまとめると。

「失敗や不幸が起きる回数を減らすのと、1回あたりのダメージ量を減すことができたら、自然とその人の人生は幸せになるし、成功する」


人をバカにするのを止める。

人を見返そうとしない。

失敗したらカッコ悪いと思わない。

失敗してる人をダサいと思わない。

優越感に浸るために行動しない。

優越感に浸るために選択しない。

劣等感から逃げるために行動しない。

目の前のことか逃げるために何かをしない。

我慢しない。

他人の目を気にして行動しない。

自慢するために行動しない。

できない人をバカにしない。

できない自分をバカにしない。

何ができるかで人を判断しない。

聞いてもない他人の意見を気にしない。

年収で人の価値は変わらない。

この世界に正解がないことを知る。

この世界に絶対的な真実がないことを知る。

人間の価値はみな平等だと知る。

価値の低い下も、高い人もいないことを知る。

失敗はだれでもすることなのでせめられること責められることではない。

間違えない人間などはいない。

ただ、変な人もたくさんいることを知る。

ただ、変な人にも変な人になった理由があることを知る。



書き出したらもっともっとあると思うが、とりあえずここまで(・∀・)笑。



獲得戦略の「引き寄せの法則」とか言ってる人が年々減ってるように感じるのは、笑。

結局、引き寄せなんかないって気づいたか、、、、あんまり効果ねーな。 ってわかって人が多いからじゃないかと思う(・∀・)笑。

結局、地に足つけて、やるべきことをやるしかない。笑。引き寄せとか言ってねーで、やれや!という。笑。

そして、やるためには、無駄なことを削ぎ落とすのが大事なんよ。


「断捨離」

って言葉にはブームがあったと思うが、たぶん、、、断捨離的な概念(ミニマリスト?ミニマムライフ?)みたいなものは、

たぶんずっと消えないと思う。なぜなら、本質的に、軽減戦略だから。


ナリも長いこと起業してるけど。

「あ、この人はやばいわ!すぐ結果でるんだろうな」って思う人は、だいたい、軽減戦略してる。

逆に、「この人、今活躍してるけど、貯金もなさそうだし、お金遣い荒そうだし、たぶん、ストレスでやめるだろーなー」って人は、、

基本ずっと、獲得戦略だけしてる(・∀・)笑。

だけってのが信州味噌ね。


お金を使うと入ってくる。


なんて聞くけど、あれたぶん、だぜ。笑。

でもおれも、最初信じかけたから、気持ちはわかる。笑。

あれは、獲得戦略のビジネスをしてる人が、お客さんにお金を出してもらうために作った嘘だとおもうよ(・∀・)笑。

ただ、、、本人たちも「嘘ついてる気持ち」はもうないんだと思う(・∀・)

なぜなら、自分も最初はお客さんだったし、それを信じた自分を正当化したくなるから。

わからなくなっちゃってるんよ。きっと。だから、本人たちに悪気はないと思う。

これは誰も責めてない。全く責めてない。本当に責めてないからね。笑。

だって、お金使って入ってきた人もいれば、入ってこない人もいるだけの話しって、普通じゃん。

おれ、お金マジで使わない方だけど、、なんかずっと入ってきてたよ。笑。
こーゆー本当の話は、人気でないんだ(・∀・)笑。だって、獲得戦略的じゃないから。

なぜ、軽減戦略のほうが獲得戦略より優秀なのかというと。

これは、スポーツでも、戦でも、将棋やボードゲーム系でも、テレビゲーム系でも、後なんだろ、、起業もそうだろうし、、仕事でもそうでしょう、、恋愛でもそうかな、

至る所のたくさんの分野で共通すると思いますが

成功する道は無限にあるが。失敗する道は大体同じ。


だと言われている。言い方は色々あるとは思うが。
成功にはいろんな形があるけど、失敗の形は大体似ているってことだ

いろんな人のいろんな成功の仕方があるけど、、失敗する人は、大体おんなじような失敗の仕方や、失敗のルートを辿る

例えば、心系で話すと、、

ダイヤモンドの人って、いろんな生い立ちや育った環境や、遺伝など、多岐にわたるけど。

非ダイヤモンドさんは共通してる「母親との関係が悪い」だ。

ダイヤモンドにはいろんなパターンがあるが、非ダイヤモンドは大体同じ。

ナリはスポーツ観戦が好きだけど、強いチームにはいろんなパターンがあるけど、弱いチームには大体共通してることがある。

これを、獲得戦略と、軽減戦略に当てはめて考えてみるとどうなるかというと。

獲得戦略には、無限とも思えるような方法や、やり方やルートをがあるが。

軽減戦略でやることは少なく、わかりやすい。

だから、

軽減戦略のほうが、わかりやすいし、早いし、効果ある。成功する確率も高くなる


軽減戦略の最大の弱点


鬼くそ
つまらない
(・∀・)笑。

「LINEの履歴全部消えた」



最強軽減戦略を人生に組み込ませる多めには「笑いが必須」である。笑。


じゃないと、続かないから( ・∇・)笑


ただ、ある程度、軽減戦略の効果を実感したら、もう辞められなくなると思うよ。笑。効果すごすぎて。笑

実際おれも、軽減戦略で人生変わったと思ってるのに、いまだに軽減戦略が最強だと思うもん。笑


ただ、実感するまではきっと、つまんないから。笑。
そこはちょっと、笑いで乗り越えるしかないよな。


真剣な顔して、軽減戦略やろうとするとマジで死ぬ(・∀・)笑。
笑顔で軽減戦略に取り組もうぜ。笑


「あなた母親と仲悪いよ」とか
「人を馬鹿にするのやめた方がいいよ」とか
「自分のこと卑下するのって、周りの人のこと馬鹿にしてるのと同じだよ」とか

こういうこと言うと
怒ってるのかと
責めてるのかと
焦らせてるのかと
勘違いされるけど

そんなことない
じゃがりこ食いながら言ってる(о´∀`о)


そう思ってほしい


「じゃがりこうまいわーーーー。あと、パートナーの悪口は自分の悪口だよ」

「じゃがりこ食べる??あ、母親とは仲良いのに自分は自尊心低い場合、母親のことバカにしてるよ」

「じゃがりこって結局は神、、あと、自分が失敗したらカッコ悪いって、世の中の失敗してる人をめちゃくちゃバカにしてるじゃん」

「じゃがりこ発明した人に、お年玉あげたい。お金がないから不安なんじゃなくて、人を馬鹿にしてるから不安なんでしょ」


じゃがりこ×軽減戦略=最強


軽減戦略は
みんな知らない最強の
人生戦略


(終わり)


ナリ心理学公式ライン
ナリ心理学メールブログに登録すると、メールブログでしか読めないナリ心理学が読めます!!

ナリ心理学インスタグラム5.4万人突破!
ナリ心理学YouTube
ナリ心理学オフィシャルブログも読んでねー!

ナリ心理学note管理人すずみり

いいなと思ったら応援しよう!