私はいじめられた ~ろう学校時代~
1.小6 初めてのろう学校
久しぶりに見た手話。
同い年なのに、手話のスピードがあまりにもはやかった。
だから、
なにを言っているのか全く分からなかった。
伝わらなくて、本当に悪戦苦闘した。
2.スクールバス事件
これは、小6に起きた。
隣に座っている子をKちゃんとする。
私は、ランドセルを下ろしたかった。
Kちゃんには直接言われなかったけど
「疲れたから、ランドセルを下ろしたかった」
と考えていたらしい。
いや、直接私に言えば済む話じゃん!と思った。
結局、けんかになるので、
席を変えたことで、一件落着。
3.中学時代
大きく分けると、
7つある。
その中で一番ショックだったのが2つある。
①制汗剤事件
→
犯人はKちゃん。
合計で3回やられた。
やった理由が、
「制汗剤のにおいが気に入らなかったから」
え、それだけ?
え、やることださくない??
やられたとき、私は、
いじめだと思った。
謝罪されたけど、
私はずっと覚えてるで。
Kちゃんは、覚えてないだろうなぁ。
②画鋲事件
→
おたよりを確認しようと、机のなかを確認したら、
上をむいた状態で、画鋲が1つおかれていた。
犯人も真相も分からないまま、卒業した。
4.女子との関係
私は、ほとんど同級生の女子とは、話さなかった。
たいてい、同級生の男子(一部)または後輩が多かった。
同級生の女子から、ハブられ、仲間外れだった。
いつも、4人で固まって行動することが多く、
私の何が気に入らないのか?
彼女たち特有のルールでもあったのか?
今でも、分からないけど、
きっと私の真面目な部分が気に入らなかったのだろう。(真相は不明)
5.中学3年の12月
受験においつめられていた頃。
部活を引退したことで、身体を動かす機会が減った。
そのため、ストレス発散する方法が分からず、
気持ちが落ち込んで、学校を休みがちになった。
それでも、身を削ってまで通ってた。
6.今、思うこと
ろう学校の同級生である一人を除いて、
今、何をしているのかは、知らない。
SNSを通じて、知ることはあるけど、
何も思わない。
ろう学校時代は本当に大変だった。
ろう文化、手話の違いが分からなくて、戸惑ったこともあった。
でも、それも一つの財産になった。
ろう学校という一つの世界を知れて、良かった。