見出し画像

なぜ、自分を磨くのか。《854pt》


こんばんは!質問ばかりですいません(emoji)
いきなりなんですが、ナリくんってお肌のお手入れとかしますか??

自己否定の人やジュエリーの人たちが、スキンケアをする気持ちはわかるのですが、(今の自分じゃダメだ!って思ったり、自分を大切にするためだったり)

ダイヤモンドの人たちは、自分磨きとかするのかな??

それとも、自分の老いには興味がなくなって、そういうことしなくなるのかな??

ちょっと気になっちゃいました(emoji)

______


おれはスキンケアしてないけど笑。

(スキンケアが男性のおれにとって、自分磨きのカテゴリーに属さないのと。スキンケアで損したことがないのと、スキンケアで得するイメージが全くないから。あと、スキンケアよりも費用対効果の高い自分磨きがあるから。笑。)

ダイヤモンドは自分磨きめちゃくちゃするよ(・∀・)笑。



むしろ
ダイヤモンドほどするよ^ - ^笑。


多分。



自尊心が低い人にとって、 

「自分磨き」って、

欠けてる自分を補う!


というイメージなのかもしれない。

あなたもそう思ってるのかもしれないけどもーーん。



ダイヤモンドにとって
自分磨きとは、


【理想の現実を創造し、夢を叶える手段】



なのねん。

 
例えば、
スキンケアで言えば。


今彼氏が居ない状態だとして。


目標:ターゲット

最高にいい男・優しい・お金持ち・私のことをめっちゃ好き


ってのがあって。

これを達成するためには、



「いい女になる。」


という課題が生まれて。


さぁ、いい女になろう。
近づこう。

さて、いい女は何してるだろ?

おお!スキンケアちゃんとしてる

よっしゃ!スキンケアじゃ!!


となる。



これは、
スキンケアでも。
オシャレでも。
仕事でも。
ダイエットでも。
笑顔でも。
料理でも
趣味でも。

内容はなんでもいいのだけど。


とにかく。

自分の欲しいものを手に入れるためにさっさと、何かする。



これが、ダイヤモンドにとっての行動原理だね(・∀・)



自分を磨くのは、手に入れるためで。

手に入れることが目的だから、そもそも磨くことに興味はなかったりするけど。笑。



それでも。

彼氏を作るとか、具体的な目的がなくても。

スキンケア(など、美容やファッション)に気を使ってる人は、



そっちのほうが

圧倒的利便性がある(・∀・)


とわかってるわけだ。



(自尊心が低く他者の目が気になるからそうしてる人、つまりダイヤモンドじゃない人は除く)



ダイヤモンドというのは、

損得や、

利便性や、
実用性や

機能性にたいして、ものすごく素直です。


(そのために他者を陥れるのは、非ダイヤモンドのすること)


 
自分が
得するために、

自分を磨き、

夢や
願望を叶える。


非ダイヤモンドな人は

自分を磨き、他人から嫌われないようにする。



ダイヤモンドは、

「自分を磨き、欲しいものを手に入れる。」



同じ、
自分磨きでも、

理由が

全然違う。


仕事においても。

非ダイヤモンドは、
→「生活するため」「しなければいけないから」


ダイヤモンドは
→「夢や願望を叶えるため」「人生楽しむため」「もっと最高にするため」
である。



ちなみに、
非ダイヤモンドの行動を
「我慢」と呼び。


ダイヤモンドの行動を
「勇気」と呼ぶ。



両者が、
7年も続くと。

人生に圧倒的差が生まれてるだろう。


(差とかどうでもいいけど)


なぜ、7年かというと。

人が成功するための時間が7年だから。


人生はもっと、欲張っていい。

煩悩垂れ流していい。


だから、磨くのだ。


歯を。
(うっせ)



ナリ心理学公式LINE
はこちらから(о´∀`о)

ナリ心理学公式ライン!!
ナリ心理学メールブログ!!

ナリ心理学インスタグラム5.4万人突破!
ナリ心理学YouTube
ナリ心理学オフィシャルブログも読んでねー!

ナリ心理学note管理人すずみり

いいなと思ったら応援しよう!