noteはじめました
初めまして、こんばんは。
つくると申します。
noteが以前から気になっていたので、思い切ってはじめてみました!
いろいろ設定していく中でワクワクしていましたが、いざ記事を核となると難しいですね💦
まずは最初の投稿ということで自己紹介を少しと今後の方針について書こうかなと思います。
自己紹介
名前:つくる
年齢:20代
職業:会社員
趣味:●スポーツ観戦
→特に野球が好きで、高校野球は毎年感動しながら見てます!
プロ野球やメジャーもチェックしてます!
●音楽鑑賞
→最近は洋楽を聞いてます。
それ以外にもアイドルやボカロ、J-Rockなども聞きます!
米津玄師さんは特に聞いていました!
●読書(積読気味ですが...←読みましょう!笑)
→自己啓発本も小説も漫画も専門書も気になったら読みます。
・・・ざっとこんな感じでしょうか?笑
最近は自己紹介をする機会がめっきり減っていたので、なかなか時間がかかりました💦
もし気になるところがあれば聞いてもらえばうれしいです!😊
今後の方針
さて今後の方針ですが、私としてはこのnoteを”自分の考えを整理する場”と”新しい意見を取り入れる場”にしたいと思っています。
そのように思っているのは、考え事をしていても整理していかなければ
頭の中は混乱したままだと考えるからです。特に最近はSNSでいろんな
情報をリアルタイムで共有できます。またインターネットで調べれば
自分以外の人の考えを今・過去問わず、すぐに知ることができます。
そうなってくると、頭で情報を処理するよりも先に情報が入ってきてしまい余計に混乱してしまう。せっかく”考える”という成長の機会を作ったのに
それを無駄にしてしまう気がしたので、整理する場所を設けようと思い
noteを開設しました。
また、自分だけで結論を出してしまうと、新たな発見をすることが難しい。さらにそれが続けば偏った考え方になってしまうのではと思ったのも開設した理由の一つです。
「だったら、ネットで意見を調べればいいのでは?」と思う方も多いと思います。確かに最初はそのようにしていました。ただ、自分が考えている問題というのを他の人が問題提起していない、似た問題だが本質や論点が違う
といったことが多かったので、自分が気になったところを自分で発信し
それに対して意見を頂ければ、より考えを深めることができるという考えに至った次第です。
長くなりましたが、自分のペースで書いていきたいと思いますので、
もし見ていただけたならアドバイス頂けると嬉しいです。
初めての投稿で拙い文章でしたが、
ここまで読んでいただきありがとうございました!
今後ともよろしくお願いします。🙇♂️