![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134529871/rectangle_large_type_2_8ef19e7627637708e1b80a361c251d2f.jpeg?width=1200)
五感が磨かれる「自然の匂いを嗅ぎ分ける」(『土の匂いの子』抜粋)
こんにちは。鎌倉の青空自主保育なかよし会です。
なかよし会の創設者である相川明子さんの言葉をご紹介します。
著書「土の匂いの子」より抜粋しています。
自然の匂いを嗅ぎ分ける
匂いの感覚は記憶の奥深くにしみ込んだら、同じ匂いに包まれないかぎり、なかなか蘇らない。それだけ無意識な身体条件に結びついているからこそ、幼い時期にさまざまな匂いを自然のなかで嗅いでみる経験が必要だ。
谷戸の湿り気を帯びた春先の匂い、草いきれでむんむんする夏の匂い、かさこそ落ち葉が響くような乾燥した初冬の匂いと、空気もそれぞれ。そこに、若葉の生臭さ、獣の糞臭さ、花の甘い香りなどが入り混じる。
言葉では説明できないけれど、ある時ある場所に身を置くと、とたんに記憶から引き出される。都会では嗅げない匂いがたくさんある。本物かどうかを嗅ぎ分ける力がつく。
![](https://assets.st-note.com/img/1710919221564-rK4CLSWjMO.jpg?width=1200)
相川明子
1985年に青空自主保育を創設。NPO法人山崎・谷戸の会事務局長。
<著作>
1997年「土の子育て」出版(コモンズ)
2008年「土の匂いの子」出版(コモンズ)
2011年 映画「さあ のはらへいこう」(記録社製作)
2015年「谷戸であそぼう 春」(冨士山インターナショナル)
2018年「谷戸であそぼう 夏」(冨士山インターナショナル)
2023年「谷戸であそぼう 秋」(冨士山インターナショナル)
新入会員の仲間を募集中
鎌倉の青空自主保育なかよし会では新入会員の仲間を募集しています!
月1回の「谷戸あそび」や見学も随時行っています。
ご質問・疑問点などホームページまたは、インスタグラムからお気軽にお問い合わせください。ご連絡お待ちしています。
ホームページ
インスタグラム