見出し画像

集客に苦戦する=ここが甘い。ということ…

おかげさまで、
先月5月は僕の無料メルマガから
お問い合わせを頂くようになり、
何名か個別相談をさせてもらいました。

→無料個別相談はこちらから参加できます

そのご相談のなかで、
全員に共通している点がありました。

それが、
いきなり本命商品を
売ろうとしているということです。

売る側になれば、
当然、売りたい商品サービスがありますよね。

それは30万、50万円のような
高単価な講座型サービスかもしれませんし、
スクールやコミュニティかもしれません。

月額課金で参加できる
サブスク型の教材かもしれませんし、
単発販売のオンライン講座かもしれません。

マーケティング用語でいうところの
バックエンド商品というものです。

バックエンドを知っている方は、
フロントエンドという言葉も知っていますよね?

つまり、興味付け商品のこと。
無料もしくは低単価に設定したもので、
お客様に興味を持ってもらうための商品を指します。

ここまでは、少し勉強をしている方なら、
誰しも「知っていますよ!」と答えるはずです。

ですが、
頭で理解はしていても、
実際に集客できているフロントエンド商品を
設計できている人は、めちゃくちゃ少ない…。

みんな知ってるんです。
だけど、できていない…。→僕も含めて…💦

だから、お客様を集めることができずに、
本命商品の存在をお届けする
前段階で苦戦しているんですよね。

集客に苦戦しているということは、
つまり、フロントエンド商品の設計が甘い。
ということなんです。
→耳が痛い…😓

とはいえ、ここに苦戦しているのは、
何も僕らのようなひとり社長や
フリーランスだけでなく、
ビジネスをしている人たちは
もれなく全員苦戦しています。

バックエンド商品なんて、
フロントエンド商品次第で
いくらでも原型を変えていくのですから、
正直最初に設計しなくてもいいくらいです。

求められてから設計するのが、
本来のバックエンド商品の姿ではないかな?と
感じることもあります。

最初からバックエンドを設計して成功するのは、
大企業の優秀なマーケティング部署でも
困難を極める工程だと個人的には感じてるくらいです。

話を戻すと、
フロントエンド商品は言い方を変えると、
最初の「切り口」とも言えますよね。

どんな切り口を見つけたら、
バックエンドまで導くことができるか?

とにかく、この切り口アイデアを
どれくらい試すか?がポイントになります。

例えば、
僕がSEO時代にお世話になりまくった
バズ部さんの切り口アイデア(フロントエンド商品)を見てみましょう。

バズ部さんは、
早い段階からコンテンツマーケティングを
実践している会社で、
SEOの分野などですごい実績を残しています。

そんなバズ部さんのフロントエンドは、
このようなラインナップになっていました↓

バズ部が教えるコンテンツマーケティング101
SEO初心者向けマニュアル
WordPressとは│集客できるブログの作り方まとめ etc…

挙げるときりが無いので、
とりあえずこれくらいで…😅

ちなみに上記のコンテンツは、すべて無料です。
メルマガ登録も不要で、すべて閲覧できます。

プッシュ型営業が嫌われる時代になったので、
完全にプル型のスタンスになっていることが伺えます。

それにしても、
ものすごい情報量ですよね…!

ちなみに、
どうやってメルマガリストを
集めているかというと、
それぞれの記事から
次のようなページへ誘導していました。

無料Ebook|バズ部式コンテンツマーケティング
営業は一切なし。貴社のお話・お悩みをお聞かせください。 etc…

1つは、Ebookです。
自社で実験したデータや事例をまとめたものを
メルマガ登録の無料プレゼントにしていました。
→上記は一例で、他にもいくつかEbookがあったハズ

2つ目は、無料相談です。
主に法人様向けのサービスですが、
無料でお悩み相談ができるという窓口がありました。

しかも、営業は一切なしということで、
こちらもお客様の心理を
すごく理解しているなぁと感じます。

ちなみに同じことを僕もやっています…。
バズ部さんと同じ思考だ!と少しテンションが上りました…笑

話を戻します。

このように、
集客がうまく行っている方は、
とにかくフロントエンド商品(切り口)を
大量に試しているということ。

おそらく、
今ページに公開していないような、
失敗フロントエンドも大量にあるはずです。
→つまり、それくらい実験しまくっているということ

一方で、
集客に悩んでいるという方は、
たった1つのフロントエンド商品を試して、
「集客ができません…。」と悩んでいます。

そりゃ、集客できないよね…。と思いますよね?😓

一発でヒットするフロントエンド商品を
作るのは、プロでも難易度MAXです。

作ったら、試して、
作ったら、試して、
作ったら、試して、
作ったら、試して、
作ったら、試して、、、、、

これを繰り返すしかないという事ですね。

実際のところ、
僕もできていない部分なので、
今日の話を聞いて「耳が痛い…💦」と思った方は、

ぜひ一緒に実験していきましょう^^

それでは今日はこのへんで。

ブランドプロデューサー
中園諭史

いいなと思ったら応援しよう!