ヘリオのハーモ26
今回は自分のヘリオのハーモ26を読んでみます。以前、ジオのハーモ26は読みましたが、ヘリオはどんな感じになるのか気になったので、読んでみようと思います(^-^)
↓ヘリオのハーモ26図
といっても、読み方分からないんですけどね。取り敢えず遊び感覚で読んでみましょう←
パッとみて目立つのは、双子座に天体が集中している点ですよね。あとは、射手座の金星が双子座に向けて何か狙いを定めている点。
ヘリオから見ると、今年は双子座の育成を重視しているといった感じでしょうか。
ちなみに、ジオハーモ26はこちら↓
牡牛座、双子座、天秤座で発芽しています。ちなみに今年の私は、天秤座の発芽を重点的に努力しようと頑張っている最中です😤🔥
でも、このジオとヘリオのハーモを重ねてみると、両方とも双子座で発芽しているんですよね〜♊️
という事は、ジオとヘリオのどちらの立場で見ても、双子座が重要といった意味になるのでしょうか?
あれ?私、天秤座の水星木星を頑張っちゃってますよ?優先順位を間違えたかな?
もう少し詳しく見てみますと、ヘリオ双子座での発芽天体は下記の通りです。
・水星
・地球
・火星
・木星
・天王星
...なんかパワフルそうな?
天王星という独自性を木星、火星、地球、水星が担う感じでしょうかね。独自的な行動・発言を木星で幅を広げて行くことがテーマになる感じでしょうか。
ふむ。でもこれだけだとヘリオっぽさが無いような...。双子座という観点からも考えてみます。
ヘリオの12サインは12感覚で考えてみます。
双子座は12感覚で言うと言語感覚です。言語感覚は個人的に分かりにくいんですが、思考を様々な角度から切り込む事だと認識しています。
まず思考や象徴があり、双子座でそれを多角的に分析する。そして分析する事で、自分の中に落とし込もうとする感じなのではないかなと。
ん?だとすると、今noteで占星術で気になる事を考えたり書いたりしていますが、それは少し言語感覚っぽいような。
もしかすると、ほーんの少しだけヘリオ側の育成もしてたのかな。ほほう。
でも私の分析の仕方って松村先生の話を参考に行なっているので、独自性の高い分析方法とは言えないんですよね。真似っこ。
もしかすると、独自性を意識して取り組んでみると、ヘリオ側も育成出来るかもしれません👀