![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/5355605/rectangle_large_7e3a15d0b29f6806b63bcc9375289e3b.jpg?width=1200)
副業が当たり前の時代に
こんばんは、なっきーです。
実は今、浦幌町に大手企業のヤフーとロート製薬の社員さんたちが2ヶ月に1回のペースで来られています。
目的は浦幌町での新規事業を生み出すこと。
地域にはたくさんの課題があります。
その課題を発見し、解決することが求められます。
答えのない答えのようなものを探し出して、実行するまで行うのです。
事業につながり、お金も稼げるとなると副業になります。
昨今、働き方改革がとりだたされていますが、日本企業は首を切れない分、働く時間を削っていくと予想されます。
つまり、今までの3分の2しか働かなくていい。3分の2しか給料は出さないから。あとの3分の1は自分で稼いでね。ということ。
大手企業はそんな流れ。じゃあ中小企業はどうなのか。
大手の流れになるのか、今まで通りなのか。
いずれにしても地域から日本の人口は減り、東京の人口も間違いなく減っていく。
そんな時にみんなどうするんだろう。
ぼくは故郷を大事にしたい。
明日も頑張ろう。