見出し画像

ご報告_2011年~2021年 ①

こんにちは。鎌倉の青空自主保育なかよし会です。

ホームページに掲載していた内容を記録として残しています。


ご報告

2011.01.16 <写真展>かまくら青空自主保育のこどもたち

2011年1月20日から2月2日まで、鎌倉のカフェ Serendipityで市内の青空自主保育団体の写真展示が行われています。是非 足を運んでみてください。
※映画「さぁ のはらへいこう」の前売り券の取り扱いは、完売のため終了しました。ありがとうございました。Serendipity鎌倉市由比ガ浜2-3-2 鎌倉駅徒歩6分 Tel 080-1044-4141/ 月・火曜日定休 9:30~ラストオーダー16:00/ コーヒー400円~ マクロビオティックを基本としたプレートランチ1,050円~

2011.01.17 なかよし会の映画 さあのはらへいこう

なかよし会が映画になりました!2月6日(日)鎌倉上映会開催決定。舞台は鎌倉・山崎の谷戸。1~3歳という最も成長著しい子どもたちの3年間を追いました。スクリーンいっぱいに広がる子どもたちのイキイキとした日常をどうぞご覧あれ。詳細は「さぁのはらへいこう」応援団HPをチェック!さあのはらへいこう応援団:

2011.03.20 映画「さぁ のはらへいこう」 完成披露上映会&記念講演

鎌倉生涯学習センターにて、なかよし会の映画「さぁ のはらへいこう」の完成披露上映会と記念講演会が大盛況のうちに無事開催されました。第1回、第2回ともに満席で追加上映も行いました。ご来場いただきました皆さま、本当にありがとうございました。上映中は、観客席から笑い声のもれる場面もあり、あたたかい雰囲気に包まれました。映画「さぁ のはらへいこう」の今後の上映予定などのお知らせは、さぁ のはらへいこう公式サイトをチェック!

2011.06.27 ポレポレ東中野 上映終了のお知らせと御礼

お知らせと御礼5月28日~6月17日、東京都中野区のポレポレ東中野で、映画「さぁ のはらへいこう」が上映されていました。21日間で、お越しいただいたお客さまは、1018人。おかげさまで、盛況のうちに幕を下ろすことができました。期間中、お越しいただいたみなさま、また、応援いただいたみなさま、ありがとうございました今後の上映情報は、ご覧のページ右上にある「さぁ のはらへいこう」公式ホームページで詳しくお知らせします。引き続き応援いただけますと、幸いです。

2011.07.10 「さぁ のはらへいこう」上映会のご報告(7月9日、栃木県高根沢町)

なかよし会出身者が企画した上映会でした。震災で上映用の機器が壊れてしまうという悪条件に遭遇しながらも、森のようちえん「ぬくぬく」のスタッフの皆さんや、学生の保育ボランティアの方々の応援で盛況でした。交流会には20名近くが参加し、映画の感想や自主保育への質問が熱心に交わされました。

2011.08.11 上映会のご報告(7/30~31 新潟県上越市高田)

森のようちえん「てくてく」の主催。1日目は、事務所兼民家の一室で、通園児の親たち向けの上映のあと、桐野監督と相川明子が、篤い感想と質問に答える交流会が行われました。2日目は、高田世界館という明治大正時代の雰囲気ある市民運営の映画館で上映され、その後また招かれた2人のトークショーを行いました。子育て中の親にとどまらず、多くの観客が訪れ、「土の匂いの子」30冊完売でした。

2011.09.01 2011年9月時点 放射性物質による汚染への対策

福島第一原子力発電所の事故による放射性物質汚染をふまえ、子ども達をなるべく被爆の危険にさらすことなく、外遊びを続けていくために、大人としてできることは何か、という事を考え、行動してきました。どんなことをしてきたのかをご紹介します。

☆事故直後は学期内の通常の活動を休止しました。

☆会員有志により、主な活動場所の放射線量の計測を4月~6月にかけて、3度行いました。

☆7月に、鎌倉市在住の放射線計測の第一人者である岡野眞治博士のご協力により、計測を行いました(OB、他団体と協力)。子ども達の主な活動場所の環境放射線量は、約0.04~0.06μSV/hであることが分かりました。リンク※計測結果をまとめた個人のブログ

☆会員有志がOBや他団体と協力し、行政とも連携を取りながら、汚染への対応や対策を具体的に進めてきました。リンク*鎌倉市・放射能に関する情報*5年後10年後こどもたちが健やかに育つ会・鎌倉

