[感想|ゲーム] Refind Self:性格診断ゲーム[ネタバレあり]
友人に勧められ、ずっとやりたかった「RefindSelf」をプレイした。
昔から動物占いとか、金や銀の羅針盤とか、そういった類の占いは好きだったし身近なものだった。どの項目にも「わかる〜」という点があって、褒められているような所があると頑張ろうという気持ちになれるのが好きだ。
「RefindSelf」は、とあるストーリーのゲームを3回クリアすることで自分の性格を診断するゲームだ。例えば最初に何をしたか、どの選択肢を選び、またそれを決めるまでにどれくらいの時間を掛けたかなどが細かく記録される。
進行中に、何が記録されたかや、その行動をとった人の割合が表示されるので結構ドキドキする。
2回目、3回目はその基準や1回目での知識がある状態で行うけど、それでも人によって選び方(同じ行動・違う行動)は異なるので面白いなあと思った。

ストーリーは、ホラーとまではいかないけどちょっと怖い感じ。謎解きのような要素もあって、性格診断とは別にストーリー自体も楽しめる。
配信でプレイしている人も多く、私もクリアしてからいくつか見てみたが、全然見たこともないキャラクターや展開ばかりで驚いた。いかに自分が何もしていないか……。
3回プレイした結果は以下のようになった。


主軸が「侍」。3回のプレイの中で全然ブレなかった。普段は優柔不断なので、違うのかな。
ただゲームをする自分としては結構当たっていて、私はとにかく脳筋プレイが多い。
数値や理論を考えず、とにかくアタックして倒すようなことが多いから、そういう意味では「侍」「武闘家」は当たっているかも。
あとは探索してアチーブメントを集めるのも好きだから、「コレクター」気質は絶対ある。
最も遠いのが「哲学者」だけど、ストーリーも説明もあまり読まずにサクサクすすめてしまったからかな。立ち止まるより、勢いでやってしまうことの方が多い。
こうやって性格を見ていて、面白いのは普段の生活や仕事での行動を考えるとちょっと違うというところ。もちろん選ばれた性格の気質はあるけど、いつも以上に気を使ってちゃんとやってるんだなあ〜自分。という気持ちになった。
また年齢を重ねたら、選び方も変わっていくのかな。時間をあけてぜひプレイしてみたい。
タイトル: Refind Self: 性格診断ゲーム
https://playism.com/game/refindself/