見出し画像

東京・奥多摩 御岳山〜大岳山登山

11月11日。

知人が登山に少々興味があるようで、今シーズン最後の登山に行ってまいりました。

①都心からのアクセスが良く
②初心者でもサクッと日帰りで登山を楽しめて
③なおかつ紅葉も楽しみたい

との要望を満たす山を、山岳地図と登山書籍や登山情報サイトとにらめっこしながら探し、決定したのが…

東京・奥多摩 御岳山〜大岳山ピストン登山

コレです。

本当は10月中頃に山梨県の日本百名山が一座『大菩薩嶺』登山を企画していましたが悪天候により中止しました。。。うぅぅ、行きたかった、大菩薩嶺。

 

ということで、4時45分に起床。

6時10分、成増駅。

いざ奥多摩へ向けて。

 

〜BGM 奥田民生『風は西から』〜

 

 

6時40分、新宿駅にて同行者と合流。

8時5分、御嶽駅到着。

 

そこから、バスとケーブルカーを乗り継いで御岳山麓へ。

 

9時20分、登山開始!

 

ところどころ鮮やかな紅葉も楽しめる。

 

10時、御岳山登頂。

ごらんの通り頂上はお堂となっており、山道というよりは参道という様相でした。

標高は929mだが、見晴らしはよろしい!

 

さて、ここから大岳山への道程は、打って変わって登山道です。

こういう鎖場も出てきたり…

で、鎖場の上は、天狗様が佇む崖だったり…

 

ここは御岳山と大岳山の間の名所、ロックガーデン。

小川の水は澄んでいで、口に含むと冷たくて美味しい。

 

苔が美しい。

 

滝もね。綾広の滝。

 

ロックガーデンの沢登りから、尾根に出る登り坂を進み、ゴツゴツとした岩場を進むこと2時間30分…

 

12時30分、大岳山登頂!

お天気は晴天とは言えないものの、まずまず!

富士山らしい山も見られました!

 

お昼ご飯は、グリーンサラダとカップヌードル、セブンプレミアム『金の直火焼きハンバーグ』、そして…

山頂の珈琲格別。

 

同行者も喜んでくれた様子。

 

16時、下山。

秋山らしい色鮮やかな登山でございました。

 

【Result】

・御岳山(東京/929m)登頂

・大岳山(東京/1266m/日本ニ百名山・奥多摩三山)登頂

いいなと思ったら応援しよう!