![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51084243/rectangle_large_type_2_dd7fad2b592e23406c72ba6cb8c86762.jpg?width=1200)
【Vol.003】/365 ブロックなチェーン 04-28-2021
みなさん、おはこんばんにちは。
最大の山場、三日坊主がやってまいりました。明日マタアイマショウ。
この日記のルールをいきなり発表。
1. 書き溜めしないこと
2. 写真は自分で撮ったものを使うこと
この2つだけです。
毎日Noteの師匠はこの方。235日も書いてるのすごい。
ちなみに。今日は、日本が祝日ということをすっかり忘れていました。
LAは相変わらずです。
そういえば今年に入って、NFTについて急に熱が出始めて、調べていますが、最終的にネットで管理されるものは全部ブロックチェーンで管理されるようになるんだなぁと普通の感想を置いておきます。
そう考えると、「ブロックチェーンじゃないところ」というのも出てくる訳でそこに目を向けてみると面白そうな未来がもしかしたら見えるかも。
と思いました。ClubhouseとかDispoが一瞬流行ったのも招待制の「クローズド」なSNSだったし。
今後「ブロックチェーンがないもの」が価値を生み出すのかなと思ってます。
なんて仕事終わりに考えていました。
あと、より「年を取ったもの」いわゆるアンティークというものにもより価値がでそうな予感。
誰の影響かは知らないけど、アンティーク家具のオークションとかたまに見るようになりました。
まだ買わないけど。いや、買えないけど。
冒頭でもお伝えしましたが、今日が山場です。明日みなさんにまたお会いしたいです。
▼中田大樹(ナカタダイキ)は何者?
元アメリカ、日本で教員。アメリカでスタートアップ支部立ち上げ(Tokyo Otaku Mode)。現在はアメリカで商品開発のサラリーマン。
色んなことをかじりつつ、デザインが好き。アートも少々。趣味のスニーカー集めはSeason2が終了し、これから少し減らしていきます。
人生的にはおそらくそろそろSeason4に突入な予感な人間。
(04-26-2021現在)
ここまで読んでくださった方、ほんとにありがとうございます。いつもか、今回初見かは、残念ながらわからないのですが、本当に感謝しています。
中田大樹(ナカタダイキ)がんばれ!という方はぜひ♡ SUKIを押して頂けると嬉しいです!
いつでも、SNSでのご連絡お待ちしております!久しぶりに話そう!でもいいのでぜひ連絡ください!僕からもどんどんします!
いいなと思ったら応援しよう!
![Daiki Nakata](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/18781670/profile_d9bb64877cf57cb8bdd78fef79306032.png?width=600&crop=1:1,smart)