夢路いとし・喜味こいし「こらいけま!」

いとし:この前、あるうどん屋さんで、きつねうどんを食べたんです

こいし:きつねうどんを?

いとし:そのうまいことうまいこと

こいし:そんなにうまかったん?

いとし:うまいはずや、麺は最高の昆布とカツオを使こてるし、ダシは手打ちで腰があるし

こいし:麺とダシがアベコベや!

いとし:あまりの旨さに、私は思わず大声で「こらいけま!」と叫んだね

こいし:誉められて店の主人、喜んだやろ?

いとし:「誉めてくれておおきに、お客さんには、この四百円のきつねうどん、三百円にしときますわ」や

こいし:主人もよっぽど嬉しかったんやね

いとし:それ聞いて私は「こらいけま!こらいけま!こらいけま!」と、あと三回叫んだね

こいし:・・・なんでや?

いとし:四百円のきつねうどんが、一回の「こらいけま!」で三百円やで。あと三回言ったらタダになる思て

こいし:なるかい!

いとし:翌日、別の店で天ぷらうどんを食べたんやけど、そのまずいこと

こいし:今度はまずかったんかい

いとし:思わず私「まけいらこ!」と叫んだね

こいし:・・・なんやその「まけいらこ」て

いとし:「こらいけま」の逆さまや。こ・ら・い・け・ま。ま・け・い・ら・こ

こいし:しょうもないこと叫ぶな!相手にはさっぱりわからへんねや。しかし、客に「こらいけま」と言われると、店の主人も本望やろね

いとし:ところが、私サラダを食べて「こらいけま!」と言うたけど、主人の反応無しの店あったで

こいし:客に「こらいけま」と言われて反応無しでは、そら失礼やないか

いとし:失礼ですよ

こいし:そのサラダどこで食べたんや

いとし:ロンドンへ旅行した時ですけど

こいし:・・・言葉の意味が相手にわからへんねや!

いとし:そう思たから「こらいけま」を英語に直して私は「オゥ!レッツゴー!」と言うたがな

こいし:「こらいけま」が「オゥ!レッツゴー!」?

いとし:ニュアンスが似てるやろ

こいし:で、君が「オゥ!レッツゴー!」言うたら、主人どんな反応した?

いとし:私が食い逃げするんや思て、私に食らいついて来よったがな

こいし:アホな!

いとし:店はともかく、うちの嫁はんだけは「こらいけま」というような料理、あまり作りよらんね

こいし:ほな怒ったらんかい「たまには、こらいけまと言えるような料理を作れ」言うて

いとし:それを言うと、嫁はんが言うねん

こいし:なにを?

いとし:「その前に、こらいけまと言えるだけの金を家に入れんか」と

こいし:・・・入れたれや!自分だけで使わんと

いとし:でも、三か月前の事ですわ。嫁はんが手作りの塩こぶを作りよってね、その時は初めて「こらいけま」と言うたね

こいし:ホー、嫁はんの手作りの塩こぶに、君は「こらいけま」と初めて言うたか

いとし:言いました

こいし:お互い良かったやないか

いとし:それがええことないねん

こいし:なんでや?

いとし:それを言うたばかりに、それ以来、私のおかずその塩こぶばっかりや

こいし:あかんわ!

いいなと思ったら応援しよう!