☆雨のなかでの活動、木の実や海藻の採食を控えるなど、活動の中で内部被爆の危険を避ける工夫をしました。

☆なかよし会としての放射線対策について会議の場を持ち、皆で話し合いました。細かい意見はそれぞれ違っても、子ども達をこの鎌倉の自然環境のなかで遊ばせたい、自然遊びをする日常のなかで五感を鍛え免疫力や抵抗力を養っていきたい、という思いを共有していることを確認できました。

☆保育者さんを始め、何名かの親達がさまざまな分野の専門家の講演会や勉強会に参加したり、本を読んだりして、情報収集に努めています。なかよし会の活動拠点でもある山崎の谷戸では「谷戸の会」により、定期的な計測が行われています。リンク※谷戸の会

2011.09.28 上映会のご報告(9月11日)

新潟の「Akiha森のようちえん」主催。ユニソンプラザという400人も入る広大なホールで、最前列が子どもを遊ばせる広いスペースになっていました。上映後のお話会に相川明子が出場。その後もロビーで、熱心な保護者たちとしばらく歓談。翌日は根拠地である秋葉山公園周辺の森へ赴き、基地、谷、広場などを散策し、また母たちと交流してきました。

2011.10.02 上映会のご報告(9/17~10/1)

静岡の映画館シネギャラリーにて、「ドキュメンタリー映画特集ー未来を生きるこどもたちへ」2週間6作シリーズの中の作品としてとりあげられました。初日のトークショーに、桐野監督と相川明子がよばれて話をしてきました。問い合わせ件数は一番多かったと言われました。その後はどうでしょうか。

2011.12.08 鎌倉駅地下道ギャラリーにパネル展示

12日まで、鎌倉駅地下道ギャラリー(駅の東西を結ぶ地下道にある展示スペース)に、会を紹介するパネルを出展しました。

展示パネル↑

2011.12.12 韓国「国際セミナー」にて講演

10/19(水)韓国にて「国際セミナー」が開催され、相川明子がなかよし会についての講演をしました。「土のにおいの子」の韓国語の翻訳本が、同日発刊され、会場では初日で200冊売れました。ドイツの森の幼稚園を研究実践されているご夫妻の講演もありました。

2011.12.12 上映会のご報告(11/27)

11/27(日)宮崎の市民プラザにて、上映会と講演会が開催され、監督の桐野氏とともに招かれて話をしてきました。2回の上映で子どもを含め164名の参加者だったそうです。翌日は主催の「どろんこ」保育園を見学させてもらいました。

2012.06.29 札幌上映会のご報告

「さあ のはらへいこう」札幌上映会で、話をしてきました。6月23日(土)~24日(日)にかけて、計6回の上映会と3回の講演やパネルトークが行われました。昨年札幌のミニシアター「蠍座」で1週間だけ上映されたのを観られた3人の世代の違う方々がいっしょに企画されたのです。300人を越える観客の大半は、保育関係者や託児を利用された母たちでした。熱い質問や感動の声に囲まれた2日間でした。まだまだ北海道で上映計画がありそうです。                      専任保育者 相川明子

2012.10.24 2012年度 保育講座のお知らせです

保育講座「土の子育て」~青空自主保育の26年間~講師:相川明子第1回 11月17日(土) 子どもへのことばがけ第2回 12月1日(土) 歌あそび第3回 12月8日(土) 子どもに伝えたいこと●全3回 午前10時~12時●受講料:5000円(全3回分)●会場:かながわ女性センター(江ノ島)●定員:30名●託児:先着20名要予約(対象:満2才~未就学児)●申し込み方法:E-mailまたはFAXにて下記事項を明記の上お申込みください。・受講される本人のご氏名・ご住所・お電話番号・メールアドレス*託児希望の方・お子様の氏名・年齢・性別こちらからの返信をもって申し込み完了となります。注)3日以内に返信が無い場合は、お手数ですが再送信をお願いします。●お申し込み・お問い合わせ先tsucinonioinoko-kouza2012@yahoo.co.jpFax:0467-31-3529(大門)●お申し込み締め切り:11月10日(土)遠方からなどの理由で、全日程のご参加が難しい場合、単発での受講も可能です。その場合1回の受講料は2000円になりますのでご了承ください。

2013.03.12 ~保育講座「土の子育て」青空自主保育の26年間~ご報告

ご報告が遅くなりました。保育講座『土の子育て』は、おかげさまをもちまして全3回を通し、盛会のもとに終了いたしました。受講者数は各回とも定員に達し、鎌倉以外では藤沢、横浜、葉山、川崎、千葉などから、自主保育や野外保育団体の保育者、運営者、幼保教育に携わる方々、一般の保護者の方々にご参加をいただきました。講座ではあらかじめ受講生の皆さんから質問等を集め、それに対し相川氏と他の保育者による回答や意見交換が行われ、ノウハウの伝授だけではない興味深い場となりました。それは各回の講座終了後にも続き、昼食時間を利用した受講生間での交流、保育者間でのミニ会議などにも発展し、大変貴重で有意義な機会になったと思います。鎌倉近郊で活動する団体が定期的に情報交換や活動の連携などネットワークを組み、よりよい子育て環境ができれば・・・と受講者からの意向もみられ、今回の講座をきっかけに新たな広がりも期待出来そうです。今、全国各地で「森のようちえん」「里山保育」など、自然を生かした保育の取り組みが増え、早期教育のランキング上位に入るようにもなったと聞きます。その先駆けでもある、『なかよし会』を始めとする鎌倉の自主保育の大きな特徴の1つは、我が子が素敵な自然教育を受けられればそれで良いという満足に留まらない親たちが多いことです。親であれば誰しも、子ども達を取り巻く社会や環境が良きものになるように願うものだと思いますが、具体的な行動に移すのはなかなか難しいものです。ところが自主保育の活動をしていると、その内に様々な市民活動に出会い、目覚めてゆく親たちが少なくありません。それは鎌倉自主保育の創始者であり、リーダーでもある相川さんのお人柄に依るところが大きいと思います。氏の著書「土の匂いの子」の中にも”社会とかかわる”という章がありますが、講座の最終日ではその背景にある相川さんの人生観、思想、哲学の部分に多く触れることが出来ました。また、生まれて数年の小さな子ども達の、命を輝かせ精一杯に生きている姿を見つめる日々が、大人達の心の中に何かを芽生えさせるのかも知れません。不寛容の時代、育児困難の時代、と言われる現代において、子育てを取り巻く環境に必要なものは何か?具体的な取り組みのヒントになるものは?相川さんの青空自主保育の中にはその答えがたくさん散りばめられているのです。そんなことを、書籍『土の匂いの子』や、映画『さぁ のはらへいこう』や、今回のような講座を通して、より多くの方々と分かち合っていけたらと願い、講座の企画と運営に関わらせて頂きました。大勢の皆さまにご参加を頂き、心より感謝しております。ありがとうございました。今後とも『なかよし会』と鎌倉の青空自主保育をどうぞよろしくお願い申し上げます。保育講座「土の子育て」実行委員代表:大門幹子

2013.03.26 愛媛県上映会のご報告

3月17日(日)、愛媛県宇和島市の南の小さな村の古民家と、松山市内のカフェで、上映会が行われました。2日間で交流会、講演会、遊びの中のアドバイスなどを頼まれ、質問攻めでした。愛媛県中から高知県までに及ぶ参加者は、青空自主保育を始めたグループ、教育関係や地域おこしのNPO、Iターンで自然農を実践している方々など、子育て中やこれから子育てを希望する家族が中心でした。意欲的な若い世代の熱気に囲まれ、地方からもふつふつと沸き起こる明るい未来への動きを実感しました。                                        専任保育者 相川明子

2013.09.06 保育講座のお知らせです

保育講座『土の子育て』~おもしろい青空自主保育~好評いただいた3週連続の保育講座を今年も開きます。1985年より青空自主保育を実践してきた、当会の専任保育者 相川明子が、長年の経験をもとにお話しいたします。昨年度に伝えきれなかったことに触れ、受講者の質問と要望に応えていく予定です。保育の専門家、青空自主保育の運営者と参加者が主な対象ですが、知識を育児や保育活動に活かしたいという父母や学生の参加も歓迎です。ふるってご参加ください。第1回 11月30日(土) 保育の実践例第2回 12月7日 (土) 歌あそび第3回 12月14日(土) 大人に伝えたいこと※各回終了後、相川明子との交流会(12:00~15:00、各自弁当持参)を予定しています■ 日時2013年11月30日(土)、12月7日(土)、14日(土) 全3回講座 10:00~12:00■ 受講料全3回通し 5000円 (1回2000円)■ 会場かながわ女性センター 神奈川県藤沢市江ノ島1-11-1■ 定員 30名(要予約) 託児:先着20名(要予約。2歳から小学校就学前まで)■ 予約方法Eメールにて受講されるご本人の氏名、住所、電話番号、Eメールアドレス、託児希望の有無(希望される方はお子様の氏名、年齢、性別)、交流会参加の有無を明記のうえ、お申込みください。こちらからの返信をもって申し込み完了となります※3日以内に返信がない場合は、お手数ですが受信制限設定が解除されているか確認のうえ再送信をお願いします■ 予約・問い合わせ先 Eメール : kouza2013nakayoshi@yahoo.co.jp■ 予約締切 11月15日(金) 

2013.09.12 映画「さぁ のはらへいこう 青空自主保育の三年間」上映会を開催しました

去る9月7日(土)、鎌倉市福祉センターにて、映画「さぁ のはらへいこう 青空自主保育の三年間」の上映会を開催しました。 おかげさまで、満員の来場者を迎えて盛況のうちに会を終えることができました。 上映後には、桐野直子監督、当会専任保育者 相川明子を交えての交流会を開きました。子どもたちとの接し方、青空自主保育の運営方法、東日本大震災後の保育についてなど、活発な意見が交わされました。 アンケートには、「子どもたちの成長はきれいごとばかりでなく息をのむこともありましたが、辛抱強く、ゆっくり見守ることの意味が少しわかりました」、「映画全般から、子どもを思うあたたかい愛の気持ちがにじみ出ていました」「アットホームな上映会でした」「安心してあずけられる託児でした」「また観たいです」「全国すみずみまで上映されることを願っています」(一部抜粋)などのあたたかなご意見をお寄せいただいています。 今後も全国各地で有志のみなさまの手による上映会の予定があります。詳細は、当ホームページの右上にある映画公式ホームページのバナーをクリックして、ご確認ください。 かまくら子育て支援グループ懇談会、鎌倉市こどもみらい課および、市内で活動中の青空自主保育各団体のみなさま、有志でご協力いただいたみなさまの協力と後援をいただいたおかげで、よい機会を作ることができました。この場を借りて御礼申し上げます。                        なかよし会OB幹事・27期母一同 

2013年度 保育講座「『土の子育て』~おもしろい青空自主保育~」を開催しました

11月30日、12月7日、14日の3日にわたり、相川明子が講師をつとめる保育講座を開催しました。 毎回30人前後の受講生を迎え、盛況のうちに終えることができました。 参加いただいた受講生のみなさま、鎌倉市こどもみらい課および、青空自主保育各団体のみなさま、有志でご協力いただいたみなさまのおかげをもちまして、よい機会を作ることができました。 この場を借りて御礼申しあげます。                            なかよし会2013年度OB幹事・27期母一同

2013.12.20 鳥取県上映会のご報告

「さぁ のはらへいこう」上映会に伴う講演会に行ってきました。1月18日(土)鳥取県智頭町 森のようちえん「まるたんぼう」の5周年&空のしたひろば「すぎぼっくり」開園 記念イベントとして開催されました。会場は「医療・福祉総合センターほのぼの」という、智頭町特産のスギ材を全面に使った温かな雰囲気の建物で、上映会も講演会も70名を超える満席の中、子育て中の若い世代中心の参加者に圧倒されました。「鳥取力創造補助金」の助成、「智頭町教育委員会」後援で、じわじわと育ちつつある地域力に将来性を感じさせられました。                                     専任保育者 相川明子

2014.02.03 岡山県倉敷市上映会のご報告

岡山県倉敷市での上映会の後、講演会によばれて行ってきました。岡山県備中県民局協働事業。午前と午後の2回上映。午後は50人を越える入場者で、子育て中の母や父のほか、子育てや教育関連の仕事に携わっている方などが集まりました。黄金色の稲田に真っ赤な彼岸花が彩りを添える初秋の晴天の中、うらやましくも立派な会場に、笑顔と感激の涙があふれました。夜は主催者「吉備野工房ちみち」の事務所にて夕食兼交流会で盛り上がりました。                                              相川明子



新入会員の仲間を募集中

鎌倉の青空自主保育なかよし会では新入会員の仲間を募集しています!
月1回の「谷戸あそび」や見学も随時行っています。
ご質問・疑問点などホームページまたは、インスタグラムからお気軽にお問い合わせください。ご連絡お待ちしています。

ホームページ

インスタグラム



いいなと思ったら応援しよう!